- ベストアンサー
起動時の時間短縮
WinXP Homeで使っています。富士通のFMV-CE55S7/Dです。 ハードやメモリ(512M)は現状のままで、起動時のスピード上げたいのです。起動に7から8分かかります。 おそらく起動時に立ち上げるプログラムが多いがために遅いかもと思い起動時のプログラムの制限の方法あれば教えてください。 メモリ不足と言われればあきらめます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 まずは、タスクバーの通知領域の常駐プログラムを減らしては。 よく読んで実行して下さい。 http://www.geocities.jp/ogino2600x/1804.html#18126
その他の回答 (8)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
起動ソフトを減らすことが第一 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003115 それでも高価ない場合はリカバリするのが効果的です。 ウイルス対策ソフトなどを交換するのも手ですよ。
- izumon
- ベストアンサー率46% (1117/2391)
こういうことをすると速くなります。 ○ 不必要なアプリケーションは、コントロールパネル → 「アプリケーションの追加と削除」から削除する ○ 必要なデータは、Cドライブに保存せず、Dドライブに保存する ○ 画面を軽くする 1 「スタート」→「コントロールパネル」→「画面」→「テーマ」タブで、「テーマ」をクラシックにする。 2 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」→「視覚効果」タブ→「パフォーマンスを優先する」にチェック→「OK」 3 「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」→「Themes」を選択→右クリック→「プロパティ」→「全般」タブ→「スタートアップの種類」を「無効」にして「開始」→「OK」 ○ テンポラリフォルダをDドライブに移動する 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「環境変数」をクリック→「TEMP/TMP」を選択後「編集」→移動させたい任意の場所を指定(例えばDドライブ) ○ 自動更新(WindowsUpDate)のOFF 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「自動更新」タブ→「自動更新を使用せず、手動で~」にチェック→「OK」 ○ セキュリティセンターを無効にする(SP2以降) 1 コントロールパネル→「セキュリティセンター」→左下のセキュリティセンターからの警告の方法を変更するをクリック 2 警告の設定ですべてチェックを外しOK 3 完全に停止させる場合はサービスのSecurity Centerを停止の上無効にしてください。 ○ Windowsファイアウォールを無効にする(SP2以降) コントロールパネル→「Windowsファイアウォール→無効を選択しOK ※ 完全に停止する場合はサービスのWindows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS)を停止した上で無効にしてください。 ○ メモリ使用量を変更する メモリを増設して、次のように設定してください。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「メモり使用量」の「システムキャッシュ」にチェック→「OK」 ○ エラー報告をOFFにする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「エラー報告」をクリック→「エラー報告を無効にする」にチェック→「OK」 ○ システムエラーの報告を無効にする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「起動と回復」の「設定」をクリック→「システムエラー」以下のチェック3つを外す→「OK」 ○ リモートデスクトップをOFFにする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「リモート」タブ→2つあるチェックボックスのチェックを外す ○ デスクトップ背景を「なし」にする ○ スクリーンセイバーを「なし」にする ○ デスクトップアイコンを減らす ○ 不必要な常駐ソフトやサービスを停止させる 1 スタートボタンをクリック 2 「ファイル名を指定して実行」をクリック 3 「msconfig」と入力し、OKボタンをクリック 4 スタートアップのタブやサービスのタブをクリックし、不必要な項目のチェックを外す 5 適用 → OK → 再起動 私の場合ですが、常駐ソフトはウイルス対策ソフトのみです。しかしながら、人によって必要なものはそれぞれ違います。また、PCにって、常駐の種類も違ってきます。ですから、これがベスト、という方法はないし、誰も断言できません。それは自分で判断するしかありません。 次にサービスの件ですが、私の場合、常駐ソフトのチェックを外した後に、PCを再起動させて、サービスの内容を見ると、状態が「停止」になっているものが多く見られます。私の場合、「停止」状態になっているサービスの項目のチェックを外すようにしています。 ○ システムのサウンドをOFFにする コントロールパネル→「サウンドとオーディオのプロパティ」→「サウンド」タブを押し、サウンドの設定をサウンドをすべて「なし」に設定 ○ 使わないフォントを削除する ○ ユーザーオプションをすべてOFFにする 1 「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する」で起動 2 「ユーザーの簡易切り替えを使用する」のチェックを外してオプションの適用を押す ○ 自動時刻合わせをOFFにする コントロールパネル→「日付と時刻」→「インターネット時刻」タブを押し、「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」のチェックを外し、適用→ OK ○ デスクトップのクリーンアップを止める 1 「コントロールパネル」→「画面」→「デスクトップ」タブを押す→デスクトップのカスタマイズ」→「全般」タブを押す 2 「デスクトップのクリーンアップ」の「60日ごとにデスクトップクリーンアップウィザードを実行する」のチェックボックスを外してOK ○ フォルダオプションを軽い設定にする 「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」・「登録されている拡張子は表示しない」・「保護されたオペレーティング システムファイルは表示しない」にのみチェックを入れて、あとはすべて外す ○ クイック起動をOFFにする ○ 通知領域のアイコンを非表示にする ○ 時刻表示をOFFにする ○ ワトソン博士をOFFにする 「C:\WINDOWS\system32\drwtsn32.exe」を起動し、「クラッシュダンプファイルの作成」のチェックを外す。 ○ Windows の処理速度を高速化させる HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management のDisablePagingExecutive の値を1 にする ○ Windows のクラッシュ時、「DMP」ファイルを作成しないようにする HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CrashControlのCrashDumpEnabled の数値を「0」にする ○ NetMeeting のアンインストールする ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection NetMtg.Remove 132 msnetmtg.inf ○ Windows Messenger のアンインストールする ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove ○ ファイルキャッシュサイズを最適化する 「マイコンピュータ」→「プロパティ」→「詳細設定」→「パフォーマンス」→「設定」→「詳細設定」→「メモリ使用量」で「システムキャッシュ」にチェックを入れ、「OK」→「OK」→再起動 ○ 「Windows Image Acquisition」をチェックオフする 1 <スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>を選択。 2 「名前」に半角で「msconfig」と入力し、<OK>ボタンをクリック。 3 「システム構成ユーティリティ」が起動したら、<サービス>タブを開く。 4 一覧から「Windows Image Acquisition(WIA)」をチェックオフ。 5 <OK>ボタンをクリック。 6 再起動を促すメッセージが表示されるので<再起動>ボタンをクリックして、Windows XPを再起動。 ○ 軽いウイルス対策ソフトにする ノートンやバスターなどはけっこう重いので、XPであってもフリーズに悩まされたり、起動が遅くなったりします。XPで実験したところ、メモリの消費に関して、「AVAST」の方がバスターよりも45MBほど少なくて済みました。とても優秀なソフトなので、ぜひお試しください。
お礼
回答ありがとうございます。 msconfigを使ってスタートアップのメニューを減らし起動時間が4分の1に短縮しました。 非常に詳しく教えていただいたのですが、必要なものまで消えたらという不安があり未着手の状態です。
- AmuroRay
- ベストアンサー率45% (246/538)
ども。 ANo.6です。 追記です。 当方会社のノートPCで型番は忘れましたが、PentiumMの512MBのPCを先の方法で、 起動時間2~3分→45秒 ログイン終了 約1分 まで短縮に成功しています。 もともと業務用ノートなので、常駐プログラムが少ないこともありますが、参考までに。
- AmuroRay
- ベストアンサー率45% (246/538)
ども。 初級シスアドです。 既に他の回答者さんがいっておられますが、スタートアップ時の不要なアプリケーションを起動しないようにすれば、起動時間の短縮に大きな効果が現れると思います。 タスクバーのアイコンと、スタート→すべてのプログラム→スタートアップの中にあるショートカットを照らし合わせて削除すればいいです。(必ず明らかに不要なアプリケーションを見つけ判断してください。) また、システムのスタートアップの常駐アプリケーションを起動しないようにすることも改善する方法です。 ウェブで「msconfig」というキーワードで検索すれば、詳細がわかると思いますが、もし???と思ったらやめてください。 素人さんにはハードルが高いです。 失敗した場合正常にWindowsが起動しなくなる可能性があります。 一切の責任は使用者さんにありますので、実行されるなら注意して行ってください。
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
起動時のスピードを上げる方法ではありませんが、通常電源OFFしてPCを起動するのではなく、休止状態でPCを起動すると相当早く起動しますよ。もちろんこの場合のPCの状態は電源OFF状態と大差なくノートPCでしたらそのまま持ち運び出来ますし、電源もバッテリーも使用しません これはHDDにメモリを格納して電源OFFするので起動は早いです。 設定方法はマイクロソフトのサイトです参考に。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/howto/security/hibernate.mspx
- ZELDA-LINK
- ベストアンサー率56% (86/151)
即レススミマセン。 No.1さんが仰っておるようにリカバリすれば、不要なアプリケーションも削除され快適に起動できる状態に戻ります。 しかし、メールやお気に入り自分で作成したOfficeデータ等全て消去されますので、リカバリする場合は最低限のバックアップを取っておきましょう。 CドライブのリカバリだけならDドライブが存在すればそこにバックアップでも可能ですが、一番確実なのは外付けHDDや大容量のメモリーカードでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 起動時間の大幅短縮がメモリ増設で可能なら納得できますが、それ以外での起動時間短縮が知りたかったのです。 プログラムを減らすのはいいのですが何がなんだかわからなく手がつけられません。
- ZELDA-LINK
- ベストアンサー率56% (86/151)
XPと言えどRAMが512MBではキツいです。(アプリケーションにもよりますが) デスクトップで最大2GB搭載可能のようですから、物理メモリを購入した方が変な高速化ソフトやレジストリを弄るより安全で尚且つ効果も望めます。 細かく言えば不要なファイルの削除、スタートアップや常駐ソフトの無効化等対策はありますが、まずはメーカー製PCと言う事で不要なソフトをアンインストールしましょう。 その後、Cドライブのクリーンアップ(復元データも消去)、ディスクのデフラグ、チェックディスクを行い改善されるか確認して下さい。 >メモリ不足と言われればあきらめます。 自分でメモリー増設ができなければ、大手家電店やPCショップでも簡単に交換できます。(金銭的な問題という事なら別ですが)
>メモリ不足と言われればあきらめます。 パソコンのパワーオンから起動完了まではメモリ量はあまり関係ありません。もちろん多いに越した事はありませんが。 >富士通のFMV-CE55S7/Dです。 コレですね。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0604/deskpower/ce/method/index.html 発売は2006年4月です。 既に1年半以上経過しています。 その間一度もリカバリしていなければリカバリをお勧めします。 中身を工場出荷状態にします。 購入当初の調子の良い状況まで再現します。 ただし物理的な不具合無き事が前提です。
お礼
回答ありがとうございます。 リカバリは一度やっております。
お礼
回答ありがとうございます。スタートアップ時のプログラムに重いのがありました。 起動時間が4分の1に短縮されました。