ベストアンサー 自動で表の行を追加する 2008/02/07 10:28 今、新規で日付と写真の入ったデータを送信されたら 現状の履歴に自動で表が1行追加されるページを作りたいと 思っているのですがどのようにしたらいいでしょうか 教えてください みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kokorone ベストアンサー率38% (417/1093) 2008/02/07 13:17 回答No.2 #1です。 掲示板は、入力エリアが上段、一覧表示エリア(登録日時の逆順が一般的)に分かれていますね。 考え方は、先ほどお知らせした方法で間違いないと思います。 ただ、入力エリアを別画面(ポップアップ画面)にするというのも、 先ほどお伝えしましたよね。 ベースとなる画面は、一覧表示エリアと、新規登録ボタンだけという レイアウトになると思います。 これをどのようなツール・言語で実現するかは、質問者さまの環境に よります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) kokorone ベストアンサー率38% (417/1093) 2008/02/07 11:04 回答No.1 使用されている環境が分からないため、ヒントだけ。 1)DBから履歴を読み込み一覧表示 2)新規登録ボタンを押したら、日付入力エリアと、アップロード用 ダイアログのあるポップアップウィンドウを表示。 3)登録完了時、登録された内容をDBに書き込み、ポップアップウィンドウを閉じる。 4)再度DBから履歴を読み込み一覧を再表示する。 これでいかがでしょうか? 質問者 補足 2008/02/07 12:15 イメージとしては、掲示板のようにデータを入力して登録すると 自動で1項目追加される感じです。 データを入力して登録する画面が別画面で表示できると いいかなと思っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアホームページ作成ソフト 関連するQ&A 自動で表の行を追加する 掲示板のように、新規で情報を入力したら、 自動で表が1行追加できるようにしたいと思っていますが どのようにしたらいいでしょうか。教えてください エクセル2003での自動行追加について マクロを使わずに自動行追加する方法を探しています。 条件:マクロや右クリックでの行又はセルの挿入を使わずに、各最終行の次にから 3行追加を繰り返す A1 B1 AAA 111 AAA 222 AAA 333 (ここに3行追加) SSS 777 SSS 444 SSS 888 (ここに3行追加) アルファベットは同一日付データ 数値は氏名データ データは都度可変します マクロを修得しておりませんので、何とかこの条件下でエクセルで可能な方法を探しております。 皆さま、ご教授をお願い致します。 HPビルダー14 行の追加 写真で見ていただいたら分かりますが、行の追加ができません。 行の追加をすると写真のようになります。 表の上の追加ができる行から、行に追加を加え、コピペで移し替えても 最後は写真と同じになり、左端にまるで囲んであるところに線の入った 新しい行ができません。 なお、使っているのはWindows7です。 説明不足かもしれませんが、全て90行を超える表作成からやり直し でしょうか。 どなたかご指導ください。パソコン御地ですので、少々詳しく お願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム EXCEL 自動的に行を追加 初めまして、エクセル初心者です。 簡単な帳簿を作りたいのですが、わからない作業があり、 gooleやこちらのサイトを検索したのですが思うような情報が得られなかったため相談させていただきたいのです。 日 付 品目 収入 支出 合計 1/1 あめ 10 10 1/1 ガム 20 30 1/2 支払 10 20 1/5 あめ 10 30 1/5 あめ 10 40 1/5 ガム 20 60 1/5 支払 40 20 【ココに自動的に行を追加したいです。】 1ヶ月のうちに売り上げと支出が数回あります。 例えば1ヶ月に30件の収支記録を入力する時もありますし、 5件の時もあります。 件数に差が大きいため最初から表を作るのではなく、 日 付 品目 収入 支出 合計 1/5 支払 40 20←データ入力後に自動的に 【ココに自動的に行を追加したいです。】 *もちろん、前行の計算式を引き継いだ行を自動的に入るようにしたいのですがIF関数でしょうか? 初心者なのでできるだけ簡単な方法で、自動的に入れたいのです。 わかりにくい質問表現で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 Word2003 表の行の高さの自動設定について ページ設定の行数の指定に応じて、表の行の高さが自動的に変わるような、設定がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 excelで追加した行だけ並べ替えできなくなった 似たデータを表の下部に追加するため、何行かを選んでコピーし、「コピーしたセルの挿入」にて表の下部に貼り付け、その後で貼り付けたセルの一部データの書き換えを行いました。その後データの並べ替えを行おうとしたのですが、新たに貼り付けた行部分だけ並び順えができません。元のように全体の並べ替えをする方法をご教示下さい。なお元のデータは私自身が作ったものでなく、データの並べ替えは見出し行の所についている▼ボタンに頼っています。データは大部分が文字列で、一列のみが日付です。 Excelの表に値を追加しても、グラフへ自動に反映されない Excelの表に値を追加しても、グラフへ自動で反映されないです。 調べてみたら、次のような”データ範囲”という値があったのですが、 =グラフテスト!$G$2:$G$530 例えば、531行目に値を追加しても上記値が530となっているため、 グラフには2行目から530行目しか反映されないようです。 どのようにすれば、新たに追加した行の値を自動でグラフに反映できるのでしょうか? (530の値を予め大きな値に設定するととりあえずの解決にはなりますが、 グラフの見栄えが悪くなってしまいます・・・) ちなみに、搭載メモリ2GB、CPU2GHzのVista(HomePremiumSP1)の上で、 excel2000が動いています。 Access2000でボタンを押すと新しい行が自動的に追加される様にすることは可能ですか? 可能ならば教えて頂きたいのですが・・・。 Access2000のテーブルであるボタンを押してマクロを実行すると、 新しい行が自動的に10行追加されるようにすることはできるのでしょうか? 追加される10行は空白行ではなく、あるフィールド(品番)には、 あらかじめ決められた10件のデータが挿入されている状態にしておき、 残りのフィールドは空白で、後から入力できるようにしたいのですが。 つたない説明ですみません。おそらくモジュールを使っての操作となる と思いますが、なにしろVB初心者なもので・・・。よろしくお願いします。 エクセルVBA 行追加時に自動で罫線を引きたい こんにちは。いつもお世話になっています。 エクセル2007を使用し、データーベースの表を作っています。 A列からE列まで情報の項目があり、(日付・名前等) 3行目からずっとデータを入力しています。 新しい行に、A列からE列の間に何か入力した時、 もしくは入力してある最終行にカーソルがある時、改行を押した場合 次の新規の行AからEまで、自動に罫線を引くにはどうしたらよいのでしょうか? JVSで行を追加 HTMLページにNo、列、金額の入力フォームがあるとします。 この入力項目を表表示し、それぞれの項目を入力したら1行追加して複数行の登録をできるようにしたいと思います。 JavaScript(Ajax)で行を追加する方法がうまく見つけることができません。 JavaScriptでの方法又はAjaxなどのライブラリがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 エクセルの表をひとつにまとめるにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。 複数あるエクセルの表を日付順に1ページにまとめたいのですが、効率のいい方法があったら教えてください。 具体的にお話しますと、エクセルに日付、乗車駅、下車駅が表になってあります。 表は全部で20行しかないのですが、毎日電車を利用するため一番上に新しい日付と乗車駅、下車駅が表示されていきます。 そして、20行からはみ出ていく古いデーターは消えていきます。 このデーターは毎日見るわけでなく、2~3日に一回です。 データーを取ったエクセルデーターが12月分だけで12ファイルほどあります。 2~3日に一回ファイルを保存するので、重複する日付がでてきます。 なので、今まではコツコツ日付を照らし合わせて、ファイルからファイルへコピペをしていましたが、このようなデーターを日付順に1ページにするとしたら、他に効率の良い方法はあるでしょうか? また、新しいデーター(日付)は上に足されていくのですが、1ページ(1か月分)にまとめた時には上は1~31日という順番にしたいのですが、日付だけ昇順になり、乗車駅、下車駅は一緒に移動してくれませんでした。 この方法も教えてください。 よろしくお願いします。 エクセル表→セル内データ更新→同じ行の最終更新日欄の日付を自動更新 し エクセル表→セル内データ更新→同じ行の最終更新日欄の日付を自動更新 したい。 エクセルで作成した表で、表の中のデータを更新した場合に、その行の最後の列の「最終更新日」の日付を自動的に更新する方法を探しています。 具体的には、エクセルで1行目のA列に「データのキーワード」、B列に「データのハイパーリンク」、C列に「データ記入者」、D列に「最終更新日」の項目を作成し、2行目以降に作成した各データをA~Cの項目に従って記入してデータ一覧表を作成しています。 その際に、A,C列の項目を更新した時と、B列項目のリンクを開いた時に、同じ行D列の最終更新日の日付を自動で入力及び更新する方法はないでしょうか? 恐らくマクロを組む必要があると思うのですが、全くの素人ですので是非教えて頂けないでしょうか? すみませんが、宜しくお願い致します。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム エクセルで表の最終行に一行追加した場合 4行目から227行目までに表を作っています。(4行目はタイトル) C232に「=COUNT(B$5:B227)」、 D232に「=C232-E232」、 E232に「=COUNTIF(I$5:I227,"")」 と関数を入力しています。 ここで、228行目に1行表を追加したら C232に「=COUNT(B$5:B228)」、 E232に「=COUNTIF(I$5:I228,"")」 と自動で関数の引数も更新されるようにしたいです。 このようなことは可能でしょうか? よろしくお願いします。 既存の表に自動的に新規顧客欄を追加する方法 エクセルで 1)それぞれの顧客の交渉状況などを記載した表があります。 また、 2)毎月の売上げの表(顧客名、売上高など)があります。 (これは毎月、つど自動的に出てきます) で、2の情報(売上げなど)を、1に追加していきたいのですが、単にそれだけであれば、vlookupなどでできるわけです。 しかし時々、2で新規顧客が発生します。そのさいに、1にその新規顧客の行を自動的に追加できるようにしたいのですが、何らかの方法で可能でしょうか。 ワードで表組の行を自動で増やす ワードで空の表組にテキストをペーストする際に、 文字量に合わせて表組の行を自動で増やすことはできないのでしょうか。 文字量に合わせてあらかじめ表の行を増やしてから文字をペーストすればできますが、 文字量が数百行と多く、毎度空の行を作成するのが手間なので 文字量に合わせて表組の行を増やすことはできないのでしょうか。 表は何行ぐらいまでにするのが適切ですか? ホームページビルダー9でサイトを作っています。スタイルシートを使った表を作成しているのですが、行は何行ぐらいまでにするのが適切でしょうか? というのは、100行を越えたあたりから行を継ぎ足そうとすると重くなったからです。 表の中身は文字だけでたいした容量ではありません。 できるだけ1ページでまとめたいのですが、もしかすると100行とかは駄目なサイト構成になってしまうのでしょうか? エクセルで自動的に行を挿入できますか? エクセルで、データ入力をしています。すべてのデータではないのですが、ほとんどのデータは同じ内容(コードNo.や日付など)を2行入力する必要があります。何か項目を追加して、その内容が1のときは同じ内容を次の行にコピーする、なんてできるのでしょうか? 10行間に空白3行追加したいです それぞれ2行の空白を含む30行の紙データーをOCRしエクセル保存しました。 取り出してみたら各1行になっていました。 コピー貼り付けの都合上 10行の間に2行ずつ追加して 30行にしたいです。 手動で複数行選択して行追加していますが、何回か繰り返さないと目的を達せません。残りが大量にあり、おたすけください。 10行のデータは B4:J14までですが 列無視で 行だけ追加で構いません。 DataGridViewの行追加について。 初めまして、VB初心者ですが皆様よろしくお願いいたします。 今、VB2005でDataGridViewを使用した入力システムを作成しています。 1~10行目まで入力したデータに対して、5行目に新規行を追加したいのですが。 この場合、現在入力されている5~10行目のデータを、6~11行目に退避した後 「DataGridView1.Rows.Add(DataGridView1.Focus」で5行目に新規行を追加すればいいのでしょうか? うまくいかず悩んでいます。 ご教授よろしくお願いいたします。 エクセルで管理表を作りたい 20枚程になる機械の一覧表を作成したのですが、各ページの表の一行目に機械名や日付などの項目のタイトルを入れて、一列目には機械の横に1から20まで番号を付けます。追加や削除があったときに簡単に一行削除や行追加ですむように各ページの一行目、一列目に常に同じ内容を印刷するにはどうすればいいんでしょうか? 一行目はページ設定の中の印刷タイトルを使ったんですが、列の方がよくわかりません。いい方法があれば教えてくださいよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
イメージとしては、掲示板のようにデータを入力して登録すると 自動で1項目追加される感じです。 データを入力して登録する画面が別画面で表示できると いいかなと思っています。