• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブルーレイによってDVDユーザーは置き去りにされる?)

ブルーレイ時代に置き去りのDVDユーザー

このQ&Aのポイント
  • パナソニック製DVDレコーダーのユーザーがブルーレイやHD-DVDの普及に不安を抱く様子を描写。
  • ブルーレイ専用機器の増加により、特にDVD-RAMとの互換性が問題視され、将来に不安を感じている。
  • 主にDVD-RAMを使っているユーザーはそのデータ移行に課題があり、ブルーレイ移行時の対応策を模索している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110252
noname#110252
回答No.8

>チラシに載っていたブルーレイのみのレコーダーはシャープでした 少なくとも、DVD-RAMの再生はサポートします。録画できるのがBDだけと言っているのであり、DVDの再生ができないという意味ではありません。

参考URL:
http://www.sharp.co.jp/bd/av/spec.html
qwert200x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チラシではそのような記載はありませんでしたので、誤解していました。 RAM対応であれば等速ですが、互換性はあると考えてよさそうですね。 ところで・・最初に回答した人は一体・・ 知ったこっちゃないって・・見当外れもいいとこです。

その他の回答 (7)

  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.7

まずブルーレイ(以下BDと略しますが)はDVDと互換性が無いので DVDからBDへの移動はVHSからDVDと同じ用に実時間ダビングになります HD DVDはDVDの上位互換なのでDVDからHD DVDに高速ダビング可能です これはHD DVDの売りのひとつ 僕としてはHD DVDに生き残って欲しいのですが・・・ ソニーは今DVDは切り捨ててBD 一本に絞ってます DVDの再生は出来ますがDVDに保存は実時間ダビング 出来ないも同じ しかしまだ次世代DVDの再生機はまだ高くて庶民向けじゃ無いです 店頭でDVDプレイヤーがBDプレイヤーに取って変わられた時 DVDが無くなる時でしょう 何年先ですかね (僕はBD-Rの一枚の価格が3百円切ったらDVDがなくなる時だ思います これでも高くて買えませんけどね) まあ後10年は大丈夫だと思います BDが庶民レベルまで浸透するのが5年 DVDプレイヤーの修理が 出来なくなるのに五年 因みに僕はDVD-Rを3千枚近く所有してます 最低月50枚は焼きます 一部を除いて劣化して再生出来なくなればあきらめます 今のところ再生できないDVDは見つかってないです DVDの寿命は色々言われてますが 一番は記録面の保護に使ってある 透明なプラスチック(ポリカーボネート)の劣化 湿気を吸収して白く濁って来ます 光ディスクでは致命的 読めなくなりますからね これに関してはカラー写真の100年プリントの様に、経年変化に強い 材料を何時メーカが採用するかですね これさえ可能なら100年は持つでしょう

qwert200x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さんは大量のDVDをお持ちのようですので、高速ダビングができないBRは確かに不便そうですね。 私は十数枚程度しか保存していませんので(永久保存したいものもありますが)BRの等速でもそれほど問題ないですね。 これは質問内容とは話がそれますが、前撮ったDVDが読めなくなることがありました(パナ製)。DVDはこんなにもろいものかとショックでした。性能が上がって規格が変わるのはまだいいけど、耐久性が下がることだけはしてほしくないですね。ビデオのときは読めなくなることなんてありませんでしたから。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.6

DVD-RAMはカードリッジに入っていますから(カードリッジを使わない方が今は多いですが)、その分長持ちはするでしょう。100年かはともかく。 ブルーレイにコピーすることを検討されているようですが、ブルーレイだっていずれ消える規格です。それは把握しておいてください。

qwert200x
質問者

お礼

規格が変わるたびに互換性に悩まさせるのは疲れます。 せめてそれがスムーズにできるようにしてほしいものです。

  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.5

DVD-R、RW,RAM DVD-R、RWには対応しているけど、RAMに対応していないプレイヤーは今でもありますよね? それとおなじで全部のブルーレイレコーダーで対応することはないと思いますが、少なくともパナソニックは続けると思います。 いまだにVHS(ビデオ)一体型のDVDレコーダーが発売されているくらいですから、ブルーレイ主流になっても数年・数十年はDVDがサポートされると思います。

qwert200x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チラシに載っていたブルーレイのみのレコーダーはシャープでした。 今までのDVDユーザーはどうしろって言うんでしょうね。 外部出力か何かで移せるのであればまだいいんですが。 パナソニックにこだわっているわけではありませんので、 RAM対応のブルーレイレコーダーが出るのを待つことになりそうです。

  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (126/240)
回答No.4

>ブルーレイだけしか再生できない機器 そんな製品は存在しません。 DVDのサポートをはずす利点はありませんので今後もBD機はDVDの再生はサポートするはずです。 (HD DVDの東芝は殻付きRAMの使えないレコーダやらCPRMに対応しないプレーヤを出していて、正当なDVDの後継を謳っている割にはDVDの規格をないがしろにしていますが。) >DVDを使えてもRAMは対応していないもの これは元がRW陣営かRAM陣営かで変わってきますね。 Panasonicは将来的にもDVD-RAMのサポートを続けると思いますよ。 現行BDレコーダーもDVD-RAMに対応してます。AVCRECでハイビジョン番組の記録さえ出来る。 逆に元RW陣営のSONYはいまさら対応はしないでしょう。

qwert200x
質問者

お礼

チラシを見てブルーレイにしか対応していないレコーダーがありまして、心配になったのが質問しようと思った理由です。 RAM対応であれば何の問題もないんですけどね。 どのメディアに対応しているかはメーカーや機種によって本当にまちまちみたいです。

  • origy
  • ベストアンサー率32% (83/258)
回答No.3

将来どうなるか? 互換性は? という心配よりRAM自体の保存性を心配するほうが先です。DVD-Rよりは長持ちしそうですが、水分による錆びが心配です。空気中やポリカーボネート中に存在する水分です。日本は湿気が多いのでなおさらです。ポリカーボネートの耐久性もハッキリしません。五年、二十年と説が分かれています。安物の外国製しか使わない私は、毎年焼きなおそうと考えています。300枚くらいなので大した事はありません。外付けHDDに保存し、その目的しか使わないようにするとか、色々思案中です。 レコーダーで再生するより一万円くらいのプレーヤーで再生していれば、レコーダーが長持ちしますよ。国産メーカーのなら108Mz 11bitと数年前では10万くらいしたのが今は一万しません。デジタルノイズだらけのHDDを積まざるをえないレコーダーより、積まないプレーヤーのほうが原理的に画も音もきれいです。それでは・・。

qwert200x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 RAMは100年もつって・・いったい何の根拠があってそんな数字を出したんでしょうね・・そんなに持たないのであれば はじめからRAM対応のパナにこだわる必要なんてありませんでした。 幸いにもPCでRAM対応ドライブが付いていますので、最悪PCのHDD→USBメモリー→ブルーレイ対応?のPCHDD→ブルーレイ って感じで移動させようかと思います。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.2

対応機器が無くなりそうになったら、1台は確保しておく。 後は、中古市場に期待する。 あとは、パソコンのHDDにコピーする。 同じようなことは、今までも起こってきましたよね。 オープンリールユーザーはどうすればいいのでしょうか? βユーザーはどうすればいいのでしょうか? 8トラカラオケユーザーはどうすればいいのでしょうか? RAMが一番安全だというのは、メディアとしての安全性であって、規格の寿命がどうのということではないと思います。

qwert200x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで起こってきた互換性によるユーザー置き去りは自分が体感したことでなかったので、深刻に考えていませんでした。 他の家族は全員いまだにビデオを使っていますし。

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.1

>>将来的にはブルーレイやHD-DVDがメインになるだろうと思いますが、 >>その時撮りためていたRAMなどは移動できないのでしょうか? ひどい言い方をすれば、「そんな事しったこっちゃーない」と言うのが正直な現実。 良い規格であったとしてもシェアのない媒体は、市場から淘汰されます。 そもそも、ブルーレイが10年後に存在するのか?と言うのも疑問ですが。<HD-DVDはもっと短命の可能性がある その時メディアコンバートができないとか互換性がなくなるので心配だと おもうなら、今のうちにコンバートしておくのが吉です。 >>RAMユーザーはどうすればいいのでしょうか? 今のうちに、コンバートしておくしかない。

qwert200x
質問者

お礼

メーカーがそんな考えだとすれば最低ですね。 RAMが一番安全だといわれているからRAM対応コーダーにしたのに。 互換性という観点から見ればビデオのほうがマシな気すらします。 もし仮にそういう傲慢な考えを本当に抱いているのであれば、 消費者はついてこないと思います。コピーワンスの問題にしろ、ブルーレイ、HDにしろ、使いづらければ買い控えが起きるでしょうし、現にデジタルレコーダーはそれが原因で見込みほど売れていないようですしね。 RAMユーザーは本当にどうすればいいのでしょう?

関連するQ&A