締切済み PCが勝手にあるサイトにアクセスしてしまうのですが・・・。 2007/12/23 16:10 PCが勝手にあるサイトにアクセスしてしまうのですがアクセス制限できますか?根治したいのですが・・・。よろしくお願いします!!! みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 noname#59927 2007/12/30 19:31 回答No.5 参考資料です http://www.socialmedia.jp/2007/12/web_of_trust.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#59927 2007/12/24 14:37 回答No.4 どうもよく分からないのですがこういうことでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313920998 質問者 補足 2007/12/24 15:51 そーなんです!全く一緒なのですが対策って探しても見つかりませんでして・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#59927 2007/12/23 20:06 回答No.3 できますよ。 その方法をご紹介します。 http://allabout.co.jp/internet/hpcreate/closeup/CU20020910A/ 質問者 補足 2007/12/24 12:32 ありがとうございます!アクセス制限よりもアクセスすらさせないような方法なんてのは無理なのですかね・・。前の補足で飛ぶサイトはわかっているのですが・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 oyago ベストアンサー率41% (12/29) 2007/12/23 17:07 回答No.2 勝手にあるサイトにアクセスとはどんな場合なのでしょう? Exploressを起動させた場合でしょうか? その場合は(ツール)→(インターネットオプション)→HPのアドレス変更で直りますが これとは違いますか? 質問者 補足 2007/12/24 11:54 説明しますと、エクスプローラー起動→YAHOOのHP になるんですが、 通常は最小化や最大化の青の枠が濃いですよね。違うウインドウをメインで開くと薄くなりますよね・・。 エクスプローラを起動後に20秒単位くらいでこの枠が薄くなるんです・・。要は文字を打ち込みしていても途中でカラ打ち状態になるといいますか・・。 履歴で調べた所アクセスしてエラーがでて閉じるの繰り返しみたいなんです。 superiorads.biz ってとこなんですが気をつけてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#56778 2007/12/23 16:16 回答No.1 パソコンに総合セキュリティ対策ソフトのようなものを導入されてますか? 勝手にあるサイトへ接続ということは、ウィルスやスパイウェアに感染していると思います。 下記サイトを参考に対策を行ってみてください。 http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg7.html これらでPCをスキャンしても尚、勝手にサイトへアクセスするようであれば、PCをリカバリーすることをお勧めします。 質問者 補足 2007/12/24 11:46 はい。オンラインスキャンしたのですがなんとも治らないです・・。色々試してみます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターITシステム運用・管理ネットワーク 関連するQ&A PCから勝手サイトを閲覧したい i-mode用の勝手サイトの多くはPCから閲覧できますが、PCから閲覧できない勝手サイトも多く有ります。 URLを入れても「携帯専用です。携帯からアクセスしてください。」と出ます。PCからのアクセスと判断して違うページに飛ばされているようです。 携帯からだとパケ代がかさむのでなんとかPCから見たいのですが、なにか方法は無いものでしょうか? 勝手に他のサイトにアクセスしてしまって困っています 最近、ネットでサイトのページを開くと、勝手に「宝くじが当選した」 とか海外の出会い系サイトのページが開いたりして困っています。 たいていの場合は、同じサイトなんですが、正直、うっとうしいです。 どうしたら、勝手にアクセスしなくなるんでしょうか? PCからのアクセスを制限 こんにちは。 ただいま携帯向けのサイトを作っています。初心者ながらもう一歩で完成というところです。 ところでPCからはアクセスしてほしくないのですが、タグか何かでPCからのアクセスを制限することは出来ませんか? よろしくお願いします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム 私のパソコンが勝手にサイトにアクセス! パソコンの電源を入れ、インターネットに接続すると、最近必ずPCが勝手にあるサイトにアクセス始めます。そしてこの表示、[ユーザー名とパスワードを入力してください] [サイト xxx.xxx.x.x 領域 Config] [ユーザー名□□□パスワード□□□□]。一切設定していません。サイトがどこかはわかりましたが、こちらからこの状況を解除するには、どうすればいいですか? PCから携帯向けのサイトにアクセスするには? PCからある携帯のサイトにアクセスしようとしておりますが、以下のエラーがでてアクセスできません。 PCからこのサイトにアクセスするいい方法はないでしょうか? エラーコード : 3010 ベースコード : 3010 メッセージ : 携帯用のサイトにアクセスしました。PC用のサイトから入り直してください。 勝手に中国のサイトにアクセス・・・ いつ感染したのか定かではないのですが、勝手に中国語のサイトにアクセスされていることに履歴を見て気付きました。 どうやらスパイウェアらしいのですがAd Awareを使っても解決せず、システムの復元もエラーが起きてしまいます。 タスクマネージャを見るとPFが常に250MBほど食われており、たまに勝手に別のサイトにアクセスしようとします。 ノートン使用。 システムはXPホーム ブラウザーはIE6です。 よろしくお願いします。 https://のサイトを見れないようにアクセス制限したい https://のサイトを見れないようにアクセス制限したい 彼女がFXに嵌ってしまい止めたいといっているけど、 ついサイトへアクセスしてしまいやってしまいます。 そこでアクセス制限をしたいのですが、 ウイルスバスター、IE7のビスタ標準?の制限も、 http://www.XXXは可能なのですが https://www.XXXと、「s」を挟むと入力できません。 http://wwwで制限しても、検索などからそのサイトへ飛ぶと 投資サイトの為セキュリティーがかかるためか、httpsとなり、 アクセス可能です。 どうすればアクセスできないようにできるでしょうか? ちなみにIE7でアクセス不可にできると、 例えばファイアーフォックス?というブラウザでもアクセスできなくなるのでしょうか? FXをやるのにファイアーフォックスのブラウザでやっているようなので・・・ どうかよろしくお願いします! Access97の様々な制限について サイト探してます Access97の特性で様々な制限がまとめられている、のっているサイトを探しています。 例えば、DBの大きさの制限であるとか、Access97特有の制限 をいろいろと知りたいのです。 ご存知でしたら教えてください。 PCで携帯サイトにアクセス PCからアクセスができなくて携帯からしかアクセスできなくなっているサイトがありますが、PCからアクセスする方法はありませんか? 勝手にサイトが立ち上がってしまいます パソコン初心者です ステータスバー?に黄色い三角のストップマークみたいなのが勝手に出てきました。 PCを開いているとその黄色い所から英語でスパイがどうたらとか表示され、勝手にスパイウェアダウンロードのサイトが開いてしまうようになりました。 しかもインターネットを開くとダウンロードの画面が最初に出てきてしまいます。 インターネットオプションからそのサイトをアクセス禁止にしても、効果がありません 黄色い三角をアンインストールしようにもどこですればいいのか分かりません どうすればいいのか、分かる方がらっしゃったら教えて下さい PCから携帯サイトにアクセス PCから携帯サイトにアクセスするときにアクセスできないサイトがあるのですが どうしたら見ることができるでしょう? 携帯サイトのアクセス制限について 携帯サイトを製作しました。たくさんの人に見て欲しいのですが、PCからアクセスする人ばかりで、先日はコンテンツの画像に直リンクを張られているものもありました。 携帯以外からのアクセスを制限したいのですが、ただ制限するだけでなく、PCからクリックしたときに「携帯にURLを送信する」ってな感じにしたいです。やり方を教えて欲しいです!よろしくお願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム かってにインターネットにアクセスしてしまいます。 どうもみなさんこんにちわ。 本日なんですが自分が出かけてる間に親が勝手にPC使ってアダルトサイトにアクセスしてしまったのですが。このような困った状況になってしまっているのでわかるかたはアドバイスいただけないでしょうか? 1・かってにアダルトサイトにアクセスしてしまいます。 右上の×を押しても数分後にまたアクセスしてかってに支払いまで残り何分ですみたいなのがでてきてしまいます。かってにアクセスしてしまうのをとめる方法は、あるんでしょうか?もしやウイルスの可能性もあるのかと思いウイルス検索したんですがひっかからなかったので対処に困っています。もちろん支払うつもりとかこういう架空請求は、払わなくていいのは知っているので払うつもりも何かするつもりもありません。 2・それ以来文字がうまくうてません。 例・あいうえお。 と打つと あいうえお。あいうえお。 こんな感じに同じ文字がエンターおすとかぶってでます。現在も文字入力しては消しての繰り返しでかなりこまっています。 説明分かりずらかったら申し訳ありません。なにぶんいきなりPCの調子がいきなり悪くなっているのでウイルスの心配でいっぱいだったので質問させていただきました。分かる方回答よろしくお願いします。 サイトのアクセス制限をするにはどうしたらよいでしょうか? 質問の内容はタイトルどうりです。ちょっとした事情でサイトにアクセス制限をかけたいのですがどうすればよいか分かりません。 僕はあまりパソコンに詳しくないので、出来るだけ簡単にサイトのアクセス制限をする方法を教えてください。 お願いします。 アクセス制限のかかったサイトを見るにはどうしたらいいですか? 私の会社のパソコンはインターネットのサイトにアクセスするのにあまりにも多くの制限がかかっています。(例えばvectorなどのダウンロードサイトやあるプロバイダーのWEB Mail、教えてgooのログインなど) 会社の担当者に言えばアクセス制限をサイトごとに解除してもらえるのですが、あまりにもその数が多いのと、目的をその都度言わなければならないので現実には合わないです。 そこで皆さんに質問ですが、例えばあるサイトにアクセスしてそこを経由するかたちで、今まで見られなかったサイトに間接的にアクセスする方法ってありますか?もし、あるならそのサイトを教えてください。 また、他の方法で制限のかかったサイトにアクセスする方法があったら教えてください。 PC起動直後に勝手にアクセス PC起動直後に勝手にアクセス 回答宜しくお願いします。 数日前から、Windows起動後勝手にフロッピーにアクセスして、『ガガッ』という音がします。 色んなサイトで調べて試しましたが、解決しません。 どなたか、いい方法があれば教えてください。 試した事 (1)最近使ったファイルの一覧クリア (2)PIFファイル削除 (3)セキュリティープログラムの設定確認 (4)Prefetcher機能無効 (5)FindFastファイルの確認 なんとか解決したいので宜しくお願いします。 PCサイトビューアーについて 最近携帯料金が高くなっていることに気づき、WEBde請求書で料金内訳を確認したところ、使った事もないPCサイトビューアーの料金が4,000円ほど請求されていました。 間違ってPCサイトビューアーに接続しないように、携帯を買った当初からアクセス制限もしていたので、なぜ4,000円も請求されたのかが分かりません。 今現在ダブル定額に加入しているので、PCサイトビューアー用の料金プランの上限額5,700円を超えることはありませんでしたが、アクセス制限をしているにも関わらず知らず知らずPCサイトビューアーに接続していたという事になるのでしょうか? 勝手にアクセス 最近、PC起動してから数分経つと勝手に何処かとアクセスしているらしく、Actランプが10秒おきくらいで点滅していますが、5分程すると止まります。 IEの自動アップデート設定は解除してあり、アクセスするとは考えられません。 MEを使っているのでログなども無く、何処とアクセスしているのか全く解りません。 これは一体なんでしょうか。 PCで携帯サイトを見るには・・・ 携帯サイトを作っていますが、パソコンからアクセスできないようにしています。 サイトを更新した時など、パソコンで確認したいのですが、いちいちパソコンからのアクセス制限を解除するのも大変だし・・・。 と思いパソコンから携帯サイトが見られるソフトを探しました。しかし、パソコンからアクセス制限されているサイトはそのソフトからでも見られないものばかりでした。 そこで質問なんですが、パソコンからのアクセス制限がかかっている携帯サイトを見るソフトを教えてください。 よろしくお願いします。 勝手に海外のサイトに繋がってしまいます。 ネットをしていると、海外の検索サイト(?)に 勝手に繋がってしまうのです。 何回やっても繋がってしまうので、 いきたいサイトにいけません。 どうしたらいいでしょう? 繋ぐサイトを制限することなどできるのですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター ITシステム運用・管理 ハードウェア・サーバーネットワークセキュリティ対策その他(ITシステム運用・管理) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
そーなんです!全く一緒なのですが対策って探しても見つかりませんでして・・。