締切済み 大学出願用の封筒ですが 2008/01/18 02:20 大学側から指定された封筒でしかダメなのでしょうか? センター利用で送ったらなくなってしまったので、どうしたらいいのか悩んでいるところです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 A-Tanaka ベストアンサー率44% (88/196) 2008/01/18 03:08 回答No.1 こんばんは。 大学側で指定している封筒は、願書を折り曲げない、もしくは願書を取り寄せる時に、これまた書類を折り曲げずに送付できる大きさの封筒を指定もしくは同封しています。 よって、願書を送付するに辺り、願書を折り曲げずに送付できる封筒であれば、なんでも構いません。 なぜ?折り曲げてはいけないか?といいますと・・・ 願書そのものが、入学の際などにおける原本として保管されるためです。 そして、卒業後は一定の保管期間を持って廃棄されますが、それまでの間は基本書類の一番最初の書類として受理するためです。 では。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 出願 封筒 朱書き 大学が指定している、出願書類を入れる大きな封筒が手元にあります。 表から見て、封筒は横にして使うようになっています。(封が右側にくる向き) 私は指定校推薦での受験なのですがその場合 「任意の封筒に指定校推薦出願書類在中と朱書きして郵送」と書いてありました。 任意の封筒というのがいまいちわからないので、冒頭で言った封筒を使うつもりです。 その指定された封筒には、一番右側に「出願書類在中」と元々朱書きで書かれています。 この隣に「指定校推薦出願書類在中」と書けばいいのでしょうか? 南山大学 ネット出願 南山大学のネット出願をしました。 センター利用と一般です。 出願確認票が2枚と封筒に貼る紙が2枚印刷されましたが、封筒は1つで2枚送ってもいいんですよね? その場合封筒に貼る紙はどちらを貼ってもいいんですか? 急いでます!大学指定の封筒について。 すみません是非ご教授ください!! 私は履歴書、封筒ともに大学指定の物を使用しているのですが、大学指定の封筒には既に『採用担当部長殿』と宛名に書いてあるんです。でも今回送る宛名が『人事採用 宛』と書いてあるんですが、どうすれば良いんでしょうか?横線で引いて書き直すか、新しい市販の封筒を使うべきでしょうか?また、表に大学名と氏名を書く欄があるんですが、別に裏にも大学、学部、学科名は書くべきなんでしょうか? ちょっと急いでます!ご意見ください! 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 大学への出願書類について 大学への出願書類について 大学受験生です。 公募制の推薦入試を受けようと思い、必要な書類はすべて揃えてから大学が指定した出願用封筒に入れ、一昨日出願しました。 しかし、募集要項 の出願方法のところの、「推薦学校長が当該学校での志願者全員分を一括して別封筒に封入のうえ、当該封筒の表に「推薦入試願書在中」と朱書し」の部分を見落としてしまい、自分で提出してしまいました… 担任の先生と確認しあいながら願書は作成したのですが、そこは先生も確認しておらず、自分で提出という形になってしまいました。 願書の内容に不備が無いとは思うのですが、大学側に願書を受理していただけるでしょうか…? 履歴書郵送は白い封筒? いつもお世話になっております。 私はこの春、大学を卒業するのですがまだ就職先が決まっておらず就活中です。 大学に通っている間は企業に履歴書を郵送する場合、大学の名前が入った履歴書郵送用の封筒が 購買部に売っていたのでそれを利用していたのですが もう卒業して大学に行く事がなくなった為、市販のものを購入してきて利用しています。 ここで質問なのですが、履歴書を郵送する封筒って茶封筒じゃダメなのですか? ずっとA4が入る大きさの茶封筒で送っていたのですが、ひょんなことから茶封筒がダメらしいと知り・・・。 でも、購買部で買っていた大学名入りのものは茶封筒だったんですね。 なので改めて質問なのですが、本当に白い封筒がポピュラーなのでしょうか。 大学に間違って出願した場合 大学受験をする際に 大学が指定した教科を 受けていない人が間違って出願した場合 大学側はどんな対処をしてくれるのでしょうか? 南山大学出願 南山大学の出願についてです。 期限は一般が22日まで、センター利用が28日までです。 経済経営を受けるつもりでセンター試験の結果、経営で必要科目は8割、経済で必要科目は7.5割ありました。 一般の出願もすべきですか? 愛知の経営も滑り止めと考えていましたがこちらのセンター利用もすべきか迷っています。 アドバイス等お願いいたします。 今から出願できる大学! 今から出願できる大学を探しています。 現役生です。 拓殖大学の政経学部と法律政治学科を受けたのですが、 意外と簡単に受かってしまい、正直がっかりしています。 センター試験はダメだったので出願しませんでした。 東京都内がいいです。よろしくお願いします。 ちなみに学科は経済か法がいいです。 国立大学の出願について 後期日程で面接がある大学を受験しようと考えている者です。 その大学は3科目で受験出来ます。 そこで質問なのですが、出願した大学側は、 受験者がセンター試験で受験した全ての科目の 点数を把握しているものなのでしょうか? また、後期日程で面接を課す大学は前期日程で どこの大学を受験したかなどの情報を把握しているのでしょうか? 質問が二つになってしまいましたが、 どなたかお分かりの方、よろしくお願いいたします。 愛知大学 ネット出願 愛知大学の出願についてです。 最初、願書を取り寄せて青い封筒に調査書と入学志願票を入れて出願するつもりでしたが、コンビニでバーコードのない振り込みはできませんと言われ、ネット出願にすることにしました。 ネット出願は出願確認票と調査書と領収書のコピーが必要ですが、封筒は青い封筒を使ってはだめですか? また出願確認票に領収書のコピーを貼ると書いてありますが、領収書のコピーが横長で、貼る場所が右隅の下であきらかに入りきりませんがどのように貼れば良いですか? 封筒の再利用について 本を送るのに使用する封筒を再利用しようかなと思っています。 あまりゴチャゴチャし過ぎている封筒は避けようかと思いますが。 相手には了承をもらい済みです。 下の方にもともと封筒に書かれている住所があるのですが、個人的には関係ない住所なので大丈夫ではあります。「マクドナルドの会社」とかそういうレベルでして。 そこは2重線を引いて消すか、もしくは上から別の紙を貼って見た目的には綺麗にしようかなと思っています。 他に気になるところがあったのですが、上の方に、これまたもともと封筒に印刷されていたもので、 「後払い」「着払い」「ゆうパック」 などがあるのですが。 それは2重線で消すとか紙を貼って隠すとか、して良いのでしょうか? 私はメール便で送るのですが。 例えば、一度使った切手は印鑑が押されてもう使えないのと一緒で、その文字が書かれている封筒を再利用っていうのは、駄目なのか?と思ったり。 ちなみに、一度切手を貼って、印鑑押されて、届いた封筒は、切手を剥がしてその封筒は再利用出来るのでしょうか?切手が貼ってあった(はがしたんだな)ということは分かりますし、半分印鑑が押されています。その封筒を再利用しても大丈夫でしょうか? 再利用出来ない封筒、ってどういうものでしょうか? 私が記述した封筒は再利用して大丈夫ですか? お願いします;; 大学の出願書類について 私は今受験の真っただ中にいる者ですが東北学院大学の後期センターを利用しようと思っています ですが、要項を捨てられてしまったので出願書類がわかりません 現役なので調査書だけでいいと思うのですが… また、併願してだすときは、書類は1通ずつでいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 冊子小包の封筒 指定した住所に本を送りたいのですが 冊子小包用の封筒はどこで手に入りますか? 一度使用された封筒ではだめでしょうか? あと封筒に入れるエアパッキンなどのクッションが何もありません。 エアパッキンなどはやはり買わないといけないのでしょうか? 郵便局で封筒やクッションは用意してもらえないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 封筒。表は横書きの場合裏も横書きですか? 就活中の者です。 履歴書とESを郵送で送ることになったのですが表は郵便番号欄や企業名が横書きで書いてあります。 裏は普通の和封筒の様に小さく細長いのりしろがついてる感じです(縦書きの封筒と同じです) 封筒の書き方で調べると例の横書きなどはは皆洋封筒のことで書かれていて和封筒での横書きで書いてあるサイトが見つかりません。 裏に大学名や住所氏名を書きたいのですが封筒の形だけから見ると縦書きのイメージがあります。 表が横書きなので和封筒でも裏は横書きで書いたほうがいいでしょうか? ここまで聞いて今更ですが大学名や住所氏名は表に書くものですか? 企業名など書いてあるのでほとんどスペースが無く書くとしたらだいぶ小さくなってしまいます。 今まで郵送は大学の封筒で送っていて書くべきものの枠の指定があったのですが今回初めて企業指定の封筒を渡されたので迷っています。 本当はキャリアセンターで聞くべきなのですが用事が重なっていく暇がありません。 どうぞよろしくお願いします。。 エントリーシートと履歴書を送る封筒について 月曜日消印有効なので早めにお返事お願いします。 今、エントリーシートと履歴書を送る封筒をどちらを使うかで悩んでいます。 1つ目は説明会に参加した際にエントリーシートを送るために頂いた封筒。しかも封筒にはご丁寧に宛名+80円切手が貼ってあります。しかし、サイズがA4サイズを4つ折りにしないと入らない大きさです。 2つ目は大学指定の封筒。こちらはA4サイズを折らずに入れられます。 エントリーシートはA4サイズで、大学指定の履歴書はA3サイズを2つ折りにしたタイプです。 頂いた封筒を使うと、合計A4サイズ3枚分を4つ折りにして送ることになります。 しかも大学指定の履歴書は紙が硬く厚めな物なので折るのはどうかと思います。 しかし、頂いた封筒には切手が貼ってありますし、使わないのも失礼にあたるのかなと思います。 どちらの封筒を使用したらいいと思いますか? 封筒 健康診断書、成績証明書、履歴書、卒業見込み証明書などを封筒に入れて会社に郵送する場合、その封筒は学校指定の封筒に入れましたか?それとも、その会社の封筒に入れましたか?皆さんはどちらにしましたか? 郵送する封筒について ある会社から履歴書とエントリーシートを郵送するようにと指定の封筒を渡されました。 そこには会社の住所と○○部署 行と書かれているのですが、これはそのままでよいのでしょうか? だめでしたら直し方を教えていただけたらと思います。 封筒の使い方を教えて下さい 専門学校の願書取り寄せをするのですが、封筒の使い方がわかりません。 その学校の願書請求の方法には、返信用封筒と定額小為替をいれて送ることとかいてあるのですかこれらのふたつを入れる封筒は、A4サイズの封筒でいいのでしょうか? ちなみに返信用封筒はA4サイズとの指定がありました。 ご回答よろしくお願いします。 就活で使う封筒について。 只今就活真っ最中の者です。 今日必要書類を企業に郵送しました。履歴書サイズの茶色い封筒に、履歴書などが折れたりしないようにクリアファイルに入れてを使ったのですが今ここのサイトで検索したら茶色の封筒は駄目だという書き込みがチラホラ… 封筒などの指定はなかったのですが、茶色の封筒は駄目なのでしょうか?あと痛恨のミスで、封筒の裏側に自分の名前と住所は書いたものの、学校名を書き忘れてしまいました… これらのことで不採用になる場合もあるのでしょうか? 既に郵送してしまった後に気がついたので、今更手遅れですが、志望度が高い企業なので今更不安になってきました… 役所の封筒について・・・ 先日、市役所に住民票を受け取りに行ったとき、窓口でもらった封筒にカギ屋さんの広告が載っていました。公の封筒が民間の広告に利用されていいのか、ちょっと気になって聞いてみたら、「寄贈だからいい」とのこと、それじゃー税金の郵送用の封筒は?と聞いたら、「それはおそらくダメでしょう。」とのこと。なぜ?と聞いたら、「わからない」でした。とっても気になります。詳しい方教えて下さい 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など