• ベストアンサー

ルータの容量

別のトビでルータによって使えるIPアドレスが30位しか収容できない機種があると聞きました。(それが固定なのかDHCPなのかは詳細がかかれていない為わかりません) メーカのパンフレット見てもそういうのが書かれていないのですが、上記の様な制限が本当にあるのでしょうか?また、IPアドレスの他に機種によってはどのような制限があるのでしょうか? あるとしたら、どこを見たら良いのでしょうか?(パンフレットや今、使っているルータからの見方) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.4

>ヤマハのHPを見たところ「経路設定」という欄がありましたが、これが使用できるIPアドレスの容量と考えて良いのでしょうか? インターネットへの接続しか利用しないと考えれば、そのように考えてもよいでしょう(インターネット以外にVPN等他の通信手段も併用した場合には必ずしもそうはなりません)。 >、「LAN側サブネット」と「IPマス力レードセッション数」とありますが、これらの意味をご教授願いたいのですが良いでしょうか? ご質問者へ無償でネットワークの講義をする立場でもありませんので、リンク先を参照して勉強してみてください。 http://www.catascopoz.com/review/ip_masq.htm http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/tac/701/8-j.shtml

maintec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.3

ルータというものはWAN側のIPアドレス(グローバルIP)をLAN側のIPアドレス(ローカルIP)にルーティング(経路設定)する装置です。 従って当然価格に応じた性能になります。 下記のような家庭用の安いルーター等ではルーティングテーブルの登録数が「20」などとありますが、 http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/index.html?p=spec これはWAN側から入ってきた情報(パケット)をどの端末に送信するかという経路が同時に20迄しか設定できないにということを示します。従ってこのルータに接続するパソコンとしては、20台ぐらいと判断した方が良いということになります。 http://e-words.jp/w/E383ABE383BCE38386E382A3E383B3E382B0E38386E383BCE38396E383AB.html 下記のような業務用ルーターの場合は経路設定が「2000」までできるというものもありますが、価格的にはそれなりのものです。 http://netvolante.jp/products/rtx1100/index.html

maintec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速リンク先を拝見しました。 ヤマハのHPを見たところ「経路設定」という欄がありましたが、これが使用できるIPアドレスの容量と考えて良いのでしょうか? もう一点質問ですが、バッファローのHP見たところ、「LAN側サブネット」と「IPマス力レードセッション数」とありますが、これらの意味をご教授願いたいのですが良いでしょうか? お手数ですがよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

ルーティングが30行しか書けないというような機種はありますね。 ただしそのような機種は個人向けのルータだと思いますけど。 また機種によってルーティングの種類(スタティック、RIP、OSPF等)の制限もあります。 細かいことを言えば機種によっていろいろな制限(機能の違い)はありますが、個人で使うレベルでいえばどうでも良いレベルだと思います。

maintec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勤務先での話しとお考え下さい。(小規模) メーカのHPに「経路設定」という欄がありましたが、これが使用できるIPアドレスの容量と考えて良いのでしょうか? もう一点質問ですが、「LAN側サブネット」と「IPマス力レードセッション数」これらの意味をご教授願いたいのですが良いでしょうか? よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

ルータというのは家庭向けブロードバンドルータのことでしょうか?家庭で使う分にはそれぐらい使えれば充分でしょう。 本題については、記載がないのならメーカーに確認するのが一番です。

maintec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勤務先での話しとお考え下さい。(小規模) メーカのHPに「経路設定」という欄がありましたが、これが使用できるIPアドレスの容量と考えて良いのでしょうか? もう一点質問ですが、「LAN側サブネット」と「IPマス力レードセッション数」これらの意味をご教授願いたいのですが良いでしょうか? よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A