• ベストアンサー

レジストリーのバックアップについて

Windows98のレジストリーをバックアップとりたいのですが詳しい方おしえてください。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

レジストリの編集を行ったりする前にバックアップを 行うならば、レジストリエディタ(REGEDIT)を起動して 任意の(バックアップしたい)キーを選択してファイル メニューから保存(またはエクスポート)を選び、 下にある「選択した部分」または「すべて」をチェックして保存すれば良いです。 大きいデータになりますが、「すべて」で保存しておけば 変更を行って何か不具合があってもバックアップした データをダブルクリックすればその時点の状態に戻せます。 編集を行う場合は慎重に行ってくださいね。

参考URL:
http://service4.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20020308022342953
kickyourass
質問者

お礼

ありがとうございました。なんとかバックアップをとれました。またおねがいします。以上をもちまして締め切りとさせていただきます。皆様ありがとうございました。

kickyourass
質問者

補足

<任意の(バックアップしたい)キーを選択してファイル メニューから保存(またはエクスポート)を選び、 とはどこのキーの事でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.5

じゃ、もうひとつ補足 レジストリの本体はC:\Windowsフォルダ直下の「user.dat」と「system.dat」の2つです。こいつをそっくりバックアップしておくのもひとつの手です。 また、こいつらの合計が20MBを超えると太りすぎらしいですが、私の環境ではどんなに山ほどフリーソフトをぶちこんでも合計9MB前後にしかなりませんでしたが。 ちなみに、クリーンインストール直後は両方合わせて4.3MBくらいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.4

[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]-[システム情報]-[ツール]-[レジストリチェッカー]で他のシステム設定ファイルも含めたバックアップセットがC:\Windows\SYSBCKUPフォルダにrb00#.cabとして保存されると思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

既にレジストリの書き出しに関しては、回答が付いてるようですので、自動保存の、ちょっとしたおまけを書いておきますね スタートボタン→ファイル名を指定して実行→scanreg.iniと入力し、INIファイルを開きます この中の、MAXBUCKUP記述の数が、デフォルトでは5セットになっていますので、お好みの数字に変えて下さい 変えた数字分のバックアップセットが保存されますよ 例えば、保存セットを10にすれば、少なくとも再起動を10回行うまでは、コマンドラインからコマンド入力を行う事で、レジストリを置換して元の状態に戻す事も可能になります

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3856
noname#3856
回答No.1

正常に起動したときには自動的にバックアップが行われており、最新の5回分が常に保存されています。 それ以外にバックアップを取りたいと言うことでしょうか。 「いざというときのため」にバックアップを取りたいというようなことなら、上記の自動保存分で十分だと思いますが、何が目的なのでしょうか。

kickyourass
質問者

補足

ごかいとうありがとうございます。目的はADSLをはやくしたいのです。 TCP/IPのチューニング(レジストリのかけら)をしたいためレジストリーのバックアップが必要なのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A