• 締切済み

なぜビットとバイト異なる単位で表すのでしょうか?

なぜ通信速度はビット、容量はバイトと異なる単位で表すのでしょうか?それぞれその単位で表すことのメリットってあるのでしょうか?

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

ビットで表わす場合、データを保存するのに必要な素子数が明瞭です。 バイトで表わす場合、データの文字数が明瞭です。

pinponpanx
質問者

お礼

素子数ですか。初めて聞きました。調べてみます。データの文字数はわかりやすいかもしれませんね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

通信はシリアルでくるのであればどうせ送られてくるのはビット単位なのでで1ビットずつ考えた方がわかりやすいし、容量は1バイトで表せる物が多いのでそちらで考えた方がわかりやすいからでは?

pinponpanx
質問者

お礼

なるほど納得しました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A