- ベストアンサー
急かされる気分になる?気にならない?
夫婦一緒に車で外出するとき、うちの夫は、私がまだ身支度や家の仕事の途中で、出かける準備が出来ていない場合でも、夫自身の出かける準備が整うと、「じゃあ車に行っているね」と家を出てしまいます。 私はこうされると、急いで出かける準備をしなければいけない気分になるので、「私はまだ準備ができていないから待っててよ」と言うのですが、夫は「別に急がなくていいよ、車で待ってるから」と言います。 家で待っていてくれれば焦らないのですが、車に行かれると急がなくていいよと言われても、とても急かされている気分になり、化粧もそこそこで追いかけていくという感じになります。 夫の言い分としては、どうやら彼なりにリズムというものがあるらしく、支度をしたらすぐに家を出るというリズムは崩したくないが、車で待っているのは苦にならないみたいなのです。 そもそも私は、化粧や身支度に時間がかかるタイプではないので、サザエさんの漫画のように旦那さんのことを長々と待たせるようなことはないのですけど・・。 みなさんは、こうされて、平気で待たせていられますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- chacha11
- ベストアンサー率23% (30/128)
回答No.10
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.9
- sagami11
- ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.8
noname#118909
回答No.7
noname#51846
回答No.6
noname#76703
回答No.5
- naonao2150
- ベストアンサー率23% (229/959)
回答No.4
noname#114696
回答No.3
- actofgod
- ベストアンサー率27% (65/236)
回答No.2
お礼
回答ありがとうございます。 お察しの通り、何時ごろ出るというのは、あらかじめ決めているのですが、それより早く出てしまうんですよー。 私も、早目に支度をしたいのですが、夫は起きてから出かけるまですることが少ないですが、私は洗濯だ、食事の後片付けだ、戸締りだなどいろいろありますので、洗濯や自分の身支度は夫より早く起きてしていますが、夫が起きてからじゃないと済まない用事というのをこなすと、どうしても夫の身支度完了までに間に合わないんですよね。 それで、自分だけの身支度で出かけてしまわないで、手伝ってよねといった言い争いにもなってしまい・・・ 他は夫婦円満にやっているのですけど、どうもこの点だけが合いません(^_^;)