- ベストアンサー
CAD(SolidWorks,Autocad)初心者です。勉強方法について
パートで働いている者です。 会社から「SolidWorks」を覚えるようにと言われました。 使い方は社員さんが指導してくれるので心配はいらないと言われていますが、CADはまったくの初めてなので相当迷惑をかけてしまいそうです。 office系ソフトの扱いに関しては職場からもそれなりに評価を頂いているのですが、CADの世界は本当に未知なのでとても心配しています。 ビジネスソフトに凝り固まった脳?をCADソフト用の脳?に切り替えることも必要になってくるのでしょうか・・・? そこで、自分でも出来ることがあれば準備(勉強)しておきたいと考えているのですが、何から始めたらいいのかわからなくて困っています。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、 「SolidWorks」に類似したフリーソフト、初心者でも読みやすい本、また、SolidWorksに限らず、CADを初めてやるならこれを見ておいたほうがいい、とか、心構えとか、勉強になるものがありましたらぜひ教えてください。図面は機械部品です。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言えば、オンラインチュートリアルでの練習で十分です。 ソフト屋さんの高周波、その後で受けても受けなくても良いでしょう。 (私自身は講習を全く受けることなく、設計に使っています) また、似た操作系のフリーソフトは、私の知る限りありません。 ただ、体験版ソフト付きの無料講習もありますから、 http://www.solidworks.co.jp/pages/news/3dSkillsProgram.html それで練習してもよいでしょう。 おもちゃとして持っていても良いかもしれません。 それなりに高性能な機械でないと、使い物になりませんが…、 SOLIDWORKSは、フィーチャーベースの3Dモデラで、 履歴と拘束をコントロールしてモデルを作ります。 これがくせ者で、平面CADのように、 形ができていれば良いというものではありません。 形を作る際には、首尾一貫して、形状の根拠を意識する必要があるので 操作以上に、設計と言うことはどんなことかを求められるかと思います。 SOLIDWORKSに似た考え方のソフトについて 3DCADの考え方について書かれたページを参考に挙げておきます。 やや偏向していますが…、 http://www.page.sannet.ne.jp/gah01300/olm5_20001124/index_olm5.html http://www.page.sannet.ne.jp/gah01300/design_and_engineering/cad_015_open.pdf http://www.page.sannet.ne.jp/gah01300/proe/practical_guide/hd90013/index_hd90013.html http://solidworks.seesaa.net/ また、意図を伝える言葉としての、図面の読み方・描き方のとして 『機械製図の実務と心得』を紹介しておきます。 http://www.amazon.co.jp/%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%A7%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E8%A3%BD%E5%9B%B3%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%A8%E5%BF%83%E5%BE%97-How-nual%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E5%85%A5%E9%96%80Visual-Text-Book-%E6%B0%B8%E5%B3%B6/dp/4798016616
その他の回答 (4)
- AZ58
- ベストアンサー率46% (21/45)
製図に関する書籍は図書館で探してみると良いでしょう。 三角法の説明 http://www.mechanical-design.co.jp/newpage1.htm http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/mechdesign/ch04/ch04.html 書籍の一例 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31941873
お礼
具体的なサイトと本の紹介、ありがとうございます。 サイトをすこしのぞいてみたんですが、今までの私には縁のない世界という感じで、難しそう。けど、おもしろそうだなと思いました。 お休み中にじっくり読んでみたいと思います。 本はどこかで見かけたような・・・?もしかして職場で誰かが持っていたのかもしれません。専門書なので、高価ですね。言われるように借りて読むのが良さそうですね~。 とても助かります。ありがとうございました。
- isatake
- ベストアンサー率17% (88/512)
No.1です。 まず、三角法(製品の正面、平面、側面)の三面を、まず簡単な実際に手元にある立方体を手書きにて描いて見ましょう、それが一歩です、徐々に複雑なものを描きましょう。
お礼
「三角法」。聞いたことがあります。詳しく調べてみます。 手書きで立体を書いてみる・・・、簡単そうで実は難しそうですね。 でもすぐに実践できそうなことなので、やってみます! ありがとうございました。
- tom-29q
- ベストアンサー率61% (82/134)
isatakeさんのコメントに重複しますが、ソフトは何日か使っていれば操作は慣れます。 操作が慣れても図面が読めなければ、その先に繋がりません。 図面の基本知識(読み方・描き方・用語…)を勉強する必要があると思います。
お礼
早々にありがとうございます。 CADが使えても図面が読めないとダメ、というのは、 何かで聞いたことがあります。 図面の基本知識を自習したいのですが、 どういうところから始めればいいのでしょうか??
- isatake
- ベストアンサー率17% (88/512)
CAD操作はOFFICE系ソフトより簡単です、操作方法より製図の基本をマスターされた方が良いでしょう、機械製図の図書を読まれれば、職場に常備されていませんか。
お礼
早速ありがとうございます。 「製図の基本」とはどういうことを指すのでしょうか。 職場に常備されているかはまだ未確認なのですが、 個人的に勉強したいと思っているのですが・・・。
お礼
わかりやすく教えてくださりありがとうございます。知りたいと思っていた情報が得られて満足しています。 来月より本格的に操作の指導を受けるので、教えていただいたサイトで今のうちに勉強しておきたいと思います(今、ちょっと見に行ってみたのですが、難しそうで心配になってきましたが・・・)。 SOLIDWORKSは、マニュアル本を職場で少し読んでみたのですが、「履歴」の考え方が、今まで扱ったソフトにないものなので、「??」という感じがしています。 職場の期待に応えられるよう、お教えいただいた情報を活用していきたいと思います。本当にありがとうございました。