ベストアンサー 乳首の炎症?はれて痛いのですが・・・。 2008/02/12 14:09 育休が明け、働きに出ているのですが 日中、おっぱいをやっていないせいか出が悪いようで、赤ちゃんがチュバチュバ吸う力が強く、乳首が腫れ上がって痛いんです。この腫れと痛みをとる方法はないでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー h-a-n-a ベストアンサー率30% (27/90) 2008/02/12 14:44 回答No.2 授乳前に、乳首のマッサージをし、 ある程度やわらかくなってから吸わせたほうが乳首に優しいのと、 腫れて痛いときは、 スクワランオイルやオリーブオイルなど、舐めても大丈夫なものでの保湿をお勧めします。 どちらのオイルも炎症を抑える作用が多少ですが、あります。 質問者 お礼 2008/02/19 18:20 ありがとうございました。参考にいたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) atu2004 ベストアンサー率0% (0/5) 2008/02/12 22:58 回答No.3 乳腺が詰まっているかもしれませんね 乳腺の詰まりがとれる様に授乳前少し搾乳する感じでやってみると 詰まりをとった上で授乳できるので良いかと思います。 (私は参考URLの所をよく見させてもらってました。) で、おっぱい自体が張らないようにひえぴたなどを貼って冷やすといいと思います 乳首に水ぶくれみたいにできていたらバーユを塗ると良いらしいです ピュアバーユ?だと仮に赤ちゃんがなめても大丈夫と助産師さんに言われました。 あと、母乳自体も殺菌力あるから母乳塗っておいてもいいわよとも。 できれば助産師さん等母乳マッサージをしてくれる所に行った方がすっきりしますよ。 乳腺炎になると私は熱出たりして結構辛かったので。 参考URL: http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2000 質問者 お礼 2008/02/19 18:17 だいぶ回復しました。有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#106496 2008/02/12 14:15 回答No.1 私も授乳中、同じ様なことがありました。 吸う力が強かったのか、乳首が裂けて痛くて涙を流しながら授乳してた思い出があります。 薬を塗るわけにはいきませんから、授乳してない時に冷やしてみたりするのはどうですか? それか、自分で搾乳して哺乳瓶で飲ませるか・・・。 このくらいしかアドバイス出来ずに申し訳ありません。 質問者 お礼 2008/02/19 18:19 いえいえ、ありがとうございました。心強いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児育児 関連するQ&A 扁平・陥没乳首でも直接母乳を飲ませられますか? 生後3週間の赤ちゃんを持つ新米ママです。 乳頭が短めの扁平型乳首なのですが、そのせいか赤ちゃんがうまくおっぱいに吸い付いてくれません。 乳首に乳首キャップをつけて与えたりもしましたが、吸う力がまだ弱いので、私が絞りながら出た母乳を赤ちゃんが飲むといった感じです。この方法ですと、私自身も大変疲れるし、赤ちゃんも吸うのに疲れるのか、ある程度お腹が満たされると疲れて寝てしまい、1時間半程でまたおっぱいを欲しがってしまい、母子共に体力的にきついので、暫くは搾乳したものを哺乳瓶で与えよかと思っています。そして、赤ちゃんの成長を待って、吸う力がついてきた頃に再度トライしようと思っているのですが、本当に吸えるようになるのか心配です。 扁平・陥没の方で直に母乳を飲ませられた方はいらっしゃいますでしょうか?もしも良きアドバイスがございましたら、ご回答いただけると幸いです。 初めての育児生活で御礼文が遅れてしまうかもしれませんが、宜しくお願いいたします。 乳首が短く、空気をたくさん飲んでしまいます。 乳首が短く、空気をたくさん飲んでしまいます。 2か月の赤ちゃんに授乳をしていますが、毎回、右のおっぱいの形のせいで空気をたくさん飲んでしまいます。5分ぐらい飲んで乳首がふにゃふにゃになると落ち着いて空気が入らなくなりますが、最初の5分間は見てて相当苦しそうなほど空気をたくさん飲んでしまいます。本人も苦しそうに悶えてかわいそうです。 この場合の良い対処方法がありましたら、ご経験者様、アドバイスをよろしくお願いいたします。 乳首のケア もうすぐ生後2週間です。 退院した4日目から母乳のみで育てています。 母乳の出は割と良い方で、赤ちゃんが寝ている間に張ってしまったときは、搾乳して夜たっぷり飲ませています。 乳首を深く加えさせる努力はしているのですが、 なかなか上手くできず、 もたついている間にも赤ちゃんは早く欲しがるし、 おっぱいはポタポタ垂れちゃうしで吸わせていました。 そのため、切れたり出血したりはしていませんが、 最初の30秒くらいは目をつぶってしまうくらいの痛みがあります。。。 病院で軟膏を処方してもらえると聞いたのですが、 私はなかなか行けないので母に行ってもらうことになってしまい、 まだ行けていません。 お薬以外でできるとりあえずの手当てはないでしょうか?? ご存知の方、教えてください! 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 母乳 乳首が固くて痛い 9ヶ月の赤ちゃんがいて 完全母乳で育てています。母乳の出はかなりよいと思います。何度か乳腺炎の一歩手前な感じの詰まりは体験しました。その時は自分で絞ったり飲ませたりして解決しました。 今回はおっぱいに詰まりはないのですが、乳首が固くて痛いのです。これも詰まっているということですか?乳首をほぐしたり絞ったりして、かなり母乳を捨てたのですがこれを続けたらなおりますか?>_<子供に飲まれるとかなり痛く、しかも乳輪と乳首の境い目あたりに噛まれたてあろう傷がありくわえられるとかなり痛いです。乳首がかたいのが嫌なのか飲んでくれない時もあり、その時は一度加えてすぐ離しその離した時がかなり引っ張られ痛いです。 今回の質問は以下の通りです。 ・乳首がかたいのは母乳が詰まっているからかたいのか? ・搾乳すれば治りますか? ・ほぐしたりすると、多少はすぐ柔らかくなるのですがその後少しの時間でまた固くなったりします。なぜでしょうか? ・このまま飲ませ続けたほうが良いですか? 乳首が腫れてしまいました 授乳中です。仕事復帰をしてから母乳をあげる間隔が長くなりましたが、もともと出が良くないようで、ぱんぱんにはったり、にじみ出ることもなく、搾乳等の手入れはしたことがありませんでした。 しかし、今朝の授乳後、右の胸に違和感を感じ、時間がたつにつれじんじんと痛みだしました。 仕事から帰り、おっぱいをあげたら乳首に激痛が。 我慢して吸わせた後乳首を見たら、2倍に腫れ上がっていました。触れると飛び上がるように痛いです。 乳房のほうも十分に吸われていないので、ところどころにしこりが感じられます。 乳管炎か乳腺炎ではと思うのですが、連休になるため病院にいけません。その間どう対処すればよいのでしょうか。今夜は様子をみて入浴も控えました。 搾乳したほうがいいのでしょうか?痛みを我慢して赤ちゃんに吸わせてもいいのでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。 乳首が切れてしまいました 生後10日の赤ちゃんの母です。 病院での指導もあり、完全母乳で育てたいと希望していましたが 10日にして両乳首が切れてしまいました。 男の子だし体重も3700グラムあり、 新生児ですが吸い方がとても強く、欲しがる回数も頻繁で、 また一度に左右10分×3回など延々吸い続けます (結局最後は疲れて薄めた砂水で眠らせます) 産院に相談したところ「気を張らずに一日一度と決めてミルクを与えてください。」と言われ、乳首には馬油をぬるよう指示されました。 指示通り、夜一度ミルクにしましたが残りの母乳時はやはり切れてしまった乳首が痛くておっぱいをあげる事が困難です。 馬油もぬった先から赤ちゃんが吸っていくのであまり効果が見られません。 そこで質問なのですが、このまま我慢して母乳をあげ続けると 乳腺症になるなど、なにか危険な事などあるのでしょうか。 (何も無ければ多少我慢してあげ続けようかなとも思います) また、出来るだけ母乳で育てたいと思ってるのに乳首が切れててあげられない場合一体どうすれば良いのでしょう? 母乳は乳首が治るまで一旦休んでミルクにした方が良いのでしょうか? 今も隣で泣いていて困っています。 経験などあるかたいましたら是非アドバイスお願いします! ちなみに母乳の出はとても良い、完全母乳で育てられます、と産院では言われました。 陥没乳首 私は陥没乳首なのですが この状態で出産したら、赤ちゃんはおっぱいを吸えないのでしょうか? 手術等で直すことは可能ですか? というか治した方がいいのでしょうか? 妊娠すれば自然と陥没乳首は治りますか? 使いすぎた乳首の痛みへの対処 おっぱい星人なので乳首への愛撫が多いです。そのおかげで遂に痛いと言われてしまいました。どのように愛撫すれば乳首を傷めずに済むでしょうか?ちなみに物理的に力は加えず、専ら吸うのが専門です。 搾乳機を使うと母乳の出は悪くなりますか?? 生後一週間の娘がいます。 初産で出産3日後からおっぱいが張り出し、ようやく斜乳が出るようになったのですが、娘は乳首を嫌がって吸ってくれません。 また小さく生まれたため、未だに2450gほどで吸う力も弱いので頑張って吸わせることも難しい状況です。 できれば母乳で育てたいので、先日から搾乳機を使って搾って哺乳瓶でミルクをあげています。 しかし、まだあまり出がよくなく完全母乳は無理なので、一日の半分以上は粉ミルクを使っています。 もう少しおっぱいの出がよくなればなと思っているのですが、いろいろ調べてみると「とにかく赤ちゃんに吸わせることが大事です」と出てきました。 「赤ちゃんに吸わせること」と「搾乳機でマメに搾ること」はイコールになりませんか?? あとおっぱいの出をよくするマッサージ等もあればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!!! 母乳の出について こんにちは! 私は1ヶ月になったばかりの赤ちゃんのママです。 現在完全ミルクで育てています。 母乳は少しは出ていますが、 「ビュー」っと勢いよくでません。染み出るようにしか出ないのです。 母乳にもチャレンジしましたが、出が悪いからか 赤ちゃんが嫌がります。 それと私は乳首が短い&小さい&おっぱいはでかいなのです。イロイロな飲ませ方を試してみましたが、でかいせいでいつも鼻がフガフガ。しかも乳首は短い・・・。 散々です。 明らかに吸いずらそうです。 乳首保護器を試してみましたがそれもだめでした・・。 「ビュー」と勢い良くでないのは、マッサージ不足なんでしょうか? 母乳で育てたいと思っているので 助けてください。 乳首を離さない(><) 2ヶ月半の男の子の母です。 陥没&扁平乳首で親子共々授乳に四苦八苦していました。 最近ようやく上手く捉えてくれることが増えてきました。 それ自体は喜ばしいのですが、とらえたら離さないので痛いです。 乳首だけをすってるいわゆる”浅吸い”の時、 10分以上も吸ったまま半分寝ている時でもです。 赤ちゃんの口角に指を入れ横にそっと引くと離してくれていたのですが、 最近は力が強くなってきてそれでは離してくれません。 指を突っ込んで無理やり隙間を作って離します。 離さないでいると乳首が切れたり腫れたりするので仕方なくそうしてます。 乳首をすっとはずしてもらえるような方法をご存知であれば、教えていただきたいです。 乳首が短いけど母乳あげられますか? 四月に二人目出産予定です。 一人目はほとんど母乳が出なく、早々にあきらめましたが、二人目はマッサージなどに通いながら何とか母乳育児でいこうと思ってます。 私の乳首は短く1cmもないのですが、乳首が短いと赤ちゃんが吸いずらくておっぱいあげずらいときいたことがあります。これは本当でしょうか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 授乳時に乳首を噛まれます 1歳2ヶ月の息子がおります。 離乳食も量は少ないものの、1日3食は何とか食べさせています。 母乳は出は決して良くはないのですが、おっぱいじゃないと寝ない事もあって、まだあげているのですが、最近乳首をよく噛むようになって困っています。 飲み始めではなく、ある程度飲んだあとに噛みます。 おっぱいが出なくなってきた時に噛んでいるのか、お腹がいっぱいになって遊びのつもりで噛んでいるのかわからないのですが、とても痛くて今日は腕をつねってしまいました・・・。 鼻をちょっとつまんでみたり口の横から指を入れてみたりはやってみたのですが、普段からなかなかおっぱいを離してくれないのでどうしたものかと思っています。 あまりの痛さに、おっぱいをあげるのが恐怖です・・どなたかいい方法をご存知の方、同じような経験をされた方いらっしゃいましたら是非アドバイスを下さい。 宜しくお願いします。 陥没乳首な上に母乳がほとんど出ないんです。 今月はじめに初めての赤ちゃんを出産しました。 妊娠中は、切迫早産のため、おっぱいマッサージとかは一切できませんでした。 出産後、母乳の出が悪く、しかも退院後から赤ちゃんは便秘。 母乳のほうがうんちがやわらかくなると病院で教えられ、なんとか少しでも母乳を飲ませてやりたいと思い、搾乳機を使っていますが、元々母乳が1回30ml程度くらいしか出ず(陥没していないほうは10ml、陥没しているほうから20ml)、乳首は痛むばかりです。 片方の乳首は完全に陥没しているため、手で搾ることが困難なので、搾乳機を使うしかないと諦めているのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 母乳が良く出るようになれば、乳首が痛むほどの時間を かけずに搾乳できるかと思うのですが、お風呂あがりの時でさえ30ml搾るのにも30分40分ととても時間がかかってしまっています。 出産後、10日程度ですが、このまま母乳は出ないままでしょうか?それともこれからマッサージとかすると出るようになるでしょうか? 授乳中泣きわめきます(><) こんにちは。生後50日の男の子がいます。初の子育てで戸惑うことばかりです。最近、母乳がある程度でるようになり(夕方からの出は最悪に悪いですが)日中はやっと満足して飲んでもらえると思っていたのですが、差し乳(たぶん)のため、しばらく吸わせて乳首がツーーンとしてきておっぱいが出てくると赤ちゃんはうまく飲めないらしく大泣きして飲めなくなります。そのあいだ、もったいないくらい母乳がたれて出てしまいます。それ以後次回の授乳まで乳首を吸わなくなります。といっても次回もこんな感じですが。。。毎回こうなるので1回で多くの量は飲んでいません。こんなだとおっぱいのことが嫌いになって吸ってくれなくなりそうで怖いです。ノイローゼになりそうです。体調が悪いとき、出が悪いときはミルクをあげていますが、それ以外は母乳で頑張ってきました。これからもできるだけ母乳で育てていきたいです。そのうち赤ちゃんも飲み方が上手になるとこちらのサイトでも見かけましたが、こんな場合でもうまく飲めるようになるものでしょうか。だとしたら何ヶ月くらいで上手になるものでしょうか。人それぞれでしょうが。あと赤ちゃんも大きくなってきたので授乳中の抱き方が気に食わないのかもしれません。同じような経験をされた方、どのように対処されましたか?助けてください!! 授乳の時の乳首の痛み 現在3週間の赤ちゃんの新米ママです。 完母目指して毎回赤ちゃんにおっぱいをあげているのですが、最近乳首がどうしても痛くて、直接あげるのをお休みして、搾乳器で搾って飲んでもらっています。 赤ちゃんに飲ませた後の乳首を見ると、つぶれていたり、三角になっていたりして、それが原因で痛いんだと思うのですが、飲ませ方が悪いのでしょうか(>_<。) 入院中に助産師さんに見てもらった限りでは、問題ないと言われたのですが‥ また乳首の傷はどうすれば早く治るのでしょうか。 ブラに当たるのも痛くて困っています(/_;) 搾乳ばかりしていると母乳量も減ってしまいそうだし、早く赤ちゃんに直接飲ませてあげたいです! よろしくお願いします(>_<。) 乳首痛くてたまらない 生後1週間の新米母です。 産後すぐ乳首が切れました。 もとが短いらしく、根本までくわえさせても痛くてたまらないんです。 それに赤ちゃんの好きな角度?みたいなのがあるらしく 顔を自分でずらしいつも同じ場所ばかり吸います。 なので抱き方を変えてもちっとも傷が治りません。 幸いおっぱいはよく出るのですが とにかく痛くて、授乳が辛いんです。 精神的に、授乳がそろそろかな?と思うと怖くて… 病院では我慢しろと言われるだけでしたが 保護器や搾乳という方法もあると聞きました。 傷が治るまでそういった方法を使われた方いませんか? 特に保護器のメーカーを教えていただきたいのですが…。 完母なのに乳首が痛い! 数日前からおっぱいの時に右の乳首に痛みを感じ、今ではブラジャーとこすれるだけで痛いです。 見た目は皮がむけたような感じで、日に日に範囲が増えています。 ずっとおっぱいなので哺乳瓶は受け付けてくれません。 右のおっぱいはとても出がよく、右のおっぱいのおかげで完母になれたようなものなので、そのおっぱいが痛くて5分もあげられないので 、足りないようで1日中グズグズです。 どうしたらいいでしょうか。 母乳をあげながらでも塗れる薬とかあったら教えてください。 ほかにも対処法があったら教えてください! みなさんこんにちは。 みなさんこんにちは。 先週2人目を出産しました。2日くらい前にようやくおっぱいが張り搾乳してみましたが、20ccしか出ませんでしたぁ。そのあとも少し張って絞ってはみるものの30分くらい頑張ってもやはり20ccくらいしか出ませんでした。しかも看護師さんには乳首が短いから赤ちゃん吸えないかもね~、と言われてしまいました。実際、赤ちゃんにも吸わせようとはするものの、やはり吸いにくいらしく嫌がって泣くばかりです(T_T) 上の子の時も出は悪くてミルクと混合で育てましたが、ちゃんと吸い付いたしおっぱいを嫌がることはなかったので、吸ってくれないことに今すごく戸惑ってます。ちなみに上の子はもう4才で4年経ってますが、乳首の形とか変わったりするんでしょうか? 今回もできれば母乳とミルクと混合で育てたいと思ってます。でも吸ってくれないことにはどうしようもなく…。とりあえず今は20ccでも搾乳してほ乳瓶に移してから飲ませてますが、今後このまま直接おっぱいを吸ってくれるようにはならないのかなぁと思うと悲しくて。それに吸われないとおっぱいの生産も止まってしまうのでは、とも思い不安です。赤ちゃんがもう少し大きくなって吸う力がついてきたら吸えるようになるかも、とも聞きましたが…。 どなたか同じ経験をした方いらっしゃいませんか?今はダメでももう少ししたら吸えるようになりますか?あと吸われなくても母乳の生産をストップしない為、出を良くするにはどうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。 みなさんこんにちは。 みなさんこんにちは。 先週2人目を出産しました。2日くらい前にようやくおっぱいが張り搾乳してみましたが、20ccしか出ませんでしたぁ。そのあとも少し張って絞ってはみるものの30分くらい頑張ってもやはり20ccくらいしか出ませんでした。しかも看護師さんには乳首が短いから赤ちゃん吸えないかもね~、と言われてしまいました。実際、赤ちゃんにも吸わせようとはするものの、やはり吸いにくいらしく嫌がって泣くばかりです(T_T) 上の子の時も出は悪くてミルクと混合で育てましたが、ちゃんと吸い付いたしおっぱいを嫌がることはなかったので、吸ってくれないことに今すごく戸惑ってます(+_+)ちなみに上の子はもう4才で4年経ってますが、乳首の形とか変わったりするんでしょうか? 今回もできれば母乳とミルクと混合で育てたいと思ってます。でも吸ってくれないことにはどうしようもなく…。とりあえず今は20ccでも搾乳してほ乳瓶に移してから飲ませてますが、今後このまま直接おっぱいを吸ってくれるようにはならないのかなぁと思うと悲しくて。それに吸われないとおっぱいの生産も止まってしまうのでは、とも思い不安です。赤ちゃんがもう少し大きくなって吸う力がついてきたら吸えるようになるかも、とも聞きましたが…。 どなたか同じ経験をした方いらっしゃいませんか?今はダメでももう少ししたら吸えるようになりますか?あと吸われなくても母乳の生産をストップしない為、出を良くするにはどうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。参考にいたします。