別れた元彼のお母さんへの手紙
はじめまして、質問させてください。
2ヶ月ほど前に、1年間付き合った彼と別れました。
彼のご両親とは一度だけ、実家にあそびに行ったときにお会いしたことがあり、そのあとに一度別れて、 二度目の復縁の末、先日お別れしました。
彼の妹とも私は仲がよく、お互いの家に泊まったりするほどの仲なのですが、彼のお母様は私のことを大変気に入っており、一度目の別れの後も妹に『どうにか戻らせることはできないのか』『嫁にきてほしかった』とずっと言っていたようです。
別れた後に、観劇のチケットが2枚あったので、たまたま妹が行きたいと言っていた公演だったので、お世話になっていたお礼も兼ねて『お母さんとどうぞ』と、妹にことづけました。
その後、お母様からはお土産を頂いたり、プレゼントを頂いたりしました。その間もずっと私のことを妹に言っていたようです。
私としては、そこまで私のことを覚えていてくださり、気に入ってくださったことがとても嬉しかったです。
プレゼントを頂いたので、別れている期間ではありましたが、礼儀としてお礼のお手紙だけ書きました。
その後、彼とは復縁をしましたが、彼のお母様には会っておらず、そのまままた別れてしまいました。
彼とはいまは連絡もとっておりません。
妹とは別れた期間中も別れた後も、変わらず仲良くあそんでいます。
そこで質問です。
もうすぐ年末年始です。
手紙を書くことが、私の中で習慣化しているためか、何のためらいもなく、彼のお母様の分のクリスマスカードと年賀状も購入してしまいました。
彼とは別れておりますが、妹とは変わらず仲良くさせていただいている…
元彼の母親ではあるが、友達(妹)の母親でもある…
送ってもよろしいのでしょうか?
もちろん、一人間として、お世話になり感謝しているので、季節のお手紙を出したいだけなのですが…
(ちなみに彼はいまは彼女はおりませんし、家族と同居もしておりません)
いかがでしょうか?
お礼
処分しようとしなくて良いのでしょうかね?教会へ・・というのは良い考えですね、どうもありがとうございました。