- ベストアンサー
時計の遅れについて
1時間あたり3~4秒遅れる症状について昨年10月同じタイトルで質問をし複数の方からの回答を頂き購入間もない事でもありメーカーによる修理を依頼「1日8秒程度のズレを確認するもVistaの問題であり対応不可能、アップデートを待つ形」との事で返却されました 前置きが長くなりましたがこの様に時計が遅れる現象はPCの使い方でも起こりうるのでしょうか、当機は主に映画(Gyao.Yahoo)と多少のネット検索とメールですがセキュリティーソフト(ウイルスZERO)の影響等も含め可能性についてご教授下さい ちなみに当機はノートPC(Vista)昨年6月購入で前回ご指摘のレジストリでの同期周期の変更・フリーソフト等の処置は全くの初心者でもあり未だ行っていない事に併せ気になる時計の表示は消しました
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
お礼
お手数をお掛けしました、自分でも出来る範囲でのトライを考えております、今朝の立ち上げ時から8時間半で2分の遅れは時計機能からすれば異常ではないかと レジストリからの変更・フリーソフト共に現時点では行わずBIOSのアップデートを試してみるつもりです、ありがとうございました
補足
詳細な資料ありがとうございます、コンタクトセンターとは電話による相談を3回行い修理依頼・結果は「Vistaの問題であり・・・・・」現在に至っています、添付のリンク先の該当項目の手順をプリントしてトライしてみます 時計の遅れに関して今まで他のサイトも含め自分なりに色々と調べましたが同期の仕方うんぬんが殆どで当機に限っての問題と解釈した次第です、今現在は立ち上げ時(今朝8時)の数秒遅れ(8秒程度)が2分の遅れまで進んでしまいました、電源は入れっぱなしでスクリーンセーバー未設定※保障期間に関しては5年(販売店)になっています 余談ですが電話による相談は初回がntp.nict.jpの追加、2回目はBIOSからの修正、3回目がメーカー修理でした