ベストアンサー ゲーム専門学校 2002/09/24 17:21 最近、東京ゲームデザイナー学院からよく電話が来ます。ここはいいところなんでしょうか?願書締め切り4日前! みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#2446 2002/09/25 00:14 回答No.2 >ここはいいところなんでしょうか? 不正コピーでジャストシステムとマイクロソフトなどから告訴されているみたいですね。 やはり体験入学などされるのが一番だと思います。確認どころのキモは機材関係(PCの台数、スペック)、実際に制作で使用できるソフトあたりを重点に。(たしかにポリゴンモデリングからムービー作成まで教えてくれるけど、どこかの社内で開発されたマイナーツールで、就職先では役に立たないようなものではダメです)すくなくとも、Lightwaveすら買えない学校ではまずいでしょう。 http://www.accsjp.or.jp/topics/020903.html 参考URL: http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2002/09/03/638348-000.html 質問者 お礼 2002/09/25 19:04 大変参考になりました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) daisuke-123 ベストアンサー率10% (11/102) 2002/09/24 18:26 回答No.1 その学校がいいかどうかは知りませんがよく電話がかかってくる学校は、個人的にはダメだと思います。 ちなみにCMを出している学校もダメだと思います。 CMを出している専門学校ですが(ゲーム関係の学科もあったと思う)、最悪だそうです。 授業は週に2回~3回とか・・・ とにかく体験入学に行った方がと思います。(言っていたらすいません) 電話やパンフではわからないとこがわかるため。 質問者 お礼 2002/09/25 19:06 なるほどそう思いました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校専門学校 関連するQ&A ゲーム・CGの専門学校について 愛知県でCG・ゲーム系の専門学校に進学したいと思ってます。 いくつか候補はあるのですがまだ決めかねてます。 (あいち造形専門、名古屋工業専門、名古屋ゲームデザイナー学院 NCA、名古屋デザイナー学院など・・) 評判が良くなかったりする学校もあったりして悩んでいます。 体験入学もしていくつもりですが、学校に行けばいいことしか言わないと思うし、その辺のこと詳しく教えてくれる人(いいこと、悪いこと) お願いします。 学費のことや学割効く効かないとかも教えてください。 大学と専門学校について 大学と専門学校について 私は今高校3年生で、進路について悩んでいます。 イラストを描くのとゲームが好きで、進路もグラフィック・ゲーム関係の学校にしたいと思っているんですが、複数質問があります。 ・大学と専門学校行くならどちらがいいんでしょうか? ・ゲームのプログラミングはやはり数学が出来ないとダメでしょうか? ・わがままではありますがなるべく関東圏内でイラストの技術とゲーム関係について両方学べるような学校はありますか? ・大学又は短大に行ってから専門へ行くのはどう思いますか? ・大学に入る場合どのくらいの学力が必要ですか? 一応大学の候補は東京工芸大学です。 専門は東京デザイナー学院、HAL東京などを考えてます。 上記以外におすすめの大学、専門学校があれば教えてください。 回答よろしくお願いします ゲームクリエイター系専門学校の入学試験について ゲームプログラマー系の専門学校に願書を出そうと思うのですが、入学試験があるらしいのです 面接、筆記試験とあるみたいなのですが、筆記試験の内容とはどのようなものなのでしょうか センター試験や大学入試のような学力試験なのか、それとも独特の何かなのか調べたり資料を取り寄せたりしたのですが よくわかりませんでした 私が希望しているのはバンタン電脳ゲーム学院のゲームプログラマー専攻、ゲームプランナー専攻です そこに限らず他の学校の試験なども参考に教えていただけると幸いです 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム いいデザイン専門学校教えてください。 私は18歳の今年デザイン専門学校か美大に進学を考えているgum-jamです。私はPCでイラストを描いたりデザインできる仕事に就きたいのですが、早速みなさんに質問したいんですが、これはイラストレーターの仕事なのでしょうか?それともグラフィックデザイナーの仕事なのでしょうか?では単刀直入にいいデザイン専門学校を教えてほしいんです。行っても教えている先生がダメだとか、環境が良くないなどの情報も教えて頂きたいです。私が今考えている専門学校は「東京デザイナー学院」です。他にも「日本デザイナー学院」や「東京デザイン専門学校」など他多数の東京にある専門学校も視野に入れています。「桑沢デザイン研究所」はスゴクいいと聞いているのですが、試験にデッサンがあると聞いたので断念しました。私はまだ本格的にデッサンをしたことがないので、試験がない専門学校に行こうと思います。そして、試験がなくて尚かつ、その中でもイイ専門学校を教えてほしいんです。あと、イラストレーターになる場合はグラフィックデザインも学んだ方がイイというのは本当でしょうか?今の時代イラストもPCで描く時代なので、グラフィックデザイナーとイラストレーター、CGデザイナーの違いも教えてほしいです。よろしくお願いします。 専門学校 現在フリーターで自分で金を貯めて再来年から専門学校に行こうと思っていたのですが、親が学費を払ってくれると言ってくれたので来年から専門学校に行こうと思いま。 その行きたい専門学校のパンフレットを取り寄せると、願書の受付が10月12日締め切り そして、16日に入学試験があります すぐにでも願書を提出して入学試験を受けたほうがいいでしょうか? 何度も募集はありますが定員が40名なのですぐ埋まってしまいますか? 一応試験は書類審査と面接だけで、希望の学校は岡山情報ビジネス学院の会計ビジネス学科と決まっているのですが まだオープンキャンパスにすら行ってないですし、志望理由も考えていません それに面接の練習すらしていないのでとても不安です それと書類の志望理由は4行でも、面接時に答える志望理由は2、3分はしゃべられるようにしておいたほうがいいですか? どこが良い?専門学校。 東洋美術学校 日本工学院八王子専門学校 日本デザイナー学院 東京デザイン専門学校 商業施設の空間デザイン、店舗内装、ディスプレイ等を学ぶなら、上記のどこが良いですか。 有名、知名度。講師陣などなど。 また、良くない理由も聞かせて下さい。 漫画の専門学校へいこうかどうか悩んでいます。 はじめまして。推薦願書の前で悩んでいる高校三年生です。 私の夢はキャラクターデザイナーです。最近イラスト系特にキャラクターデザインの企画などを立てるような職になりたいと思うようになりました。 最初自分は小説を書いていましたが、文字だけで伝えていくのは難しいと考え、去年から絵を書き始めました。 小説より絵のほうが似合っていると判断し、今も書き続けています。 しかし自分は絵に必要なデッサン力と、立体感をいまだにつかめておりません。 美大に通おうと考え、独学でデッサンの勉強を始めましたが、なかなか上達しません。私の住んでる地方には美術系の予備校がなく、もしあったとしても学費等の問題で通えませんでした。 最初東京の専門学校で日本デザイン専門学校というところの体験入学にいきました。ゲームキャラクター学科という自分にあってそうなコースはあったのですが、年間150万という、あまりの学費の高さに驚き諦めることに・・・。 仙台内の専門学校になら通ってもいいと言われ、早速探してみた結果 日本デザイナー芸術学院仙台校という学校をみつけました。 http://www.ndg-s.ac.jp/guide/index.html そこにはまんが科が盛んで結構実績を残しているらしいのですが、イラスト科の評判はききません。かといって他の学校の評判をみたのですが、ここよりいいところはありませんでした。 絵に表情をつけるのに漫画はいいかもしれませんが、自分はこれまでコミックイラストはかいてきたものの漫画というものは一切書いたことがありません。あと漫画はモノクロがメインになるので、漫画というのに捉われてしまい、色彩のほうがおろそかになりそうで怖いです。 三つほど質問があります。 1、こういった場合専門学校にはいかず独学でいったほうがいいのでしょうか?独学でキャラデザの知識をつけた場合どうすればいいのでしょう。専門学校はコネ作りやきっかけ作りに言いと聞きますが・・・。 2、キャラクターデザイナーになるのに漫画家になるのは良い事なのでしょうか・・・。キャラクターデザインならキャラクターデザインのみを学んだほうがいいんでしょうか?お門違いだったら凄く怖いのです・・・ 3、仙台等の専門学校で学ぶより、そういったものが集中している東京などの都会で学んだほうが身になるのでしょうか? (さすがにこれは努力と実力次第だとは思うのですが・・・) 質問がおおくてすみません。回答できるものでいいので教えてください。資料請求してるのに届いてこないOTZ 専門学校、大学で悩んでいます 私は今年高校3年生になる者です ゲームプログラマーあるいはキャラクターデザイナーになりたいと思っています トライデントや東京ゲームデザイナー学院 名古屋校を考えています しかし、大学のほうがいい、専門学校行っても就職はそれほどでもないとよく目にします そのため少し大学も考えています 皆さんの主観ではどちらの方がよいでしょうか 私が通っている高校は工業高校で今までにC言語やアセンブラを勉強しています。3年生ではJavaも学ぶようです 資格は全工 情報技術検定1級、初級シスアド、基本情報技術者を持っています 絵に関しては落書き程度に過ぎず特別上手いという程でもないです よく絵がうまくなくても大丈夫です、などと書かれていますがデッサンなど不安です おすすめの専門学校、大学などがありましたらお願い致します 愛知県(できれば名古屋)希望です 注文が多くて申し訳ありませんがよろしくお願い致します 大学と専門学校行くなら ゲームの製作について学びたいと思いゲーム科のある東京工芸大学と2年制の専門学校のアミューズメントメディア総合学院行くならどっちがいいでしょうか? 就職は絶対ゲーム業界が良いってわけでもなく2年だと短くて不安な感じがするんですが、ゲームについて学ぶならアミューズのが良いと思うんですよね。 どっちのが良いでしょうか? それぞれの長所短所なども教えてください グラフィック系の専門学校の選び方 私は高3です。 グラフィック系の専門学校に行きたいのですが 選ぶ参考として、評判を聞きたいので回答お願いします。 町田・デザイン専門学校 東京デザイナー学院 日本デザイン専門学校 町田・デザイン専門学校にしようか迷っているんですが 他にいい評判の専門学校があったら教えてください。 お願いします。 学校が場所を変える理由は何か? 来年に向けていくつか学校を調べたのですが、東京・大阪ゲームデザイナー学院というところが学校の場所を変えたようです。ホームページを見て気付いたのですが、何故でしょうか? 何か悪い環境にあったとか、賃貸料の問題や周囲とのトラブルなどが原因でしょうか? ちゃんとした学校なんでしょうか? 私は大阪ゲームデザイナー学院に 入学しようと思っていたのですが、 父が、あこそはあまりよくないと言っていたのですが、 どうなのかよく分かりません。 授業もちゃんとしてないみたいで、 パンフレットには凄く良い様に書かれているのですが、 これって信用してもいいのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム デザイン系専門学校について迷っています デザイン系専門学校について迷っています 自分は来年の3月に卒業予定の高校3年生です。 将来は、グラフィックデザイナーかイラストレーターになりたいと思っています。 なので、専門学校に進学を考えているのですが、次の 東京デザイン専門学校(グラフィックデザイン科かイラストレーション科)、 日本デザイナー学院(グラフィックデザイン科)、 東洋美術学校、 の中で学校を迷っています。 学校の先生にお勧めされたのは「東京デザイン専門学校」と「東洋美術学校」なのですが、個人的には「日本デザイナー学院」も体験入学に行って基礎を勉強して、イラストレーターやフォトショップの使い方を教えてもらえるそうなので、いいなと感じました。 「東京デザイン専門学校」は体験入学に行って、学校の施設も良いし、基礎から教えてもらえるということなのでいいなと感じました。 上記の学校の評判や、評価、良い所、悪い所などをを教えてください。 また、他に良いと思われる学校がありましたら教えてもらいたいです。 自分はデザインの勉強をまったくしたことがないので、基礎から学べて技術が身につけられるところが良いなと思っています。 学費もなるべく安いところが良いと思っています。 後、どの学校も就職に強いと書いてありますが、本当にほとんどの方が就職ができているのでしょうか。 そこのところが少し不安に思っています。 初めての投稿なのでうまく質問内容をまとめられたか分かりませんが、意見などがあったら答えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ゲーム系の専門学校を教えてください。 東京に住んでいるのですが、 ゲーム系の専門学校を探しています。 お薦めのところはどこでしょうか? また比較できる、いいサイトがあったら 教えてください。 ゲーム企業などに就職 専門卒or大卒 こんばんは。質問失礼します! 私は今、代々木アニメーション学院ゲーム学部キャラクターデザイナー科に入りたての身です。 正直、就職についてとても不安なのですが、私は絶対にゲームやアニメ関係に携わっていきたいので、やる気です。もちろん並大抵の努力ではないと思っています。 そこで、ゲーム企業などに就職する際、大卒・専門卒はかなり関係がありますでしょうか?実力をつけても、専門卒だけで落とされてしまったりすることがあるのでしょうか? よろしくお願いします。 専門か大学か 私は4月から高校3年生になります。 現在、進路の事で迷っています。 将来、ファッションデザイナーになって、服のデザインを考える仕事に就きたいと考えています。 そこで文化服装学院に行くか、美大に行くか迷っています。(東京より広島の文化服装学院の方が近いので広島の文化服装学院) そして卒業後、海外に出てデザイン関係の仕事に就きたいです。 海外で働くのに有利なのは専門学校か、美大、どちらなのでしょうか? デザイナーになるにはとても大変な苦労、運も必要だということも分かっています。しかし夢を実現させたいので、 ご意見よろしくお願いします。 ゲームCGの専門学校に通いたいのですが。。 こんにちわ。 自分は、高校3年(男)で進路先で悩んでいます。 将来、ゲームCGデザイナーの仕事に就きたいので、 ゲームCG専門学校に通いたいのですが、 3人兄弟(自分は長男)ということで、親に負担をかけたくないので、奨学金を受けたいと思っています。 しかし、親に「奨学金はだめだ。」「返還までにかなりかかる。」 「専門学校に行っても、就職出来なかったらどうするんだ。」 と、かなり反対されています。 昔からの夢で、どうしても諦めたくないんです。 親を説得する方法はないでしょうか。 曖昧な質問ですが、宜しくお願いします。 専門学校についての基礎知識 専門学校について、ずっと気になったことがあったので質問させてください 専門学校は、大学と違いお金さえ払えば入学できるっということを聞いたことがあるのですが、入学試験などはないのでしょうか? また願書受付の締め切りは各学校にやって違うと思うのですが、大体どれくらいから始まり、締め切りは何月くらいが多いのでしょうか? 他にも大学と違う専門学校独自の特色などがあれば教えてください 専門学校については2年制(?)ということくらいしか知らないのでずっと気になっています。 よろしければご回答よろしくお願いします>< 声優の専門学校・養成所 声優になりたいと考えている高校3年生です。 アミューズメントメディア総合学院 アナウンス学院 東京アニメーター学院 質のいい学校はどこでしょうか? また、大学で声優や演劇について学べる ところはありますか? 専門学校選び 初めまして、宜しくお願いします。 現在23のフリーターです。 来年から、イラストレーターの専門学校に通おうと思うのですが以下の質問にお答えいただけタラ幸いです。 ・今日、東京アニメーター学院とアミューズメントメディア総合学院に絞りました。 東京アニメーター学院は授業料がとても安いのが魅力です。 アミューズメントメディア総合学院は授業料は前者の倍しますが就職体制やイラストに関する授業のほかにホームページ作成の授業もあります。 何処に入っても本人のやる気次第なのですが、やはりお金を払うからにはそれ相応、またはそれ以上の物を望んでしまいます。 なので東京アニメーター学院の方で就職や設備も良ければ迷わずこちらにするのですが実績がいまいち分かりにくい。 アミューズメントメディア総合は授業料が高いが本当にそれ相応の就職、フリーへのデビューがあるのか。 知っている情報をご教授願いたいです。 ・また、先ほどあげた学校は共に無認可の学校です。無認可と認可の学校ではやはり差は出てくるものなのでしょうか? とても長文、稚拙な文章で申し訳ありませんがどうぞ、ご意見の方宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。