今の彼氏について
大学1年の女子です。
今私には付き合って3ヶ月になる彼氏がいます。
彼とは私立の付属の高校から2.3年とクラスが一緒で高校時代は特に恋愛感情などなく、クラスでもたまに話す程度でした。
彼は高校のときみんなから『いい人』『不思議な人』『変わった人』というイメージがあり、実際私もいい人だけどほんと変わってるな。って思ってました。
大学に入り、自分自身、自分で言うのもなんですが、そこそこモテ期だったんです。しかし、そのほとんどを断りました。
そんな中で、その人が4ヶ月くらい前に連絡をしてきたんです。
最初はたわいもない『久しぶりー、元気?』とかの会話だったんですが、そこからご飯に誘われ、その後二人で夕食に行きました。
最初は高校のときのイメージからいい人どまりだろうと思ってたのですが、翌日告白され、その時は『まぁ、いいかのノリ』で付き合ってしまいました。
付き合ってからは二人で学校に行ったり家で遊んだりしているのですが、彼から一回もあそこへ行きたい!とかを言われたことがありません。そのためプランを立ててくれたこともありません。
彼氏にプランを必ず立てて欲しいとは思っていませんが、私的には、今日のデートは○○へ行って、~をしよう。とかを考えていただきたいです。
それを直接言ったのですが、『えー。うーん。でもせっかくなら○○(私)がきめてよー。』と言われてしまいました。
ある日先輩から遊びに来なよと言われ、先輩の家に遊びに行ったのですが、先輩と二人と分かっていながらも彼氏に『二人じゃない!他の女の子もいる!』と嘘をつき行ったことがあります。
そのときに先輩にキスされたりしてしまい、その時は別にいいかな。と思っていたのですが。
そのあとやっぱり家に行ったことに対し罪悪感があり、また、嘘をついてまで先輩の家に行ったということは彼氏に対する想いはそれぐらいだったのかなとか考え、別れようと思って切り出したのですが。どうしても聞き入ってくれなかったのでそのまま付き合い続け今にあたります。
最近になってまた、別れたくなりました。
それを切り出したら『またかよ。』と言われ挙句『別れようとは思わない。俺は大好きなんだけど。ずっと付き合ってたいと思ってる』と言われました。
ぶっちゃけ言って彼氏のいいところを言ってみろといわれて、パッと思い浮かぶのは『いい人、優しい…』くらいです。
最近になって高校のときの彼のままでよかったな。とか、なんで付き合ったんだろう。という考えしか出て来なくなり、別れた方がいいなと思ったので言ったのですが考えれば考えるほど面倒くさくなってきてしまって、もうこのまま付き合っててもいいか。って思ってしまいます。
別れたら友達には戻れないと言われたのでそう思うと、すれ違っても挨拶もなくなるのか。とかおもうと、絶縁は辛いなとおもってしまいます。
このまま付き合ってて彼のことを好きになれるならそれが一番良いんですが、好きになれるか不安です。
やはり付き合う時点で『love』という感情がなければ付き合ってはいけないものなのでしょうか。私は今の彼と付き合っててなんのメリットがあるのかもわからなくなってきています。
どなたか恋愛について。『好き』という気持ちについて。一緒にいたいと思える感情について。教えてください!!
また、好きでもないのに付き合ってしまった。という方がいらっしゃれば是非回答よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。わかりました!彼の話を聞いてみます
補足
それはわかりません。。。。 母親と父親が離婚してしまっています(最近) 母親は自分の息子じゃないみたいな態度をとっているそうです。 私が父親についていったら?と聞いたら小さいときから父親に暴力をうけてたから無理だといってました。。。私は最低な親だと思います。