• ベストアンサー

WinVistaでcanonプリンタドライバをインストールしたら完全にフリーズしてしまいました

知人のPCが大変な事になっているので、ここに質問をさせてください。 先日WinVistaのノートPCを購入し、昔から使っているCanonのレーザープリンタLBP-1210のドライバをCD-ROMからインストールしてしまったようです。 当然Vista対応していないドライバだったので、エラーが出てしまい、直後にアンインストール。しかしうまく行かず、突然暗転してしまい、仕方なく強制終了したそうなのですが、それ以降はWindows起動前に青い画面が出てエラーとなり、修復するかどうかを尋ねてくるのですが、修復しても途中で失敗してしまい、結局Windowsが起動しないままそこで延々とループしてしまうようなのです。 知人はPCが動かない以上ネットもできない状態、相談を受けた私もお手上げ状態なので、どなたかいい案をお持ちの方おられませんか? 因みに件のプリンタのドライバ(Vista対応のもの)はCanonのHPよりダウンロード可能であるところまでは調べてあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56778
noname#56778
回答No.1

下手にああだこうだと悩んで無駄な時間をすごすより、さっさとリカバリーしましょう。 実際ここで質問してもエラーコードとか判らなければ具体的アドバイスも無理でしょう。 まあセーフモードで起動できるなら、システムの復元でドライバインストール前に戻せますけど。 またセーフモードの起動方法がお分かりなら(F8キー押して選択画面が出るなら)、「前回正常終了時の~」を選択して起動するかも知れません。

takasi_b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 セーフモードからの起動を試してみましたがやはりうまくいかなかったそうなので、リカバリーをするよう勧めました。 お世話になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • K_byakko
  • ベストアンサー率28% (307/1085)
回答No.5

皆さんの意見に賛同…。 リカバリの上、正規のVista対応ドライバをCanonのホームページからダウンロードするorCanonに送ってもらい、それを使用するのがよろしいかと…。

参考URL:
http://cweb.canon.jp/e-support/index.html
takasi_b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆様のご提案に従い、リカバリーをするよう勧めました。 その上で、OS再インストール後にCanonのHPよりドライバのダウンロードをするよう言っておきました。 お世話になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

リカバリー or VISTA再インストールするしか方法はないね。

takasi_b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆様のご提案に従い、リカバリーをするよう勧めました。 お世話になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.3

何度か警告が出ているはずなんです 警告表示をよく見ないで進めてしまったんでしょう かなりの横着者ですね リカバリー、これしかないでしょ

takasi_b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 警告については私は見ていないので何とも言えませんが、リカバリーを勧めておきました。 お世話になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • janjan12
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.2

リカバリして正規のプリンタドライバをインストールするのが一番早くて確実です。 仮にPCを修復できたとしても、何の後遺症も残らないとは誰も保証できません。

takasi_b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 後遺症のことも話した上で、先方にはリカバリーをするよう勧めておきました。 お世話になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A