• ベストアンサー

ヒースローまでロシア上空を通る

こんにちは! こないだ初海外旅行をしました。ところで、私的にはイメージ的に、 成田から大阪の方をとおり、アジア上空を通って中東を通って、ヒースロー空港に到着のイメージがございました。 ですのでロシア上空を通り、スカンジナビアを通ったことには驚きました。ちなみに航空会社はBritish Airwaysです。 あの経路ってさまざまなんでしょうか?それともいつもこのような経路ですか? 単純にしか考えれないんですけど、遠回りじゃないですか?それとも地球が丸いとそのような経路になるのですか? 来月、ノースウェストでNYにも行くのですが、そのときはどこらへんを通るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

> あの経路ってさまざまなんでしょうか?それともいつもこのような経路ですか?  基本的には大差ありません。ただ、時速 100km 以上で吹くジェット気流の 影響を避けるために、多少は南北にズレることもあります。その逆に東行き ( ヨーロッパからなら帰国便 )はジェット気流に乗ると都合がいいので、 ジェット気流に沿って飛ぶことも多いです。  ニューヨークに行くときは、#1さんが示してくれた最短経路より、少し 南側を通ります。これは、ロシア領空を飛ばないようにするためです。ヨー ロッパに飛ぶときはロシアを通過したほうが圧倒的に距離が短くなりますが、 この場合、1フライト1万ドルと言われる領空通過料を取られます。  いっぽう、北米行きの便では、ロシアをかすめるように飛んでも飛行距離は さほど増えないので、千島列島からカムチャッカ半島の南側をかすめるように 飛んでいきます。地球儀で見ると、最短ルートより少し右にふくらみます。  なお、ロサンゼルスなど西海岸行きの便だと、アラスカの南の海上を飛ん でいきます。いっぽう NY など東海岸行きならアラスカの上空を通過して、 カナダの上空を通過していきます。それが最短距離になるからです。この際、 下を見るとカナダ北部に無数に広がる湖沼が見えることもあります。とても 幻想的で素敵な眺めなので、もし窓際に座れたらぜひ見てみてください。

yasaiseika
質問者

お礼

領空通過料なんてものが存在するのですか。面白いものですね。 NY行きでは、デトロイトで乗り換えです。カナダ上空を行くのですかね? カナダ上空を通るときは、無数の湖が見えると聞いたことがあります! 窓側席確保したほうが良さそうですね! ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • HEATE
  • ベストアンサー率33% (128/378)
回答No.4

世界地図を思い受かべようとするとメルカトル図法が真っ先に浮かぶかもしれませんが、 正距方位図法の地図を見れば一目瞭然かと思います。

yasaiseika
質問者

お礼

私の初めの考えは、まさに単純な世界地図でしか考えてませんよね(笑) ご回答ありがとうございます。

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.3

ソビエト時代には上空を飛べず、一旦アンカレッジへ行き給油した後、北極の上を飛んでいました。 氷の芸術は見事でした。 以上、昔々の四方山話でした。

yasaiseika
質問者

お礼

ロシア上空から見た氷の山は見事でした。 あれを見ると本当に地球温暖化なのかとも疑問に思える程でした(笑) ご回答ありがとうございます。

  • uzu-maki
  • ベストアンサー率45% (154/339)
回答No.2

仰るとおり地球は球形なので、成田からロンドンはロシア~スカンジナビアを通るルートが最短になります。日本~欧州の間のフライトは、大体このルートを通ります。 次にニューヨークへ向かう際は、北海道~カムチャッカ半島~ベーリング海峡~アラスカ~ハドソン湾岸~五大湖~ニューヨークと通るルートに大体なります。北極圏上空を通過しますので、運が良ければ機内からオーロラが見えるときもあります。 参考URLで表示される Paths に NRT-LHR や NRT-JFK と入力して下にある Display Map をクリックすると、正距方位図上にこの2点間の最短経路が赤線で示されますのでイメージし易くなると思います。 良い旅を。

参考URL:
http://gc.kls2.com/
yasaiseika
質問者

お礼

スカンジナビアが最短ルートだなんて思いもしませんでした! 飛行機からオーロラが見えたら最高ですね!!!運がないと本当に難しいと思いますが^^

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2047)
回答No.1
yasaiseika
質問者

お礼

勉強になるサイトを教えて頂きありがとうございました。