• ベストアンサー

MPEG1をi-Linkから出力できますか?

溜まりに溜まってしまったVHSの編集をしています。必要な部分だけ取り込んで、MPEG1として保存、せっかくたくさんあるVHSに書き戻したりVCDを作製しようかと考えています(もともと3倍録画なので、画質は求めていません)。 ハードはVAIO PCG-R505J/BD(2002年春モデル、OSはXP)+カノープスのADVC100を使用、VAIOに付属のDVgateでAVIファイルとして取り込み編集、TMPG EncでMPEG1に変換するまではうまくいったのですが、DVgateではAVIファイルしかDV出力できなかったのです(これをADVC100でアナログ変換するという手順)。 しかしAVIファイルはあまりにサイズが大きすぎて短時間の動画しか扱えないので、気が遠くなってしまいます(作業スペースは15GBくらい)。 そこで、MPEG1をi-LinkからDV出力できるソフトウェアというのは存在しないでしょうか?(できればフリーor安価) もしくは代替手段は? AVIファイルを破棄できる目処が付かないと作業が進められなくて、しばらくストップしている状況なんです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.3

DV書き出しはAVIファイルしかダメなはずです(VideoStudioもAVIしかDV書き出しできません)、 大容量HDDを増設するか、 フルスクリーン状態で再生しているMPEGムービーをダウンコンバーター(VGA出力をアナログビデオ信号に変換するアダプタ)でVHSに録画とか、 MatroxG550のようなフルスクリーンでTV出力できるビデオカードでVHSに録画するか、 USBからMPEGムービーをTV出力できるI/Oデータの「USB-MPGOUT」\16,800を使うかですね。

参考URL:
http://www.iodata.jp/products/video/2001/usbmpgout.htm
dendrite
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます。 > DV書き出しはAVIファイルしかダメなはずです そうなのかもしれないなという予感はしてました。。 しかし、パンフレットに載っているような情報ではなかったので、確認できてありがたいです。 代替手段として挙げていただいた中で、ちょっとお金はかかるけど最後のが汎用性があって気になってます。 10月中に新製品も出るみたいですし。 USB1.1というのが多少気になったのですが、この程度の仕事なら1.1でもおそらく問題はないのでしょうね?

その他の回答 (4)

  • nanasi
  • ベストアンサー率20% (64/306)
回答No.5

ノートパソコンではPCI接続のものは使えませんよ。USBでビデオに出力するものの方がいいと思います。MPEG1だったらUSB1.1で間にあうと思います。ダウンスキャンコンバータもいいですが画質はUSB接続のほうがきれいですよ。

dendrite
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 1.1で問題なくて画質もいいのなら、確かにそっちのほうがよさそうですね。 レビューや掲示板での評判なんかを見てみたら、マニアには意味がないと不評みたいだけど、私のレベルの要求にはあっているもののようでした。 新製品の評判を確認してから(問題なければ)購入したいと思います。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.4

試してみたらこんなメッセージが。 「DVを録画する場合は、DVビデオカメラを使ったAVIファイルしか作成できません。 このファイルはAVIファイルではありませんので、デジタルビデオカメラに 録画することはできません。 ということでダメでした。 私の使っているPCはRADEONのvivo64というグラフィックカード を挿しており、BIOS画面からS端子あるいはコンポジット経由で ビデオ出力できますので、これで全画面表示のものをVHSに 録画することはあります。 この方法が一番のようですね。(実は自分もソフトからDVで出せると考えていました) USBはあまり信用できないので、PCI接続のビデオ出力ボードか その機能をもったグラフィックカードをお薦めします。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/products/category/videoout.html
dendrite
質問者

お礼

わざわざすみませんでした。確認してくださってありがとうございます。 私の手持ちのVAIO PCG-R505J/BDはノートパソコンですので、「PCI接続のビデオ出力ボードか その機能をもったグラフィックカード」というのは使えないんじゃないかと思っているのですが、違うのでしょうか? ご紹介いただいたURLにちょうどUSB-MPGOUTの新製品も載っていました。 これとダウンスキャンコンバータというのが、ノートパソコンにも使えるものではないかと思いました。 USBが信用できないとするとダウンスキャンコンバータの方がいいのでしょうか?

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

uleadのVideoStudioは編集結果をDVテープに書き出せたような・・ 実はうちにもADVC100があるので、ちょっと試してみます。 S-VHSデッキに書き出せるかどうか。 ビデオテープのDVD化をやっている関係で様々な編集ソフト を持っているのでいろいろ確認してみます。

dendrite
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 私もuleadのVideoStudioは気になっていて、でもこの出力形式のMPEG1ってDV出力できるってことじゃないよなあなどと悩んでいたんですよ。 tatikaeriさんによるとこれでは無理のようですが、いろいろ確認してくださっているということなので(お手数おかけします)、他にもなにかいい手段がありましたら、またよろしくお願いします。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

>DVgateでAVIファイルとして取り込み編集 この編集が終わった時点でDV書き出しをして、 その後で同じソースをMPEGで圧縮してしまえば良いのでは? 作成したMPEGファイルの再生チェックをしたあとは AVIは消してしまえるし。 この手順で不都合でしょうか?

dendrite
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 しかし、できれば取り込んだあとに動画の順番を自由に入れ替えてから、VHSに書き込みをしたいのです。そうでないと、取り込む段階からすごい計画立ててやらなくてはいけないし、作業量も多くなるので……気が遠くなりそうなんです。 (せっかく編集できるのに無秩序なVHS作りたくないので) なるべく自由度のある楽な方法を取りたいので、なにか心当たりがありましたらお願いいたします。 手段がないようでしたら、あきらめてアドバイスのようにするつもりです。 (でもあとで修正することができなくなっちゃうのはつらいんですよね……) 外付けの大容量HDDも購入予定で、そちらにある程度AVIを溜めてから、DV書き出し時に作業スペースに入れて一括録画という手段も考えてますが、それもかなり不自由そうだなと(なにしろすごいサイズ)。