outlook2002でしたか・・・。
>「プロパティ」から「詳細設定」「配信」というタブがないのですが
どうも 見た所・・・ないですね。
私は、普段 OutlookExpressを使っています。
ですから Outlook2002は 通常使用のメーラーの設定ではないので
今まで 設定した事がないのに 今見た時点で メールアカウントが あります。
もしかすると outlook2002と OutlookExpressは 連動しているかも 知れません。
では まず コピー形式での 可能性です。
OutlookExpressを まず 起動させて そこから 取れるかもしれません。
outlook expressの場合、『ツール』→『アカウント』→『メール』で まず 移行するメールアカウントの選択。
選択をしたら 『エクスポート』を選択して 保存場所の設定です。
後は これを フロピーなどで 移行します。
そして、移行先のPCでは同じように
『ツール』→『アカウント』→『メール』までして
次は インポートを選択して 移行してきた(iafファイル)を選択します。
これで OutlookExpressに メールアカウントが 出来ている筈です。
それで 私の予想では これでoutlook2002にも
メールアカウントが 出来ていると 思います。
確認は、outlook2002を 起動させて『ツール』→『電子メールアカウント』で
電子メール の 『既存の電子メールアカウントの表示と変更(V)』を チェックして
『次へ』をクリックで 出ます。
出来てなければ 作らないと いけなくなります。
もし OutlookExpressに メールアカウントで 出来てなくて
作成しなければいけないのなら outlook2002に 作成するのも
同じなので outlook2002で 手打ちで作った方が速いでしょう。
outlook2002でメールアカウントの作成方法は・・・
『ツール』→『電子メールアカウント』で電子メールの
『新しい電子メールの追加(E)』で『次へ』です。
次に表示されるのは
『サーバーの形式』ですので 通常は POP3 が多いです。
munmunsanさんの プロバイダーから 送られてきた文書などを見ましょう。
サーバーの形式を 選択して 次に進むと
各種詳細登録設定画面になりますから 打ち込みましょう。
それを 終了すると 設定完了な筈です。
補足
回答ありがとうございました。「プロパティ」から「詳細設定」「配信」というタブがないのですが、どのようにしたらよいでしょうか。outlook2002です