• 締切済み

雑誌にブラウザの写真を載せる時

こんにちは。 こちらで質問するべきか迷ったのですが、 教えてください。 私は、出版社で、主に広告のデザインをするデザイナーです。 よく、クライアントのサイトを紹介するために、 そのサイトをブラウザで開いている状態のスクリーンショットを 広告の中に使います。 社の営業から、そういうラフを指定されることも多いです。 今回ある大手企業さんの広告で、同じようなデザイン案(Win×IEの絵)をプレゼンしていたのですが、その企業の担当の方から、 「広告内のブラウザのツールバーに表示されているIEのアイコンや、Wordのアイコン(これは、ブラウザの外のOSのバーについているヤツ)は、見えていても問題ないのか」という質問を受けました。 ご本人とお話したわけではないので不確かですが、おそらく、そういった ロゴマーク的なものを、つまりはマイクロソフトの許可なく雑誌の誌面に載せていいのか、というご心配だと思います。 これについて、何かご存知の方はいらっしゃいますか? お考えや、参考になりそうな書物などでも、 教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

No.2の回答者です。商標云々の話を振っておきながらで恐縮ですが、いちばん間違いがないのは、Microsoftの法務部に問い合わせることでしょう。 以下、蛇足ながら... Microsoft社のソフトウェア製品名、ロゴ、アイコンが商標登録されているのは、当然知っています(サークルRが表示されており、パッケージにも登録商標である旨の記載があるので)。 ただ、商標権というのは、登録された指定商品・指定役務の範囲で「使用」する権利です。したがって、指定商品・指定役務の範囲に含まれない態様での「使用」、または「使用ではない」場合は、商標権は及びません(ただし、防護表章登録がされている場合、その範囲までは保護が及びます)。「登録商標だから一切ダメ」という話ではない、ということです。たとえば、「Microsoft」自体も登録商標ですが(登録データベースで「microsoft」ないし「マイクロソフト」で調べると、40件程度見つかります)、OKWaveの質問・回答に「Microsoft」と書いても、これは商標権の侵害ではありません。 不正競争防止法に関しては省略しますが、基本的には似たような考え方です。 現実に商標権の侵害になるかどうか、データベースを漏れなく調べ上げたわけではありませんので、非侵害を保証するものではありませんが...(ただ、逆にいえば、「侵害だ」と断定するためには法律的な根拠が必要、ということでもあります) なお、先の回答にも書きましたが、契約上の義務として使用態様が限定されている可能性は、別にあり得ます。

maharic
質問者

お礼

みなさまありがとうございます。 私は頭があんまりよくないので 返答などもとんちんかんで申し訳ありませんが、 私が知りたかった部分は、みなさんの回答でほぼ網羅できた感じがします。 もうちょっとゆっくり読まないといけないし、圧倒的な根拠のためには まだ調べることがあると思いますが。 もしかしたらまだ追記したいことがあるかもしれないので、 ひとまずこの欄を借りて、全員の方にお礼を申し上げたいと思います。 感謝です。

  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.4

Copyright Permission http://www.microsoft.com/japan/mscorp/legal/permission/copyright.mspx#ECD より引用 | マイクロソフト製品の起動時の画面、オープニング画面、「スプラッシュ画面」、 | および未発売の製品 (ベータ版を含む) の画面を除いて、 | マイクロソフト製品のスクリーンショットを広告、書類 (教育目的のパンフレットを含む)、学習本、 | ビデオテープおよびウェブサイトに 使用することは問題ありません。 | ただし、下記のマイクロソフトのガイドラインに沿った使用の場合に限ります。 | (後略) アイコンの使用についても上記ページ内でふれられています。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

#1です。 あまり一般には知られていないことなのですが(広告業界では良く知られていますが)MS社のソフトのロゴ及びアイコンに関しては商標登録がなされているのです。業界慣習などではありませんのでお間違えなくお願いします。 ブラウザ自体の著作権に関しては認められていません(これは使用しているブラウザと言うよりOSに左右される窓デザインなのですが)#2さんの見解で間違いがありません。因みにAppleはブラウザに商標は登録していません(と言うかその気は無いようです)。 まぁ、Apple(のブラウザ)に関しては半ば儀礼的にロゴマーク及びアイコンに関しては使用していないですがMS社のそれとは訳が違うのでお間違えなく。 Googleロゴは商標です。 繰り返しになりますがデザインそのものの使用がダメなのではありません。 MS社のロゴ及びアイコンは商標なのでダメなのです。

回答No.2

かなり微妙な問題だと思います。業界慣行については不勉強にして知らないのですが、商標法、不正競争防止法の観点でいえば、基本的には問題ないものと考えて良いと思われます。細かい論点は省きますが、端的にいえば、その広告を見た人が「これはMicrosoftの広告だ」あるいは「Microsoftの関連会社の広告だ」と誤認を生じない態様であれば、商標権の侵害や不正競争行為には当たりません(出所の混同や有名ブランドへの「ただ乗り」を禁止・防止する法律なので、そういうおそれのない態様での使用は問題になりません)。 著作権法的にも微妙だと思いますが、「ソフトウェアのアイコン」ないし「ソフトウェアのウィンドウ」としてデザインされたものであれば、実用品なので、そもそも著作権の対象外になるかと思われます(たとえば包装紙としてデザインされた模様は著作物ではありません。ただし、抽象美術として書かれた絵を包装紙に転用すると著作権で保護されます)。 もっとも、最初にも書いた通り、業界慣行がどうなのかは知りません。また、それが、きちんとした法律解釈に基づいているのかも分かりません(「何かあったら困る」ということで萎縮効果が働き、それがいつの間にか「間違ったルール」化されているケースもあり得るでしょう。ただ、学問的にどうかはともかく、慣行に沿っていることは実務上は大切ですね)。 また、Microsoftのソフトウェア使用許諾書に、「アイコンやウィンドウのスクリーンショットを利用する場合は必ず許諾をとれ」と書かれていれば、契約の効果として無許諾で掲載することはできません。むろん、SafariでもMac OS Xでも然り、です。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

許諾無しにロゴなどを載せるのはNGです。アイコンもNGです。 広告等にブラウザの画面を載せるシーンは多用されていますがその際にはロゴやアイコンは全て消すのが基本です。元データがIEであることが解ってもそれ自体には何も言いませんがロゴマーク及びアイコンの使用には厳しく制限を設けています。MSは権利主張の激しい会社ですので、十二分にご注意ください。

maharic
質問者

お礼

Hoyatさま、いつもありがとうございます。 なるほど、おっしゃる通りだと思います。 IEのバージョンによりますが、画像を加工しなければ消せないような飾りもついていますし、それを全部取り去ってまでも、わざわざブラウザ風にしなくてもまあいいかな~と思うので、MSに関しては、それではどうしても困る!!ということはないです。今後またIEである必要があれば、気をつけて作業したいと思います。 ただ、今回は諸般の事情により、上記の環境になりましたが、私は普段Mac使いなので、これまではそのケースはSafariで作っていたのです。 Safariだといっさいロゴマーク的なものは表示されない(検索窓のgoogleとかいう字も消すので)と思うのですが、ブラウザ自体はいいのか?という問題が確かに残ります。 このあたりはどのようなものでしょうか? というか基本的にはデザインそのものの使用がダメなんだとは思うのですが。

関連するQ&A