• ベストアンサー

オキアミのことをアミエビといいますか

関西人です。 オキアミのことをアミエビといいますか? それとサシアミとはなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.5

関東地方の湘南から。 >オキアミのことをアミエビといいますか? 別の切り口で参考意見・・・ 江戸の昔から佃島(江戸前)の「アミの佃煮」が有名、佃煮の原料は イサザアミだそうで正式名前は「ニホンイサザ」オキアミ類とは別種 との事ですから「アミ」という表現が難しい。 (参考例、佃島散歩・・・アミの佃煮) http://muku3.nobody.jp/sum06tsukuda.htm 付け餌オキアミの正式名称は「ナンキョクオキアミ」南氷洋に生息し クジラのエサとして有名、コマセ用オキアミの正式名称は「ツノナシ オキアミ」との事でどちらもオキアミの仲間だそうです。 (よしもとおもしろ水族館・飼育日記・・・オキアミ写真参照) http://mycasty.jp/suizokukan/html/2006-03/03-12-296223.html

yusha
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 オキアミとアミエビは別ということがわかりました。 種類も全く違うんですね。 オキアミのなかでもいろいろ種類がわかれているようなので区別できるように勉強します。

その他の回答 (4)

回答No.4

cherrytroutと申します。 オキアミは南極周辺で取れるプランクトンの一種です。 エビ科では有りません。お店では付け餌、撒き餌両方ともボイル、生など種類が豊富にあります。付け餌はパックもありますしブロック状の物もあります。 アミは日本近海でも取れるアミエビのことをアミと呼んだりします。地方によって多少違いますが・・九州では塩漬けのアミが食用として売っています。 サシアミはアミエビが大きくなった物かは定かではないですが、オキアミなどプランクトンでは有りません。エビです。針にさせるアミかも知れませんし違うかも知れません。すみません不確定で。 お店では刺し餌用のパック入りで売っています。 アミはコマセブロックとして売っている物です。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

関西です。  オキアミとアミエビは別です。 オキアミは南氷洋に住むエビみたいな種類の物を言います。大きさは5cm程度 アミエビは、地中海やインド洋に住む小型(1cm程度)のエビをさします。 サシアミはアミエビよりも大きくて、釣り針に刺す事ができる大きさのエビを言います、最低で2cm程度 アミエビは全長も短く、体長(胴の太さが針の太さと同じぐらいなので、刺すのは困難です

回答No.2

どうも、釣りバカです。 こちらは横浜からですが、いかんせん土地柄日本全国から人間が集まっているので必然的に方言も集まってオキアミともアミともアミエビとも言うのを普通に耳にしますね。じゃあ地元民はなんというかというと…どちらかというと江戸っ子気質を雑にしたような当たらし物好きがハマッ子(親子3代以上横浜生まれ横浜育ち)の気質なので『アミ』と言います。と同時に『あ~訛ってるぅ』とグダグダ言い続けていたら喧嘩にこそなれ良い事なしなので右から左に受け流します。それこそ日本以外の国からもしこたま人がやってきてますので。 サシアミは針に刺す大き目のアミ、略してサシアミというのがこちらでは一般的。元々アミ自体がオキアミを略しているので「どんだけ略すんだよ」です。 もっともこれは全て釣り歴が長い人の場合で、ビギナーさんなんかはマルキューのパッケージや釣り雑誌に書かれている単語をそのまま使っている人が多いのが実情です。

  • Boubet
  • ベストアンサー率55% (81/145)
回答No.1

 こちらは九州ですが、  オキアミはオキアミでアミエビとは言いません。アミエビとはこちらでは撒き餌用の小さいアミのことを指します。あまり「アミエビ」という言葉自体を使わないようです。単に「アミ」と言ってます。  サシアミはアミより大きくオキアミより小さいアミのことを言ってます。撒き餌には使わず、ツケ餌として使ってます。  でも、地方地方でかなり使い方に違いがあるでしょうね。ゴカイなんかも各地で名前が違って混乱しますよね。