- ベストアンサー
定期券 改札の通り方
車しか乗っておらず、電車通勤が始めてになります。 そこで、定期券の場合、改札機の通り方がわかりません。 切符と同じように機械の挿入口に差し込めばいいのでしょうか? それとも、タッチするのでしょうか? ちなみに定期券はパスモではありません。 初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
定期券がSuica(スイカ)かPASMO(パスモ)なら →挿入せずにタッチするだけです。 それ以外の定期券なら →きっぷと全く一緒です。 「定期券はパスモではありません」とのことですが、定期券がSuicaでもなければきっぷと同じように、自動改札機に投入してください。 また、定期券の場合はきっぷより書き込んである情報が多いので、読み取り不良などで扉が閉まる確率が若干上がります。 自動改札の扉が閉まり(開かずに)警報音が鳴っても焦る必要はありません。もう一度通してみてダメなら駅員さんに相談してください。 警報音は「情報が不正である」ことを知らせているに過ぎず、「定期券を不正に利用している」ことを示しているわけではありません。 定期券利用経験が少ないと、警報音でパニックになる人がたまにいらっしゃるようですので、老婆心ながらアドバイスとして付け加えました。 ちなみに、定期券で乗り越した場合の精算もきっぷと同じで、自動精算機に定期を入れて不足金額を払うか、駅員さんに見せて精算してください。 自動改札機のある区間に対して販売している定期券で、自動改札機を通せないタイプのものは、私は見聞きしたことがありませんが、ないとも言えませんので定期券購入時に通せるか確認されるとよろしいでしょう。
その他の回答 (1)
- ripple183
- ベストアンサー率27% (36/132)
磁気カード式の定期券であれば、自動改札に差し込むと、コンマ5秒ぐらいで自動改札の機械内部で定期券の情報を読み書きし、1m前方の排出口から、ピッと出てきます。 歩きながら、差込み、取り出すのに、ちょうどいいタイミングで出てきますよ。 ただの紙に印刷しただけの定期券なら、改札口の駅員に見せることになります。 ローカル線で、無人駅の場合は、昇降の際、運転士にみせる(バスと同じ)事になるでしょう。
お礼
切符と同じ要領なのですね。 ありがとうございましたm(_ _)m
お礼
「定期券での乗り越した場合の精算方法」までご教示くださり助かります。ありがとうございました。