締切済み 他のパソコンから・・・ 2008/02/01 14:51 他のパソコンからオークションにログインをしたら、ログインするページを開くたびにアドレスが表示されています。 (履歴?)削除はできないのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 みんなの回答 shimix ベストアンサー率54% (865/1590) 2008/02/01 18:11 回答No.6 (ちょっと考えにくいのですが)Cookieでないとしたら・・ ・オークションにログインする前に何らかのTOPページか何かを経由しますか?(YahooだとYahooのTOPから遷移してるとか)そのページで先に何か入力などはしていませんか? ・ログインするページのURLはどうなっていますか?「自分用」の個人識別ID込みのURLになっていたりはしませんか? 質問者 お礼 2008/02/12 22:01 かなり遅くなりましたが、(今度はディスプレイが壊れまして・・・修理済みですが)問題解決です。 (windouwsLiveIDみたいなのに登録していたようです) ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 heinell ベストアンサー率35% (420/1172) 2008/02/01 16:24 回答No.5 #2の補足に対する返答です >オークションのサイトでサインインします。 >その後ログアウトをします。 >もう一度ログインするときにサインインしたアドレスが残っているのです。 >これを削除することはできないのかなと。 なるほど。アドレス=ご自分のメールアドレスですね。 (私を含め、皆さんURL=表示されたページのアドレスの方を指しています。普通アドレスといえば先にこっちを指し、メールアドレスはメールアドレスとちゃんと言います) でしたら ・そのパソコンを本来使っている人が使っている物まで全部消す ツール→インターネットオプション→全般タブ→cookieの削除のボタンを押す ・自分の分だけ選んで狙って消す ツール→インターネットオプション→全般タブ→設定ボタン 次の画面でファイルの表示 ここでインターネットアドレス欄が「Cookie:(ユーザ名)@(ログイン該当ページのドメイン名)」という行があると思うのでその行を消す となります。 ユーザ名はそのパソコンでログインしたときの名前なのでその機械等で違います。 ドメイン名というのはこのページのアドレスは「http://okwave.jp/qa3734060.html」ですが、このhttp://とその次の/の間である「okwave.jp」の部分になります。 (質問者さんが教えてgooで見ているのならばgoo.ne.jpですね) 但しコレは100%確実とは言い切れないです。 正しい行を見つけるのが難しいこともあります。 基本的に、この記録を残す際には、閲覧時に「記録を保存する」という選択肢が必ずあり、多くの場合は初期状態が保存しない設定です。 (選択肢すら無いのは非常に悪質なサイトとして恐ろしく評判を落とします) 他人のパソコンを使ってインターネット閲覧をするならば、設定を保存するような軽率な事はしないようにしましょう。 質問者 お礼 2008/02/01 16:32 そうですね、他のパソコンから閲覧しようとした自分がいけません。 焦ってます・・・。 試してみますありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Cmi ベストアンサー率36% (132/364) 2008/02/01 15:57 回答No.4 一度ブラウザ(IE)を閉じてまた開いても表示されますか? ブラウザを閉じるまではログイン状態になると思います。 またはサインアウトをクリックして確実にオフラインにしてみてはどうでしょうか? 質問者 お礼 2008/02/01 16:04 閉じてまた開いてもです。 試してみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 shimix ベストアンサー率54% (865/1590) 2008/02/01 15:51 回答No.3 ログアウトしてもCookieをクリアしない(なおかつCookieからログイン名を表示する)仕様なんですかねぇ(ちょっと不安な仕様ですが)。 Cookieをクリアしてみたらどうでしょう? 質問者 お礼 2008/02/01 16:02 Cookieを削除しても何しても残っていました。 どうしよう・・・ ありがとうございました。 質問者 補足 2008/02/01 16:07 たびたびすみません。 マイページでした。 マイページでサインインすると次も残ってます。 「アドレスを保存する」になっているからでしょうか? どうしても削除したいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 heinell ベストアンサー率35% (420/1172) 2008/02/01 15:46 回答No.2 ソフト名の指定が無かったのでインターネットエクスプローラーであると仮定します。 履歴ボタンを押すと履歴に表示される&アドレス欄の▼をクリックするとリスト表示に表示される であるならば履歴をクリアすればいいです ツール→インターネットオプション→全般タブ→履歴のクリアボタンを押す 質問者 補足 2008/02/01 15:53 説明が分かりにくくてすみません。 オークションのサイトでサインインします。 その後ログアウトをします。 もう一度ログインするときにサインインしたアドレスが残っているのです。 これを削除することはできないのかなと。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Cmi ベストアンサー率36% (132/364) 2008/02/01 15:24 回答No.1 ブラウザの履歴のことでしょうか? 消したい履歴の上で右クリック>削除をすれば消す事ができます。 質問者 補足 2008/02/01 15:42 サインインするページを開くと一度入力した(自分の)アドレスがすでに入力された状態なんです。 それを消したいのです。 右クリックして削除してもその時だけで、もう一度そのページにいくとまたアドレスが出ています。 何とかならないのでしょうか・・・? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A mixiのログインページが開けません。 mixiのログインページが開けません。 ログインページを開こうとすると、「サーバーが見つかりません」となります。 また、開けるのですが、Yahooの各種ページ(ニュースやオークションなど)が 重く、開くのに時間がかかってしまいます。 cookieや履歴を削除しましたが、ダメでした。 また、google chromeなど他のブラウザーでも同様です。 パソコンはあまり詳しい方ではありません。 どうぞヨロシクお願い致します。 ヤフオク利用停止後にログイン出来ず。助けて!!!! ID・1111(仮名)というIDが規約に違反していないにも関わらず、利用停止になりました。 それで、出品はもう出来ないことを分かった上で、落札用に新しく ID・9999(仮名)を作りました。 しかし、9999でログインしようとしても、ヤフーメールは見れますが、 ヤフオクにログインすると、なぜか強制的にID・1111に切り替わり、 「このIDは利用停止されています」と表示されます。 表示されるだけで、その他はオークション内のどこにもログイン出来ません。 ヤフーに聞いたところ、インターネットオプションの「閲覧の履歴」の削除などを行なうようにと、 パソコン変えてみて下さい と 言われました。 履歴の削除を何度行なっても同じです。改善しません。 ネットカフェのパソコンで同じことをしたところ、やはり同じで 「このIDは利用停止されています」と表示されてしまいました。 新しいID・9999で、普通に利用するにはどうすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。 オークション後、パソコンがおかしくなります。 ヤフオクで、相手が中国人の時にオークションが終了すると そのたびに、パソコンが異常になります。 何も触っていないのに 次々と、訳のわかないウィンドウが表示されていき クリックをしても シャットダウンを試みても パソコンの操作ができなくなります。 使っているパソコンは2台ありますが、 オークション用に使っているパソコンだけが異常になります。 4月頃でしたが、ログイン履歴から中国からの不正アクセスをされて こちらがパスワードを変えても、 すぐに変えられれしまうということで こちらのことが丸わかりの状態になりました。 オークションで積み上げた評価のある貴重なIDでしたが 泣く泣く削除をいたしました。 その時にセキュリティの大切さが痛いほどわかりました。 ウイルスバスタークラウドは最新の状態にいつもしてありますが そして、Windowsupdateも最新の状態にしてありましたが それでも、不正アクセスをされて勝手にヤフーにログインをされてしまいました。 そのあとから、ワンタイムパスワード、シークレットID、ログインアラートと 外部からのログインを防ぐ対策をとりました。 新しいIDでオークションをまた始めましたが、 オークション終了後に、相手が中国人と思われる名前のケースの時に 決まって、上記のような、異常なパソコン状態になります。 IPアドレスが分かっているので 何か遠隔操作でもしているのでしょうか。 ヤフーへのログインは防げても、 こんなパソコンの状態になるのは全く不可解で不安です。 メーカーはNECですが、vistaから、「7」にOSをアップグレードしたので 購入時のOSではないので、 無料のサポートは受け付けてもらえません。 また、有償サポートもありますが、 一回利用したことがあるのですが たまたまだったのか、まったく無知なサポートしか受けられずに インシデントで、お金だけをとられたので もう利用をしようとも思いません。 もう一台のパソコンは東芝製ですが、 こちらのパソコンは大丈夫で、異常な状態に陥ることはないのです。 パソコンだけでなくて、スマートホンからこの中国人に取引ナビで 連絡をやり取りした後に起こったことですが ショートメールの迷惑メールが届くようになりました。 「効率◎投資」とリンクのURLが記載されていました。 ソフトバンクのiPhone5ですが、ソフトバンクに相談したら 電話番号メールだけを拒否する設定にするように言われましたので そうしたら、メールは来なくなりました。 スマートホンのメールアドレスまでは向こうには漏れなかったみたいです。 でも、ショートメールができなくなったので アドレスでやり取りしている人以外で ショートメールでやり取りしている人には、 事情を伝えて、アドレス宛にメールを送信してもらうようにしました。 今日も、昨日、オークションの相手が中国人だったので、 オークション用のパソコンが異常になっています。 デスクトップ上のアイコンがまったく表示されなくなりました。 マウスで画面をクリックすると表示されるのですが そのアイコンをクリックしようと操作すると、 アイコン全部がデスクトップ画面から消えてしまうのです。 ウイルスバスタークラウドでそのたびごとにPC全体のスキャンをするのですが 特に異常なウイルスが検知されることはなくて クッキーが数個削除されるくらいです。 パソコンを買い替えたほうがいいのでしょうか。 そうすれば、IPアドレスも違ってくるでしょう。 長文になりましたが、よろしくお願いします。 余談ですが、人を見下したようなご回答をしてくる人がいます。 そのようなレスポンスには不快感がいっぱいになりますので やめてください。 もしあったとしたら無視します。 重ねてよろしくお願い申し上げます。ご相談申し上げます。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム 会社のパソコンでのHP閲覧後の履歴について いつもお世話になっております。 会社のパソコンで、ログインするのにパスワードが必要な自分のブログやHPを閲覧した場合、 他の人が私のパソコンの履歴から、パスワードが必要なページを閲覧することって可能なのでしょうか? また、履歴を削除しさえすれば、履歴というのは一切残らないものなのでしょうか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。 パソコンに保存したホームページのアドレス ネットサーフィンをしていて、たまたま見つけた ページを保存したのですが、うまく保存できて いませんでした。 リンクなどがあれば、またそのページに行くことが 出来ると思うのですがありませんでした。 パソコンに保存してしまうと、パソコンのどこに 保存されているかという情報は表示されるのですが、 もとのアドレスがわかりません… もとのアドレスを知る方法があったら教えてください。(履歴などはもう残っていません) あと、パソコンに保存した動画(保存されているというか、その度に接続されているようです)のアドレス を知る方法もあればお願いします。 わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 ログインできなくて困っています。。。 会社のパソコンなのですが2、3日前までは普通に開けていたgooやhotmailなどがログインしようとすると「表示できません」となってしまいます。 インターネット自体は繋がっているし他のページやGoogle検索などは行えています。また他のパソコンだとログインすることができました。 こちらで検索してインターネットオプションの ・cookieやファイルの削除、履歴の削除 ・Webの設定のリセット も行ったのですが改善されません。 どうすればログインできるようになりますか?? 使用しているパソコンは Win98 IE5 です。 よろしくお願いします。 3人がMSNのhotmailを使っているのですが、他の人が使った後、毎 3人がMSNのhotmailを使っているのですが、他の人が使った後、毎回アドレスを打ち直すのが大変です。batでクッキーを移動削除などをしてうまく自分のアドレスをログインのページで出せませんでしょうか? オートコンプリート オートコンプリートの履歴を削除しかありませんか? 先日、過去に打った文字が出てくるのをどうにかなくしたいと質問をしました。 すると、オートコンプリートのチェックをみんな外すといいとご回答をいただき その通りにすると、出なくなってすごくうれしかったのですが 今度は、ログインがページを変わるたび、日に何度でも打たないといけないなどの 不便がでてきました。だからチェックをつけました。そしたらページが変わるたびにログインしなくてよくなりました。 もうこれはオートコンプリートをまめに、履歴を削除していくしかないでしょうか? もう一つ、このような質問をしないとわからないってことはまだまだ、パソコン初心者ってことですよね? IEで「このページは表示できません」が表示されます アンケートモニターマクロミルからアンケートの案内が送られてきたので、「以下のURLより、あなたのMyページへログインしてアンケートにご回答ください。」のURLからログイン画面を開き、アドレス、 パスワードを入力したのですが「このページは表示できません」が表示されログインできません。 9月の中ごろまでは問題なくログインできていました。パソコンは変わっていません。 TLSプロトコル・SSLプロトコルは有効になっています。インターネット一時ファイル・履歴等を削除 して実行してみたのですが、同じ結果です。 使っているパソコン(今年の6月に購入)は Windows8・IEはIE10です。 どなたか解決方法を教えて下さい。よろしくお願いします。 他のパソコンからの履歴はどこからなのでしょうか? 先月あたりから LAPTOP-E0SGE2Mから私のパソコンに 履歴が残るようになっているのですが なぜなのでしょうか? 私の家族ももう一台別の同じメーカーのパソコンで 使用しているのですが履歴が残るはずがないのですが・・・。 履歴に楽天等があります。 でも前のパスワードなので今はログイン出来ないのですが 気味が悪いです。 どなたか教えていただけませんでしょうか? パソコンログイン履歴について。 初めて参加させていただきます。説明が苦手で分かりにくいところがあるかもしれませんが宜しくお聞きします。いきなりですが、パソコン操作で、ログイン履歴ページ画面でのアクセス元、IPアドレスの番号が、ある日 突然 変わってしまいました。中身を確認したところ、パスワード再確認後にアクセス元、IDアドレスが変わってしまいました。どうしてでしょうか?それと、アドレスの確認をしたいのですが、どうやっていいのか、分かりません。宜しくお聞きします。 Yahoo!オークションの設定について Yahoo!オークションなどでIDとパスワードを入力してログインすると思います。 インターネットカフェなどでオークションを使おうとしたら、他人のIDで勝手に ログインされてしまうことがありました。 クッキーや履歴などの削除を行っていてもそんなことが起こってしまうのでしょうか? そのようなことが起こってしまうのではほかのパソコンで使用するのが怖くて・・・ AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 履歴・クッキー・ファイルの削除をしても色が変わらないんです Yahooのページだけに起きるのですが、まずログインのところとオークションのカテゴリだけが、なにをやっても色が変わったままもどりません。 履歴・クッキー・ファイルの削除も試しました。 ためしに色々なカテゴリに行き、表示が紫色に変わったところで履歴を消すのですが、どうしてもその2つだけが残ります。 そして、もうひとつ・・。 それと関係があるのかもしれませんが、Yohooのトップページではご存知のように新着メールの数も表示されるのですが、いつも数が違います。 新着メールなしとなっていても、何通か来ていたり、5通と書いてあっても10通だったりと、表示と中身が違うんです。 何が原因だと考えられるのでしょうか? よろしくお願い致します。 Yahoo!のログイン履歴に不審な履歴があるのですが yahoo!のトップページにある、自分のIDのログイン履歴を見てみると、 自分の寝ているはずの時間、通勤電車に乗っているはずの時間に パソコンからのログイン履歴があり、すべて「失敗」となっています。 IPアドレスは 220.21.174.222 と残っており、調べてみたところ 海外のドメイン販売業者のものでした(今はなぜかアクセスできない状態になっています)。 フシギなのは、オークションなどで使っているIDではなく、ヤフーメールの @マークより前の部分のアカウントを利用してログインしようとしているところです。 ワタシのメールボックスを誰かが覗こうとしたということなのでしょうか? というか、なぜワタシのメールボックスなんか覗こうとしたのか見当も付かないんですけど、 それよりも、どうしてIPアドレスに海外の業者が表示されているのかも わかりません。どうしてこんなコトが出来るのでしょうか? こういうコトが出来るからには、パソコンとかネットワークに詳しい どこかの誰かからのサイバー攻撃(?)を警戒する必要があるでしょうか。 このs質問をご覧になられた方も、ご自身のyahoo!IDのログイン履歴を 確認してみてください。同じようなことがありますか? ???マークだらけで恐れ入りますが、ご意見・アドバイス お待ちしております。よろしくお願いいたします。 ページが真っ白で表示されない 先程、このサイトにログインしたところページが真っ白で何も表示されません。(左下にはページが表示されましたと出ます) My Pageに○○さんとは表示されます。 Informationのお問合せ/FAQをクリックするとやはり真っ白です。 他のサイト等でも同様の現象があります。 パソコンには詳しくありませんがCookie,ファイル,履歴,等の削除はしています。 設定方法が間違っているんでしょうか? この質問はNetscapeでしています。 WindowsXp/Pro IE6 ADSL セキュリティーソフト よろしくお願いします。 cookieのリセットについて カテゴリーが違っていたらすいません・・・。 gooIDのログインページでログインしたのですが、その履歴をPCから消すにはどうすれば良いのでしょうか? インターネットオプションでcookieの削除をしたのですが、「IDとパスワードを記憶する」は選択していませんでした。 ログアウトして試しにログインページの「gooID」マスをクリックしたら、そのIDとログインパスワードが表示されてしまいます・・・。 インターネット一時ファイルも履歴もクリアにしたのに、ログインの履歴が削除されなくて困っています。 分かる方がいらっしゃったら教えて下さい(泣) 他のパソコンへの接続方法について 同一セグメントのネットワーク内に接続された他のパソコンにある、共有フォルダを参照しようとしたところ、ログイン画面が表示されます。 ログインIDには「GUEST」、パスワードには空白になっております。 接続するパソコンの「GUEST」のパスワードは無いため、パスワード無しでログインしようとするとエラーになり接続できません。 接続相手から自分のパスコンの共有フォルダへはログイン画面は表示されずまアクセスできます。 ログイン画面を表示させず、共有化されたフォルダにアクセスするにはどの様な設定変更が必要でしょうか。 OSは、Windows XP です。 OpenPNEにログインできない 現在、OpenPNEをインストールして、 コミュニティサイトを制作中です。 試験用のアカウントを何個か作り、試していたところ、 ある時から、どのアカウントも、ログインが出来なくなってしまいました。 ログイン画面から、メールアドレスとパスワードを入力して、 ログインボタンを押しても、同じ画面のまま、 どのページにも移らない状態です。 管理画面のアカウント情報を見ると、 ログインした状態になっています。 パスワードの再発行も、新規登録も出来ず、困っています。 ブラウザは、FirefoxとSafariを使っていて、 キャッシュの削除・履歴の削除・クッキーの削除も実行しましたが、 1・2度ログイン出来た時があっただけで、 それからはまたログインできません。 他のPCやスマートフォンから、ログインを試みましたが そちらでも出来ませんでした。 もし何か、思い当たることがありましたら、 教えていただけると助かります。 スマートフォンからも パソコンからログインできなくなりました OKウェブに、パソコンからログインできないので、スマホからログインして質問しています 前にも何度かログインできなくなることはあったのですが、またパソコンからログインできなくなりました (前はそのままにしてたら、ある時からログインできるようになってたので、何かの不都合があったのかな、まぁ今ログインできるからいいやと、そのままにしてました) FAQにある、一時ファイルの削除や、クッキーの設定もやりました ログインできなくなるたびやりますが、改善されたことはありません このことでOKウェブに何度か問い合わせしましたが、FAQに載ってるせいか、一度も回答をもらえなかったので、こちらに質問しました 「ID、パスワードが違います」とは出ません わざと違うパスワードを入れると、そう出ます 正しいIDとパスワードを入れてログインボタンを押すと、ログイン前の画面に戻ります パソコンはwin7で、ネットはIE10となっています ログインはOKウェブのトップページからしています どなたか、よろしくお願いします IE9から他のブラウザへ引っ越すならば? 現在IE9を使用しています。 私はサイドバーの履歴をよく使用するのですが、 IE9は一定量の履歴が蓄積されるとそれ以上の履歴が表示されないエラーがあり困ってます。 ぐぐったところ、これは仕様のエラーらしく、 解決方法としては、「履歴の全削除」をしてまた1から履歴を蓄積させることでしか対処できないとのこと。 過去何度も履歴を全削除してきましたが、いいかげん不満に思うようになりました。 とはいえ、他の機能その他すべてにおいては、何ら不満はありません。 そこで質問なのですが、 この場合、どのブラウザへ引っ越しをすれば快適になるでしょうか? アドバイス願います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
かなり遅くなりましたが、(今度はディスプレイが壊れまして・・・修理済みですが)問題解決です。 (windouwsLiveIDみたいなのに登録していたようです) ありがとうございました。