HDD交換でoperating system not found
5年ほど使っているNEC PC-VT5500D(windows ME)のHDDがカツンカツンと嫌な音をたてるようになり、ある日突然、起動はするのですが、マウス・キーボード共に一切操作を受け付けなくなりました。セーフモードでは立ち上がるのですが、通常の起動はしなくなってしまったのでHDD(BUFFALO 3.5インチ 内蔵ハードディスク7,200rpm HD-H120FB デスクトップ用)を
買ってきて交換しました。
付属のリカバリCDにて起動させようとしたのですが、作業終了時、再起動するとoperating system not foundと表示されました。
ダメもとでもう一度同じ作業をした所、何故か無事立ち上がりました。
ホッとしていたのですが、次の日電源を入れた所、またoperating system not foundになりました。
この時はリカバリCDも認識せず、もう一度ばらして接続し直したら起動しました。
で、3日ほど何事もなく動いていたのですが、今日またoperating system not foundになってしまいました。
BIOSの初期化もしましたが、状況は変わりません。
何回も電源を入れたり切ったりしていたら一度だけ
return to windowsと表示されて起動したのですが、すぐフリーズして
しまい、その後はoperating system not foundとなり起動しません。
またばらして組み直したら起動するかもしれませんが、
いつoperating system not foundになるかわからないので不安で
とても困っています。
アドバイスお願いします。
お礼
やはりジャンクはジャンクなんですかね~。 動作未チェックということだったもんで・・・。 使えればラッキーだったんですが・・・・。