• ベストアンサー

HDDレコーダーからDVD-Rにダビングできない

最近、手持ちのSONYのRDRーHX50(スゴ録)のHDDに録画した番組をダビングできなくなりました。 一応速度を×1にすると出来るのですが、普通に高速(どうやらうちのは8倍対応のディスクがちょうどよかったのですが)モードでダビングしようとすると、新品なのに「ディスクが汚れています」と出て、すぐにダビングをやめてしまいます。もちろん途中まではダビングしたのでその分のディスクの容量が無駄になってしまいます。 レンズクリーナーをかけたのですが、読み込みがよくなるだけで、ダビングには全く変化がありませんでした。 高速ダビングできるようになるためにはどうしたらよいでしょうか?ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.2

こんにちは DVDドライブのレンズなどの劣化が原因ではないでしょうか? 高速だと対応しきれなくなり、それをディスクの汚れと判断してしまっているのではないのでしょうか? もしそうですと、レンズクリーナーでは効果は上がらず、症状も進んでいくと思います(等速でも書込みできなくなるなど・・・)。 専門家でも自宅での対処は難しいでしょう。 とりあえずメーカーに問合せが一番良いでしょう。修理や買い替えも視野に入れて・・・。

その他の回答 (2)

  • banraido
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.3

録画するときのディスクにもよりますよ。同じ×8のディスクでもエラーとなり、その場合は決まって「汚れ・・」の表示になります。有名メーカーでも「相性」とでも言いますか、やたらと表示が出る場合もあります。詳しくお伝えできなくてすみません。メーカーへ修理に出すとおそらく光学系の交換になると思いますが、それでもディスクによっては同じことがありえます。以前ダビングできていたディスクでもできなければやはり高速ダビングの設定を見て設定が会っていれば修理が必要かも知れませんね。私もネットで家電相談を受けていますので暇な時でも探してみてください。

  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.1

ひょっとしてHDDに録画するときに高速ダビング設定がされないまま録画されているのではないですか? 高速ダビングするためには録画する時点で、あらかじめ「高速ダビング設定」を「入」にしておく必要があります。 マニュアルをもう一度読んでみてください。