- ベストアンサー
ステンレス製の指輪のサイズ調整について
デパートで指輪を購入し(2万円程度)、1ヶ月ほどして、どうしてもサイズがあわない(大きくしたかった)ので、近所の宝石を販売、加工していらっしゃる方に相談すると 「シルバーだったらすぐにできるけれど、これはステンレスかもしれないし、もしそうだったら3000円で、なおすまでに1週間かかるよ。でも、とりあえず切ってみないとシルバーかどうかわからない。」 といわれたので、 「カットしたらつないだところが見えますか?」と聞くと 「レーザーでつないだら全然どこでついだかなんて見えないよ。」という事で、カットし、ステンレスだという事が分かり、それ以降2週間以上連絡がないので、聞きに行くと 「あれはステンレスだからね。高かったの?もしつないでもつなぎ目は見えるし、つないだところが突然パーン!とはずれるかもしれないよ。」といわれ、びっくり。「どうしたらいいですか?」ときくと 「さあね。」と一言。まだ指輪はご近所の方の手にあります。 もちろん元にはもどらないし、安物ですが、家族と一緒にえらんだ思い出の品で、とても残念です。 また技術的にサイズ直し(ステンレス)を知らないので、何かいい方法などありましたらおしえてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答本当にありがとうございます。 比重や刻印などで切る事も無く素材が何か分かるということや、つないだところは見えるというのが分かり、大変勉強になりました。 指輪はまだ近所の方が持っている状態で、もう切られてしまっていますので、つなぎ目がみえても仕方がない事だと思ってサイズ直しをおねがいします。 次回からは購入先などに直接聞いてからカットするなど対応を考える事にします。 本当にありがとうございました。