• 締切済み

使いやすい!!

ウィルコムで今一番この機種が使いやすくてお勧め!!!っていうのをぜひ教えてください! (1)電話とメールの着信があって気がつかなかった場合何らかの形で気がつく機能がついている! (2)メールがすごく打ちやすく辞書登録機能や予測変換がついている (3)できたら折りたたみがいい この条件にぴったりの機種おしえてください

みんなの回答

  • Kyanite
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

NTTドコモ・au との絵文字送受信は、2008年1月22日から一部の機種を除き絵文字変換サービスを開始していますが、ソフトバンクモバイルに付いては今春を目途に対応予定… という事のようです。

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/01/17/index.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kyanite
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

320Kは発売開始から既に1年が経つ機種です。 グリーンとピンクの2色はカラバリとして昨夏に追加発売されたものですが。 もしウィルコム端末の購入を急ぐ理由が無いのであれば、今年3月上旬に最新機種の330K(参考URL)が発売されるまで待ち、330Kを320Tと比較してから、購入を検討しても良いのではないかと思います。 330Kは320Tと同じく赤外線通信対応で、microSDも使え、キーもフレームレスになっており、受信メールも白背景に黒文字と見やすく、320Kに対してユーザーから不満の声が上がっていた点の幾つかは改善されている様です。 サブディスプレイのLED色に付いては、これはあくまでも推察ですが、2005年09月に発売された少し前の機種でさえ320Kと同じく細かい色分け指定が出来たので、これは恐らくそのまま330Kにも引き継がれているのではないかと思います。

参考URL:
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx330k/index.html
12333000
質問者

補足

いつも丁寧な回答ありがとうございます。いちど330Kまってみてどうしようか考えたいとおもいます。本当んメールが頻繁なのでメールの打ちやすさとあとメールがきがつかなかった時に点灯して知らせてくれたら一番うれしいのです(*^▽^*) ちなみに噂できいたのですが絵文字が他の会社とも使えるようになるのでしょうか??

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kyanite
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

WX320Kのサブディスプレイを光らせる設定にし、27通り(26色)のLED色の中からそれぞれ色指定が出来るのは、 通話中、発信中、音声着信中、ライトメール受信中、Eメール受信中、未読/不在あり、アラーム鳴動中、スケジュールアラーム鳴動中、Opera起動中、待ち受け中(常時点灯ではなく開閉直後のみ点灯)、JAVAアプリ起動中、です。 電話帳の設定からは、個人やグループでの音声着信中、ライトメール受信中、Eメール受信中着信時の色分けが出来ます。 音声着信時には発信者の電話番号(電話帳に登録してある相手なら名前)が表示されますが、不在着信/受信の場合、LEDの光る間隔が長く、2~3秒位はサブディスプレイを見つめていないと、見落とす可能性もあると思います。 サブディスプレイについては、320Tよりは320Kのほうが指定出来る色の数が多く、細かく色分け指定出来ますが、メールの打ち易さはキーがフレームレスである320Tの方が格段に上であり、予測変換の中から入力したい文字を選ぶ場合も、左右ジグザグにしかカーソルを移動できない320Kとは違い、縦横自由にスムーズに移動させられます。 しかし320Tの場合、microSDが使えるぶん本体メモリが少なく、不要なメールを削除してからでないと容量不足で新規メールが作成できない事が度々起こります。 家族が320Tを使っていますが、自分はかなり迷った結果320Kにしました。

12333000
質問者

補足

ありがとうございます(*^▽^*)本当に参考になりました・・・ やはり打ちやすさから言ったら320Tなんですかね・・ ちなみに320Kってもう発売なってるんですか??

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • queuerev
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4

メールの使用頻度は高いでしょうか? 私はWX320Tですが、メールを見ているときや書いているときには新しいメールを受信できません。それが普通だと思っていたら、携帯電話(ドコモなど)ではメールを見ている最中も新しいメールが入ってくるのですね。 ウィルコムでこれが出来るのは、今のところWX320K、320KR、310Kらしいです。(330Kや331Kはできないらしい、との情報あり)

12333000
質問者

補足

メールの頻度は高いです・・・ なのでメールが打ちやすいというのが大前提です(*^▽^*) メールみているときは受信できないんですね・・・ちょっと不便かもしれないですね。 でも320T実際にみにいきましたがいい感じですよね・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kyanite
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

320Kにもサブディスプレイはありますが、ハーフミラー仕様で待受け時は無点灯です。 開閉時やサイドキーを押した時だけバックライトが点灯し、電池残量・電波状態・時刻などが表示されます。 これは、腕時計を嵌める習慣が無い人には不評らしいですね。

12333000
質問者

補足

ありがとうございます。 サブディスプレイを結構重要にしたいので着信とかあればそこに表示されたり光ったりする昨日はあるのでしょうか??

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momosuke2
  • ベストアンサー率31% (76/243)
回答No.2

使いやすい機種は人により違うかな? 私は京セラのWX320KR 妻は東芝のWX320Tと9(nine) 子供は9(nine)を使っていますので説明しますと! まず感度の違いはかなりあります、WX310KからWX320KRに機種変して使える場所が増えました、例:途切れて切れる場所で通話可能に、いつも圏外の場所が公衆可能に 9(nine)は感度が悪いです、W-SIMにアンテナがある為受信や送信が良くないです、(基地局の多い場所での使用になります)時々W-SIMが外れてしまう事があります。 新機種が良いかも http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/331k/index.html http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/330k/index.html はデコラティブメール対応

参考URL:
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx330k/communication.html
12333000
質問者

お礼

ありがとうございます(*^▽^*) ちなみにWX320Kはサブディズプレイってあるんですか??

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49761
noname#49761
回答No.1

私は、結構旧型のWX310Kを使用していますが、PCに接続してインターネットの使い放題で契約していますので。 (1)たいてい、音と、液晶表示で知らせてくれると思いますよ。 (2)京セラのWillcom以外使ったことがないのでよくわかりません。メールはパソコンで送信しますので。PHSは、PC用メールアドレスに来た物を転送して、タイトルの確認のみに使っています。 (3)いろいろありますが。ただ、たいがいの方は、Willcomのものは、デザインがダサイとか選べるようなデザインが無いとか言われますが。 おっしゃっている内容からすると必ずしも、Willcomにこだわらなくてもいいような気がするのですが。 取りあえず、Willcomの機種のリンクをおいておきます。 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html

12333000
質問者

お礼

ありがとうございます☆参考にさせていただきます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A