• ベストアンサー

24インチと22インチ×2台の使い勝手

 おもにマルチタスクで仕事をしています。 スカイプで話しながら二つ三つのアプリ(専門分野とEXを操作しながらIEの検索を入れたりメールを読んだり)します。現在は17インチのデュアルモニターを使っていますがもっと効果的な使用をしたいと思います。今でもトリプルディスプレーでも良いと思うぐらいなのですが 24インチ一台と20インチ以上の2台とではどちらが使い勝手がいいでしょうか?値段と消費電力も含めてまた大きくなりすぎの不便さなど教えていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66332
noname#66332
回答No.1

安い製品で24インチ → 5万円前後(たいてい1900*1200、80~120W)、20インチ → 2万6000~8000円(たいてい1600*1050 、40~60W*2)ですから 置き場所さえ許せば、ぶっちぎりで20インチ2台です。 自分もブラウザとエディタ(とExcel)を並べて作業する事がたいへん多い為マルチモニタ(19"×2)で運用してますが、24インチや27インチであろうともはやシングル環境には戻れません^^; 作業領域の広さはもちろんですが、デスクトップに余裕ができる(=アイコンを散らかせる)のが大きいです。

Byonta
質問者

補足

早速のお返事有難うございます。質問追加です。トリプルディスプレーで囲い込むように配置すればもっと良いのではないでしょうか? 真ん中でメインの仕事をし、右にIE画面を左にスカイプやmailの確認をするようなことです。しかし、画面が長くなりすぎてしんどくないでしょうか?情報がありすぎると精神的に負担が増えかえって集中出来なくなったりするのではないでしょうか?変な心配ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#66332
noname#66332
回答No.2

> 情報がありすぎると精神的に負担が増えかえって集中出来なくなったり まあ仕事の話で言えば、「関係ない物は極力机の上に出しておかない(視界に余計な物が入るとどうしてもそちらへ意識が飛ぶので、かえって一つ一つの効率が落ちる)」のが基本ではあります。 ビジネスマン向けのHowTo本なんかだと、必ず最初の方に書いてありますねw ただいずれにせよ広ければ便利な事には間違いありませんので、あくまでもどの程度の作業領域が「業務に」必要か、その他に必要な領域は最低どのくらいか、はご自身で吟味をお願いしますです。

Byonta
質問者

お礼

有り難うございます。 24インチは止めます。安くて効果的なデュアルの方向で進めます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A