• 締切済み

ペット嫌いを克服するには?

始めまして。ご覧いただきありがとうございます。 私は尋常じゃないほどペット(特に犬・猫)が苦手です。 幼少期より両親も嫌いなこともあり、あまり好きではない、触れられないとかではなく近くに寄るのも無理です。 人懐っこい子猫や子犬が寄ってくるものなら逃げ回ってきました・・・。 このままでいいかと思っていたのですが、仕事上お客さんのご自宅にあがる機会があります。 今のところ伺った中で飼われているお宅はなかったので一安心だったのですが、今後ペットを飼われているお宅も多いと思います。 お客さんの前で逃げ回るなんてできないので、催眠療法などでは克服はできないでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

ぺットアレルギー患者です、お客様の家に上がるときは、猫や犬を飼い主に抱いてもらいます、、犬はチワワであろうが、ミニチュアダックスフンドであろうが、「ワンワン吼えます」、タバコの苦手な人が、禁煙権というのと同じです、「ペットが苦手ですのでリードを付けてください」とお願いすれば良いでしょう、又、吼えない子犬でも、いきなり、噛み付かれて、出血もしました、ペットの飼い主は、ペットが苦手な人のことまでわかりません。現在は屋外の点検作業時には犬に吼えられないように、「ドック・リペラー」という犬が嫌がる超音波発信機を腰にぶら下げています、郵便配達人の人に教えてもらい、「東急ハインズ」で購入しました、、あらかじめ訪問する前に犬猫をリードでつないでくださいとお願いしています、何回も、小さな子犬に突然噛み付かれて怪我をしています、これはその人の体臭が、犬が好きな草食系の動物の臭いに近いからです(狐、ミンクなど)、私自身、体臭(オヤジ臭)がひどく、家族から嫌われています

  • jp_blue
  • ベストアンサー率61% (24/39)
回答No.2

ペット恐怖症と言える状態でしょうか? 12月にNHKで高所恐怖症の克服方法について放送されていました。 詳細は、 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q4/20071212.html を参照してください。 あなたの恐怖症も同様の方法「恐怖のOK体験」で克服できそうです。 「同じ恐怖感は、長くは続かない」という心理学的な実証データがあると言うことなので、これを利用して恐怖が薄らいでいくのを体験することで克服しようとする方法です。 方法は次の通りです。 犬とか猫とか恐怖の対象に対して我慢できるギリギリまで近づきます。我慢できないところまで無理して行ってはいけません。 そこで10分間我慢します。 写真だけでも恐怖があるようなら、そこから始めます。 その10分の間に、2分毎に自分の恐怖の度合いをパーセンテージで折れ線グラフにしていきます。頭が真っ白になるくらいの状態を100%として、今何%かをグラフに書き込みます。 そしてどの段階で恐怖が楽になったか、「もうOK」と言える状態になったかを確認します。 そして対象への距離を少しずつ縮めながら、何回か体験してみます。 この克服方法を実行するときの条件として、「怖くない」とか「大丈夫」とか自分に言い聞かせてはいけません。素直に自分の恐怖心と向き合うようにします。 また信頼できるペットの飼い主の協力も必要です。 では、うまく克服できることを祈ります。

ai_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、怖くないとか大丈夫とか自分に言い聞かせて 気持ちを制御するとその反動で余計に恐怖が増幅されてしまうんですね。 その方法を画像にて試してみました。 やっぱり10分の時間が耐えられず、断念してしまいましたが 少しずつでも改善されるよう今後も試したいと思います。 親切なご回答ありがとうございました。とても参考になりました。 克服できればいいと思います。

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.1

犬・猫が特に苦手だとすると、イルカではどうでしょうか。これはその辺にいるものではありませんが、探せばイルカと遊ばせてくれる施設はあったかと記憶しています(和歌山の方だったかなぁ)。 犬や猫の写真集などをみて慣れていくとか、作家が飼い犬、飼い猫をネタにしている小説とかを読み、慣れていくとか。犬の映画、猫の映画もいいでしょう。 あと、ペットという言い方でなく、犬とか猫とかでもなく、犬も猫もその中でそれぞれ顔や個性があり、その違いをわかるように訓練?していってそれがわかってくればもう慣れてきたということになります。 なお、私は首の据わっていないヒトの赤ん坊が苦手です。

ai_min
質問者

お礼

イルカは好きですよ。海の生き物は好きです。 虫とかもわりと苦手ではありません。なぜか犬・猫だけが・・・。 個性ですね。犬とか猫っていう概念でしか見ていませんでした。 ちょっと先が遠そうですが、違いが理解できるように なれればいいなぁと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A