• 締切済み

外出中暇な時に作曲の為に出来る事&構成決め

タイトルの通りになってしまうのですが PCの前で作曲しようとする時以外の 外出中とかにも作曲の為に出来る事をしたいのですが 主にどんな事が出来ますか? こういう曲が作りたいっていうイメージは沸くんですが それを上手く言葉に表せなくて 結局帰宅してから考え直し・・・って感じになってしまいます。 外にいる間にどういう曲を作るかの構成を決めるのもいいかなと思ってるので 曲の構成についても質問させて下さい。 1.4つ打ち(4ビート?)・8ビート・16ビート等の言葉をよく聞きますが それぞれどのような特徴があるんでしょうか? 2.構成を決める時主にどのような事を決めるとスムーズにいくでしょうか? 素人の考えでは、テンポ・明るいか暗いか ぐらいしか思いつかないのですが これだけではどうしようもないですよね・・・。 長くなりましたが、ご回答の方お願い致しますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.2

譜面が書けるのならいつも五線譜を携行して、電車のなかでも歩行中でも、どこでも記録すること。それが一番です。書けないのなら暗号的なものでも何でも自分で思い起こせる記録術を身につける事です。 1、4つ打ち/1小節のなかにバスドラが4部音符で4っつ入ること。4ビートではありません。ビートの概念ではなく演奏形態です。 8ビート、16ビート/1小節のなかでリズム伴奏に使われる音符の最小単位で表す感覚。8ビートは8部音符でリズムを感じさせ、16ビートは16部音符でリズムを感じさせます。特徴はご自身で聴いて感じてください。 2、音楽は論理です。理論である文法を間違えずに、小説を書くように論理構成してゆけば「それらしく」できます。ただ、それでは全くつまらないのもしかできないとおもいます。音楽の基本は創作物だからです。構成を決めるまえに、感動の素がなければお話しになりません。作ろうと思ってつくれるようになるには、音楽の感動を沢山溜め込んで、それを自分のものにすることです。たいへん迂遠ですが、よい作曲への近道は一つもありません。スムーズにもいきません。

回答No.1

小型のボイスレコーダーを持って歩くというのはどうでしょう? それこそ、なんでも声で入れてしまえばいいので。 自分はブツブツしゃべりながら、「ここはこんな感じで」とか いいながら、それぞれのパート歌ったりしてます。 あんまり静かなところだと、ちょっとできないですが(^^; 構成はメモに書いたりしますねー。 Aメロ→Bメロ→サビ→ソロ(ギター?オルガン?)→ブレイク入れてAメロ・・・ ・・・みたいな。 漠然と頭の中で考えるより、メモとかノートとか使った方が 頭の中が整理されてくるので、いいですよ~。 使うサウンドに関しても「マーシャルでギンギンに歪ませたギター」みたいに 自分でわかるように書いとくと、後で再現しやすいです。 質問1に関しては、自分はかなり感覚的にしか捉えてないのですが・・・ 4つ打ち・・・ハウスっぽい 8ビート・・・オーソドックスなロックっぽい 16ビート・・・速いテンポの曲 ・・・という感じでしょうか。 コレは、かなり主観なんで、あんまり参考にしないでくださいね(^^; きっと、しっかりと回答してくれる人がいると思うので・・・ ご参考までに。