- ベストアンサー
アプリケーションがいきなり落ちます
偶然にも本日、同じような内容の質問がありましたが、私も数日前から同じ症状で悩んでいます。 Windows2000SP4を入れた自作PCなのですが、最初の異常は3日ほど前で正常に終了が出来なくなりました。 再起動時に表示されたメッセージ(RATOCのドライバをインストールして下さいというような内容)からSATAカードが原因と思い、いろいろやってみたのですがうまくいきません。 とりあえずカードをはずしてみたところ、通常に終了が出来るようになりました。 これで原因がつかめたかと思ったのですが、翌日から今度はSleipnirを立ち上げてネット接続していたところ、いきなり画面が消えてしまいました。 その後はSleipnirに限らず、いろんなソフトが起動後(早いものは数分後)落ちてしまい、シャットダウンも以前のようにまた不可になりました。 落ちるソフトはIEは勿論、エクセルやテキストエディターやOEなどさまざまです。 たまたま落ちずにいる場合もありますが、インターネットの接続が切れたりソフトを動かそうとするとフリーズしたりでかなり不安定になっています。 IEの修復やらレジストリの復元やら、いろいろとやってみたのですが改善されません。 結論として修復は諦めて、HDDとXPとSATAカードを購入して新規にインストールしなおすつもりです。 しかしながらもしこれが、例えばメモリですとかM/Bの問題だとしたら・・・という心配もあります。 このような体験をされた方がおいででしたらアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- mysugisun3
- ベストアンサー率53% (102/190)
回答No.3
- maniada55
- ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.1
補足
ご回答ありがとうございます。 実は昨日、新しいHDD(HDP725050GLAT80)とXP HOME SP2を購入してインストールしましたが、新たに問題発生です。 HDDとDVDのみでの構成でインストールし、各種設定も終わったので良かったと思ったのですが・・・。 内蔵のSATAドライブをオンボードのSATAポートにつないで起動したところ、ブルー画面になり「STOP ERR;0X0000007B」エラーが表示されます。 以前の環境で起動ドライブに使っていたHDDはMAXTOR7L300ROで、多分3年位使っていたと思いますが、増設していた3台のSATAのドライブは比較的新しい物ばかりです。 前回の環境ではオンボードのSATAの方は問題なかったのが、今回はそれが駄目と言われて参っています。 もしかしたら、SATAのドライバに問題があって入れ直せ・・・ということなのでしょうか? ちなみにBIOSではSATAはAUTOになっています。