ベストアンサー 王宮、宮殿、貴族の感じがする音楽教えてください。 2008/01/27 22:43 歌ものでもサントラでも Jpopsでもクラッシックでもゲーム・アニメでも・・・ ジャンルは問いません! お願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー TAC-TAB ベストアンサー率76% (1921/2526) 2008/01/28 00:35 回答No.2 宮殿といえば、やはりバロック音楽でしょう! ドイツまたはイギリス風なら ヘンデル:組曲《水上の音楽》(ハーティ/セル編) 第六曲 「Allegro」 試聴 http://www.hmv.co.jp/product/detail/307335 フランス風 Abdelazar Suite より「ロンド」 II. Round 試聴 http://www.classicsonline.com/catalogue/product.aspx?pid=328718 イタリア風なら レスピーギ作曲 リュートのための古い舞曲とアリア 第3組曲 イタリアーナ 〔作曲者不詳、16世紀末〕 視聴 http://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/1440067.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) horokayan ベストアンサー率60% (118/194) 2008/01/28 11:04 回答No.4 ヨーロッパの王侯貴族という感じがするのは、やはりNO.2の方も おっしゃっていたヘンデルでしょう。 ゴージャスセレブを扱ったバラエティ番組でも、よくバックに 流れています。 豪華なお宅拝見のような場面で流れるのは ヘンデル「水上の音楽」から「アラ・ホーンパイプ」や 「王宮の花火の音楽」から「第2メヌエット」 試聴 11曲目と24曲目 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1477650 ゴージャスなお洋服をまとった女性が登場する場面では オラトリオ「ソロモン」から「シバの女王の入城」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2638405 (6曲目) など、よく耳にします。他にもそれっぽいものがありますので よろしければ試聴してみてください。 質問者 お礼 2008/02/21 19:18 みなさんありがとうございますm(_ _)m 水上の音楽はやはり上品な感じがしていいですね。 シバの女王の入城も気に入りました。 クラッシック・バロック音楽を色々聴いてみようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#48664 2008/01/28 08:32 回答No.3 ALI PROJECTはどうでしょうか? よくアニソンなどを担当されていますが、貴族・甘美的なイメージのものが多いです。 参考URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/ALI_PROJECT 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#53300 2008/01/27 22:52 回答No.1 ドラマ「王様のレストラン」の メイン曲(サントラ)がそんな感じでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンスその他(音楽・ダンス) 関連するQ&A こんな感じの曲を探してます 小学校の理科室かアニメや特撮の悪の組織や悪役っぽい雰囲気の曲を探してます 邦楽、洋楽、映画やアニメ、ゲームのサントラ、ジャンル新旧は問いません 久石譲さんの音楽は 久石譲さんの音楽は、何に分類されるのですか?? なんか、英語の宿題でこの世からなくなったら嫌な音楽をレポートにするというのがあるんですが、 久石さんの音楽はとっても好きでぜひ書きたいのですが、 音楽のジャンルを指定しなくてはいけなくて・・ よくアニメのサントラやCMのバックミュージックをかかれているので、 BackGroundMusicとかってしてみようかなぁとも思ったんですが。 それともクラシックといってしまってもいいんでしょうか?? 教えて下さい。 聞いているだけで楽しくなる曲を探しています。 ジャンルは問いません。 邦楽・洋楽、アイドル、アニソン・ゲームサントラ、 クラッシックやらヴィジュアル系でもOKです。 聞いているだけで楽しくなる、元気になる、テンションが上がる、頑張れる…等々 あらゆるジャンルで何かあれば教えてください!! 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム おすすめの歌、音楽などを教えてください 音楽などを集めています。私が良く聞くのは洋楽とか、ドラマ、ゲームのサントラなどです。 皆さんのおすすめの音楽、歌を教えてください。演歌、サントラ、なんでもいいです 音楽をもっとパソコンで知りたい! ぼくは音楽を聴くのが好きです。 ジャンルはロックが1番ですが、クラシックでも演歌でも何でも好きです。 そこで、もっと知らない歌を知りたいのでいろんな音楽が紹介されているサイトが知りたいです。 できればオールジャンルがいいです。また現代のものや、もっと古いものまで調べたいです。 お願いします。 子守唄になる歌(音楽) ジャンルは何でも構いません。歌でなくてクラシックの曲などでも結構です。 子守唄になるような歌、曲にはどんなものがあるでしょうか? これを聴いていると眠くなる、いつもこれを聴いて休む、という音楽はありますか? 貴方が感動した音楽 邦楽、洋楽、サントラ、童謡、民謡、クラシック、ミュージカルなど、ジャンルは一切問いません。 貴方が感動した音楽を教えてください。 ※どのように感動したのかコメントを沿えていただけると嬉しいです。 ●こちらも回答募集です http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1328591 民族音楽調のサントラを探しています。 最近アニメやゲームのサントラにはまっています。 ファイナルファンタジークリスタルクロニクルや狼と香辛料のような民族音楽調のものが特に好みです。 そのようなサントラをお知りでしたら紹介していただけないでしょうか? ゲーム&アニメサントラのmy神曲教えてください! ゲームやアニメサントラをよく聴いています。 音楽が使用された アニメ&ゲーム事態知らなくて聴いているタイプです。 現在、ずっと聞いているのが 起動戦艦ナデシコvo1 青の6号 ファイナルファンタジーブラックミュージックサントラ (タイトル忘れ) ドラッグオンドラグーン vo1、vo2とIIのサントラ なんで結構ハイテンション系が好きなみたいです。 もし、良ければこれはいいぞ!っていう奴を教えて ください。 ジャズ系であろうが、ロック超であろうが、 ジャンルは問いません。お願いします。 爽やかな感じのヴァイオリンの楽曲を探しています。 まず、下記のYoutubeの動画(とあるアニメの1シーン)をご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=zWokMHGAeVo 1:40頃からヴァイオリンの演奏シーンがありますが、似たような楽曲を探しています。 アーティスト、アルバム、サントラ等何か思い当たるものがありましたら、教えてください。 ただし、クラシックなどではなく、現代のアーティストによるオリジナル曲をお願いします。 ゲーム音楽のコンサート 先日、某動画サイトで、フルオーケストラによるファイナルファンタジーのサントラを演奏している動画を見て感動しました。 当方、クラシック音楽はずっとやってきたのですが、オーケストラによるゲーム音楽のコンサートは初めて知りました。 ぜひ一度行ってみたいと思っているのですが、クラシックのコンサートの情報誌のようなものでは、このようなゲーム音楽のコンサートに関しては見たことがありません。 このようなゲーム音楽のコンサートというのは、あまり公演されない珍しいものなのでしょうか? 東京都内最大の中古CDショップは? 東京都内最大の中古CDショップはありますでしょうか? 今度東京に行くのですが、その時に中古CDショップにも行ってみようかと思います。 音楽のジャンルは、サントラ、J-POP、アニメ、クラシックです。 ぜひ教えてください! 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ゲームの音楽なのですが かなり古いですが、クロノクロスというゲームに流れた音楽のジャンルが知りたいです。 バイオリンを使ったようなクラシックな感じで、でも激しめな曲系なのですがわかる方いますか? 洋画「忘れられない人」に使われている音楽 忘れられない人(クリスチャン・スレ-ター、マリサ・トメイ出演)に使われている音楽(サントラのCDには入ってませんでした)で、エンディングで男の人が歌っている悲しげな歌の名前を知ってる方、どうか教えてください。8年間の疑問です。ジャンルはジャズなんでしょうか?それもわかりません。 音楽をきくと物語がうかぶ タイトルの通りなのですが、音楽(洋楽、邦楽、サントラ、クラシックなど、ロックなどのジャンルは関係なく)をきくと、そのメロディに合わせて物語がぶわっと浮かんできて、まるでpvを見ているかのように頭の中で流れるます。 歌詞はほぼ聴いていないので歌詞の内容に影響されていることはあまりないと思います。実際歌詞と見比べてみると全然関係ないストーリーだなと思いました。 周りに話しても共感してもらえたことがないのですが、もしかしたら同じような方がいないかと思い、ここに書かせていただきました。 このような体験を何度もしている方いませんか? アニメ好きな人にはアニメソング? アニメやゲーム好きな友人が多い場合 その人達の知っている、アニメソングやゲームのテーマソングを私が歌うと喜ばれるでしょうか? それともあまり関係ないでしょうか? ゲームやアニメ好きの人が、歌ってもらえるとうれしい 歌を教えてください。 私は女性ですが、男性と女性どちらの意見もほしいので 性別を教えてください。 今はコナンの歌は何曲か知っています。 アニメソング中心ではないアーティストの歌も知っているものがあります。 その友人たちは最近の曲をあまり知らないらしく 知らないなら最近の曲より知っている歌や、アニメソングなどを一緒になって歌った方が良いでしょうか? それとも自分の好きな歌手やジャンルの歌を人に 歌われるのは嫌がるでしょうか? 退廃的な歌、静寂に包まれた歌を探しています 退廃的な歌と、それから静寂に包まれた歌を探しています。 邦洋、ジャンルなど問わず探しているのですが、 ・アニメ系のanNinaのような退廃的な歌 ・クラシックで歌ものではないのですがアルヴォ・ペルトの作品のような包み込むような静寂が感じられる歌 を探しています。 自分でも随分と探してみたのですが、なかなかピンとくるものがありません。 もしそんな雰囲気の曲が、心当たりある方がいらっしゃいましたら、些細な情報でも構いませんので是非お教え下さい。よろしく御願い致します。 ゆらぎ、α波を出す音楽はクラシックしかないの? 胎教にアルファ波の出る音楽がよいと聞きました。 主にクラシックでモーツァルトが一番良いとされているそうですが、モーツァルトはあまり好きではなく気が進みません。 そもそもそういったゆらぎを持った音楽の定義って何なんでしょう? 人間がオーケストラに使われるような楽器を使って演奏している音楽なら何でもいいんでしょうか? 個人的には映画音楽とか、ドラマ、アニメのサントラ系のCDや、ピアノのヒーリング系のCDとかが好きなんですけど、それでもいいんでしょうか?? 音楽のジャンルがわかりません 1.例えば、ロード・オブ・ザ・リングのテーマ曲のような、クラシックっぽい曲に、歌(でいいのでしょうか?)が入っているような音楽のジャンルは何でしょうか? 2.カトリックなどのミサなどで唄われている、ゴスペル(修道士のモノ)は、何ジャンルでしょうか? これらのような曲が入ったCDが欲しいんですが、視聴もままならない中で、探し当てるのは困難です。 以前、店員さんに問い合わせてみましたが、頼りない上に冷たいお返事しかいただけませんでした。 どのように探すと、見つけやすいでしょうか? アドバイスお願いします。 いい感じの音楽教えてください!! 映画やクラシックのきいていて良い曲を教えてください。 今までいいと思ったのは 「THE ROCK」 「LAST OF THE MOHICANS」 などです。 あと、クラシックの曲では 「ZEDONA」 「ペルシス」←英語 「IVANHON」 などです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさんありがとうございますm(_ _)m 水上の音楽はやはり上品な感じがしていいですね。 シバの女王の入城も気に入りました。 クラッシック・バロック音楽を色々聴いてみようと思います。