• ベストアンサー

【旭川で早朝出勤 どうすれば…?】

気になることがあり、もしご存知の方がいたらお教え下さい。 今度、旭川市に移住する可能性があるのですが、保育士の資格を 持っているので旭川でも保育系のお仕事を探そうと思っています。 ただ、旭川の公共交通機関はバスだけですよね? 時刻表を調べたところ、本数も少なく特に朝6時台はほとんど ありませんでした。 保育所だと7時開所のところも多く、じゃあどうやって通って いるんだ??と思ったのですが… もちろん、車通勤が認められている保育所ならば自家用車で 通えば良いですがそんなに駐車場がある保育園って少ないですし。 そうなると、旭川の保育士さんは保育園のすぐ近くに家を借りて 住んでる方が多いのでしょうか? 旭川事情に詳しい方、ぜひお教え下さい。 求人自体が少なく厳しいということは覚悟の上ですが、 私は免許を持ってないので通勤自体が不可能となれば転居自体を 考え直さないといけないかなぁとも思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211007
noname#211007
回答No.3

旭川市民です。 ほとんどの勤務先(中心部を除く)に、職員が使える駐車場があって車で通勤しています。 バスの本数が少ない地域となると中心部ではないのでその場合、駐車場があります。 なので、可能な限りこちらへ来る前に取得するか、こちらへ来てすぐに自動車学校に通ってください。 何をするのにも車がないと不便な地域なので・・・。 保育園・幼稚園だとまれに台数制限や別の場所に駐車することもありますけど、なんらかの駐車対策はあるものだと理解してかまいません。 通勤時間で考えるなら 徒歩なら10分以内、車で20分圏内くらいで探すと便利がいいでしょう。 >旭川の保育士さんは保育園のすぐ近くに家を借りて住んでる方が多いのでしょうか? と、聞かれると徒歩なら近くに住み、中心部ならバス通勤、それ以外のほとんどの人は自動車通勤です。

sakura-_-
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございました。 旭川では多くの場合駐車場が完備されているということを聞き 安心しました。免許は持っていて頻繁に運転しているので、 車通勤が出来るのであれば安心です。 仕事先を移るたびに、通えるために引越しもしなければいけないん だろうか?などと思っていたのですが、さすがにそんなことは ないですよね。まだ、旭川への転居は決定したわけではないのですが 前向きに検討してみたいと思います。 どうも、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

道民です 北海道一般論ですけど,そうゆう場合, 職場のだれかが「自分の車に乗っていくべか~?」 となります. そうゆう相乗りの場合,毎朝顔を合わせ, 世間話をして職場まで行くことになります. 基本的に北海道は田舎ですから,関東や関西の 大都会から来ると,お節介に思えるほど,他人が 親切に見えるかもしれません. 6時台にバスが少ないのは北海道全般に言えることです なにも旭川だけの現象じゃありません. 大都会とされる札幌でさえも,地下鉄の始発は6時台です. 東京や大阪の電車なら4時後半台からあるのでは? 今度旭川に行ったら,冬になるころに冬道の練習して, 徐々に感覚をつかんで下さい.いきなり,ツルツル路面の 運転は危険ですから.

sakura-_-
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございました。 私もken-dosankoさん同様、道民です(笑) 質問のレベルが低くて道外の人間だと思われてしまったようで、、、 今は札幌に住んでいるのですが、札幌の保育園の場合、車通勤不可と いうところが非常に多いんですよね。 駐車場のスペースがないということと、地下鉄などで通えるでしょって こともあるんだと思うんですが。 なので、旭川事情が知りたく質問させていただきました。 札幌以上に、旭川は冬道運転が大変そうですよね。 十分気をつけて運転します。ご心配いただいてありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.1

旭川ではないですが、北海道に住んで保育の仕事してます。 だいたい大半の人が車通勤です。 ちなみに私は免許がないので、通勤できる範囲で住居を探しました。 ほとんどの園で職員駐車場があると思うんですが、車が使えないとなるとやっぱり近くに住むより他にしょーがないですよね。 旭川ならほとんど車社会ですから、車通勤不可なんてことはまずありえないような気もします。 札幌市内の中心部で地下鉄でいけるところならアリかなとも思いますが。 私も車だったらもっと楽でいいんですけど、バスの本数が少ないので雪のある今は6時台(1時間に2本)のバスに乗ってます。。。

sakura-_-
質問者

お礼

さっそくお答えいただきありがとうございました。 保育のお仕事をされている方から回答いただき嬉しく思います。 現在は札幌に住んでいるのですが、朝7時からの開所に対応するためには それ以前に出勤しなければなりませんが地下鉄の始発に乗っても 場所によっては7時前の到着が間に合わないところがあるくらいです。 旭川は、公共交通機関がバスだけなのでどうしてるんだろうと 疑問に思い質問しました。やっぱり、車通勤が許されている場合が 多いと考えるのが普通ですよね。 どうも、ありがとうございました。6時台のバスに乗るための早起きは 特に冬は大変だと思いますが風邪引かぬようお気をつけ下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A