- ベストアンサー
この場合、新たに 画像編集ソフト を入手する必要がありますでしょうか?
お教え下さい。 デジカメで撮った写真等(正確には、携帯電話で撮った300~400万画素のJPEG、と、同程度の画素数の、スキャナーで読み込んだビットマップ画像。)を、綺麗に編集するには何が必要でしょうか? やりたいことは、 例えば、写真に写った家の外壁の色を変えるとか。つまり、茶色の建物を白くしたり、または、青い橋を赤くしたり。 もう少しわかりやすく例で言うと、例えば、赤い車を青い車にしたり。このようなことができるものは、何を買う必要がありますでしょうか? また、 色だけではなく、例えば映りこんだ自転車や標識等をどかしたり、映っていないものを別の写真から追加したり、 人物と風景を合成したり、 この程度のことができるようにするためには、何を用意する必要がありますでしょうか。 パソコンは持っています。日立の AR340(http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/spec_ar340.html)というもので、中に入っているソフトは(http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/soft.html)です。 これと、300~400万画素の携帯電話は持っています。近いうちに、ミノルタ、じゃなくてソニーのデジタル一眼レフ、アルファを買う予定です。 当方、パソコンの初心者です。どの程度の初心者かは自分自身でも分りません。(もとから付いているソフトの、ペイント や デジカメNinja2003 なら、相当使いつくしているとの自負はあります。) 自分自身でもちょっと調べてみましたが、GINPとかPixiaとかアドビの製品とかあるようですが、何のことだかさっぱり分りません。 自分で本でも買って調べればよい話ですが、どの本を買ったらふさわしいのかも、いまいち分りません。 そもそも、自分のパソコンに入っているソフトだけで出来る作業なのか、またはどこかから やはり何かを新たに入手する必要があるのかどうかも分りません。 よって、 お教え下さい。 “綺麗”や“精確”を求める場合、有料ソフトの購入が必要なら、買ってこようと思っています。その場合は、アドビのフォトショップで良いのでしょうか? その場合、これ(http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/family/?promoid=BPBRU)の中の、具体的には、どれを買えば良いのでしょうか? 質問文自体も分りにくくてすみません。 「〇〇出版の、『〇〇〇』という本を買えば、いろいろ詳しく載ってるよ。」といったご回答でもありがたいです。 「フリーソフトは、自分で試してみれば良いでしょ。」というご回答(ご意見)もあるかとは思いますが、 当方、自分のパソコンにそのフリーソフトを入れても大丈夫なのかも分りませんし、普段仕事で使っているパソコンなので、重い(不安定な?)フリーソフトを入れてみてパソコンが使えなくなっても困ります。というか、どこからダウンロードしたら良いのかも分かりません。ここ→(http://www.gimp.org/index.html)からで良いのでしょうか?または、日本のどこかのサイトからでしょうか? 実際にお使いのかた、ご回答頂けましたら非常にありがたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (8)
- softbankHawks
- ベストアンサー率66% (1057/1598)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
- softbankHawks
- ベストアンサー率66% (1057/1598)
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
お礼
ご回答ありがとうございます。 としますと、 私がやりたい作業は、「カラーチェンジャー」や「オブジェクト除去ツール」かもしれませんね。 かなりいろいろなことが見えてきました。 未知の世界だったので、本屋で本を見ても何のことだかさっぱり分らなくて買う本すら選べない状況でしたが、かなりクリアーになってきました。 「カラーチェンジャー」や「オブジェクト除去ツール」といった機能も、最近出てきた新機能だったわけですか。それじゃあ、私のパソコンに入っているわけがありませんね。聞いて良かったです。 いろいろと、本当にありがとうございました。
補足
皆様、大変にありがとうございました。おかげさまでかなり理解できました。 もしまだ何かの点で回答をくださろうとお調べ頂いているかたがおられる可能性も考え、 まだ締め切らずに、22日00:01(月曜日21日の夜)以降に、ポイントを付けて締め切らせて頂こうかと考えております。