• ベストアンサー

結婚式・披露宴を絶対したくない。

はじめまして。今年中に結婚予定の女です。 今は結納が終わり、次は結婚式の準備をする段階です。 私は婚約前から式・披露宴は絶対したくないと彼に涙ながらに訴え、『そんなにイヤならしなくていいよ。』と言ってくれていたのですが、両家の親はしたほうが良いとの意見で困っています。結婚式のことを考えるとしたくなくて涙がでるんです。両親のことを考えるとしてあげたほうがいいと思うのですが・・ ここまで結婚式をしたくない理由は、人前に出るのがとても苦手で自分が主役という状況にとてもプレシャーを感じるのと、呼ぶ友人がいないという事、私自身に体に奇形があり、ドレスを着てみんなに見られるのがイヤということです。 体が目立たない和装の結婚式も考えましたが、却下されました。 家族のみのお食事会のみをする事も提案しましたが、彼の両親は反対っぽいです。 どうしたら納得してくれるでしょうか?とても悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.3

家の問題は、その家で解決してもらった方が良いのではないでしょうか。 あなたの体に奇形があるとのことですが、もちろんご両親はご存じですよね。それを理由に、結婚式はしたくないのであれば、親としてはそれ以上のことは言わないような気がします。先天的なものであれば、親(特に母親)は、責任を感じているのではないか、と思うので、和装での結婚式でも承諾してくれるのではないか、と思うのですが。 彼の家の方は、彼に説得してもらう方が良いです。あなたにとっては苦痛でしょうが、身体上の理由から、ドレスを着てみんなにみられたくないから、ということを伝えなければならないかも知れません。そのように合理的な理由があれば、それを押しのけてでもドレスを着させる、ということはないと思います。 和装の結婚式というのも、趣向が変わっていて面白いと思います。却下された理由が分かりませんが、具体的なプランはお考えでしょうか。なじみの薄いものに抵抗を示すことがありますので、どのような式にしたいか、ということをプランニングして、提示してみてはどうでしょうか。例えば、ケーキ入刀の代わりに鏡割り、乾杯にはおちょこで日本酒など、純和風な演出を考えれば、衣装は当然和装、という流れになると思います。出席者から見ても、白無垢の次は当然ドレス、と思っていただけに、色打ち掛けで登場したら、意表を突かれた感じでサプライズ演出になると思います。 呼ぶ友人がいない、ということは、出席者から見ればそれほど気になりません。あなた自身、親戚の結婚式などに出席した際、「この人、友人が全然いないけど、友達少ないのかな」って、つまらぬお節介を焼いたりしますか。出席者は、そういうことはあまり気にしないと思います。友人代表のスピーチも、省いたっていいのです。私たちの式では、スピーチは上司からひとつ頂いただけで、すぐに乾杯しました。結婚式のスピーチは、真剣に聞いている人は少なく、料理を目の前に、長々とスピーチばかり続けるのは無駄だと思ったからです。その代わり、プロフィールを充実させたり、プロフィールビデオを作成するなどして、代用することができると思います。友人は、プロフィール代わりに結婚新聞を作成しておりました。文字が多いので、普通のプロフィールとは違って、読み応えがあって面白かったです。 私は男ですが、妻も、妻の両親も、最初は結婚式をすることに関しては消極的でした。見栄で結婚式をするくらいなら、その分のお金を旅行に使ったり、家具などに充てた方がいい、という意見でした。しかし、私は、「テレビは10年で壊れるかも知れない。タンスは100年持つかも知れない。でも、結婚式の思い出は墓場まで持っていける」と説得し、結婚式を行いました。やはり、結婚式を挙げて良かったと思います。しかし、自分が良いと思わない結婚式をするくらいなら、しない方がいいと思います。あなたが主役になりたくないのであれば、あなたの望まない結婚式になります。あなたが主役になって、自分がしたいという結婚式を作ってみてはどうでしょうか。私たちも、通常の結婚式とは違うことをしました。スピーチの少なさもそうですが、新郎新婦への記念品や花束贈呈も、単なるセレモニーと切り捨てました。カラオケも、聞いている人などほとんどいないですし、最後は新郎新婦はお色直しで退席している状況で歌わせるのは失礼と思い、やりませんでした。その代わり、余興や抽選会でしっかりと盛り上がる場面は作れたので、ホテルの方からも「働いていて楽しい披露宴だった」と言って頂けました。型にはまった結婚式でなくてもいいと思います。自分たちの好きな形で、楽しくできるような方法を考えて、提案してみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.futeiwakai.com/page/konyaku.html
saisyo1234
質問者

補足

回答ありがとうございます。私の体のことなのですが、先天的なもので、私は母のせいだとは思わないのですが母はとても責任を感じています。それを考えると、体が問題でドレスを着たくないとは言えないです。彼の両親も私の体のことを知りません。 神前式が却下になった理由は、私の父は、私の結婚式でバージンロードを歩くのが夢だからです。 そうすると、やはり洋式の結婚式で・・・となります。

その他の回答 (5)

  • Ammyy
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

はじめまして。 私は昨年末に挙式をしました。 質問者様と同じ考えを持っていたので、つらいお気持ち お察しします。 まわりの人が何と言おうと、披露宴をするという考えは ありませんでした。 私の場合は、質問者様と同様に人前に出るのが嫌、呼ぶ友達が いないという理由で披露宴はしたくないとずっと思っていました。 主人も披露宴をしたくなかったので、双方の両親を納得させることが できたと思います。 結局、旅行も兼ねての海外挙式だったのですが、私の家族が 参加してくれて、思い出に残るよい挙式となりました。 その後、主人の職場の方にお祝いの食事会をしていただいたり、 二人で挨拶に行ったり、親戚との食事会があったりしました。 私たちのわがままで、披露宴をしなかったことに対してお互いの 両親には申し訳ない気持ちがあったのですが、挙式に参加してくれた 家族には「この機会がなかったら、こんなよい思い出ができなかった。」と言ってもらえたので、よかったです。 また、私たちの場合はふたりとも同じ考えだったのと家族の反対が なかったのでわりとスムーズに運びました。 それでもやはり、双方の親とも「披露宴はしないのか?」と しつこく聞いていたので、本当はしてほしかったと思います。 もちろん、親の意向もできることはとりいれましたが、自分たちが どうしてもしたくないことは、しなくてよいはずです。 質問者様の今の状況ですと大変だと思いますが、彼とよく話し合って 彼の両親にうまく話してもらうのが一番スムーズにいくのでは ないでしょうか。 これだけ思いつめていらっしゃるのですから、自分のやりたくない ことは主張するべきだと思います。 彼が必死になって動いてくれることがかなり重要かと思います。 個人的には、結婚式はしてよかったなと思っているので、和装での結婚式はいい考えだと思うのですが…。 長文、失礼致しました。 その時にできることを精一杯していれば、質問者様にとってよい 方向に進んでいくと思います。 お体に気をつけて、幸せな結婚をされてくださいね。

  • tamihiko
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.5

海外挙式はどうですか? 私の場合は年齢も若くないし今更人前で恥ずかしいし、色々めんどくさいし、結婚式場の利益に貢献したくないという理由で海外挙式にしました。たいして付き合いのない親戚や親しくない仕事関係者などは、”遠距離”という大義名分で、全て呼ばずに済みます。カドが立ちません。帰国後、結婚しましたハガキで報告して終わりです。(お世話になった方には2人で挨拶に行ったりしました。) うちの場合は最初は2人だけで済ませるつもりだったのですが、準備を進めていくうちに両親には参加してもらおうと思い直し、両親と兄弟には参加をお願いしました。私の友人には「来ないよね」という前提で海外挙式の話をしたら何人かの友人は休暇がてら来てくれましたが夫の友人は誰も来ませんでした。こないのが当たり前なので気にもならないようでした。 場所にもよりますが、日本人の観光客が多い安全な町なら年配のご両親も旅行感覚で楽しめます。新婚旅行も兼ねられていいんじゃないでしょうか。 今は結婚式自体に拒否反応状態になってらっしゃるのだと思いますが、でも、結婚式というけじめの式をしておくのは10年後20年後にはきっといい思い出になっていると思うし、ご両親への感謝の気持ちを素直に出せる良い機会だと思うので、”ご自分のために”やったほうがいいんじゃないかなと思います。あくまで”自分のため”ですよ。思い悩まれていらっしゃるところを見ますと、やっぱりやらないと後々後悔してしまうんじゃないかと思うのです。 バージンロードを歩くというお父様の夢をかなえてあげたら、ああ親孝行できたな、結婚式やってよかったなって思えますよ。ドレスを着るのも親兄弟だけで他人がいないのなら抵抗なく着れるんじゃないでしょうか。お母様も喜ばれると思います。 私の場合は現地に姉が永住しているので個人宅で人前式+ケータリングでパーティをしておしまいでした。参考にならずにすみません。 観光地なら結婚式のパックなども旅行代理店を通して沢山出てると思いますよ。

noname#86090
noname#86090
回答No.4

教会でバージンロードを歩きたいという花嫁の希望ならわかりますけど、お父様がバージンロードを歩きたいという夢をかなえてあげたいなんて、お父様思いなんですね。 お父様はきっとsaisyo1234さんの悩みを知らずに単純に、「あれもいいな」と思っていらっしゃるのではないですか? 結婚式をしないとか、花嫁衣裳を着ないとか言ったら、きっとがっかりなさるかもしれませんが、「着物が着たい、神社で本格的な日本式な結婚式が夢だったの」と言えば大丈夫ですよ。ドレスも今は肩を出すビスチェタイプが流行りですが、本来袖も長く襟も詰まった肌を見せないドレスが本当で、そういうドレスもたくさんあります。 あなたの夢は何ですか? 人前に出るのが苦手、友人が少ない、体に自信がない。 マイナスの面ばかり考えずに、それは置いておいて。、 結婚式はしたいですか? 素直に花嫁衣裳は着たいですか?それはドレス?着物? 誰に見せたいですか? 彼?両親?その他にはいますか? 花嫁はわがまま言っていいんです。 嫌だなんて言わずに、「こうしたいの!」と言えば。 自分がしたい結婚式がきっみつかりますよ。 親孝行とやさしい彼、幸せじゃないですか。

  • mamekane
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

こんにちは。 和装案は却下されてしまうのですか? 彼が『そんなにイヤならしなくていいよ』と質問者さんの気持ちを汲んで言ってくれるくらいの人だから別の方が却下されてるのでしょうか・・・? 具体的にどなたがどんな理由で和装を却下されているのでしょうか? 最近は家族・親族のみの食事会というスタイルも増えていますが、質問者さんのご両親と彼のご両親はキチンと親戚の方や周りの方に「結婚しました」というお披露目をするべきだとお考えの方なのかもしれませんね・・・ 双方のご両親が式を挙げる事を望んでいらっしゃるのであれば、これからのおつきあいの事も考えて式を挙げる方向でもお考えになっては・・・と思います。 もし、お式をされるのであればせっかくの門出ですから、やっぱり質問者さんが着たい花嫁衣装を着たいですよね! 最近は洋風になった和装もありますので、結婚情報雑誌に載っているモデルさんの写真を見せて 「 この着こなしがしたい 」とか「 古風で上品な結婚式がやりたい 」とか言ってみるテもあります。 または「 神社でおごそかにやりたい 」という案を出してみるとか。 さすがに神社でドレスを着ろとは言わないでしょうから(笑) お住まいの都道府県がわかりませんが、最近では老舗料亭やレトロモダンな施設建物・ホテルでの和装ウェディングも増えてますよ。 ウェディングドレス等の洋装が多い中、和装の花嫁さんの凛としたカッコ良さが見直されています。ご年配の方にも好評のようですよ。 そのあたりから和装案のお話をすすめられてはいかがでしょう? 呼ぶご友人が・・・という事ですがご友人の出席が少なくても新婦側は親族中心に呼んだという事にしておいてはいかがでしょうか。 実際、友人が2,3人しか出てない式を見た事がありますけど、そのとき私は「あ、新婦の方は親族中心で呼んだんだな~」としか思わなかったですよ。 それに披露宴は行わず、式のみを挙げるという案もありますよ。 大事な門出ですからあなたが気持ち良く結婚にのぞめる事が一番だと思います。 具体的なご事情がわからないので、あまりアドバイスになってないですがすみません。良い結果になる事をお祈りしています。

saisyo1234
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 和装がダメな理由は、父の夢がバージンロードを歩くという事です。 百歩譲って、体が目立たないドレスを選んで、挙式のみ行い、披露宴ではなくお食事会をする方向で考えていますが、彼の両親は披露宴もしてほしいそうなので悩みが増えました。

  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.1

秋に結婚式を行いました。 私たちは挙式は身内・親族のみで行い、挙式後に身内・親族のみで食事会をしました。 彼のご両親は体の事はご存じなのでしょうか?? 推測ですが、ドレスでも見えるという事は上半身だと思うのですが、まずはご自身のお母さんにご相談されてはどうでしょうか? どれだけ自分が嫌で辛いかを分かってもらい、もし既に理解されているのならお母さんからまず彼のお母さんに相談してもらっては? そして彼も、『そんなにイヤならしなくていいよ。』と言ってくれていたのであれば彼にも頑張ってもらわないと… どちらのご両親にしろ結婚したら親族に言うでしょうし、出来れば挙式をというのは挙げてほしいという気持ちも質問者様も分かっていると思います。 体に悩みがあり、挙式をあげたくない・ドレスを着たくないという質問者様の苦悩も非常に分かります。 彼のご両親に体の事を理解してもらい、身内・親族のみの挙式は挙げるけど、披露宴は行わない。 というのが両方の間をとる方法ではないでしょうか。 もし挙式を行わず入籍後、彼のご両親と質問者様の関係が悪くなるのも非常に心配なので上記方法を書かせて頂きました。

saisyo1234
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 彼の両親は私の体のことは知りません。私の母に本当のことを言うのはとても責任を感じているため、かわいそうで言えません。 彼は『そんなにイヤならしなくていいよ。』と言ってくれたものの、私の父にドレス姿を見せてあげたいと言い、彼自身もしたいようです。 完璧に私一人のワガママ状態なんです。