• 締切済み

MySQLの導入

VineLinux上にApache,PHP,MySQLを構築しています。 Apache,PHPまではブラウザで表示させられるようになりましたが MySQLの導入で /etc/my.cnf を設定後 # /etc/init.d/mysql restart Killing mysqld with pid 2297 Wait for mysqld to exit done となってしまいました。 どのように解決したらよろしいでしょうか。 ご指導お願い致します。

みんなの回答

回答No.4

/etc/my.cnfはviで設定したって事ですよね? とりあえず、ダウンロードしてコピペしてみてください。 それと、ユーザーとグループにmysqlはありますか? また、データベース保存先のディレクトリのユーザーとグループは mysqlになっていますか? どこかにsafe_mysqldがあると思うのですが (/etc/init.d/mysqlの中に記述してあると思う) safe_mysqld --user=mysqlで起動するとどうなりますか? 同じようにmysqlshowもあったら実行したらどうなりますか?

mathsan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返事が遅れてすみません。 実は、インストール用CDに欠損があったからではと疑って、ただいまネットワークインストールを試みている最中です。 状況などは改めて報告させていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

とりあえずエラーは変わりましたね。 それとMySQLはインストールされている事もわかりました。 /var/lib/mysql/server.pidがあるようならば、 まず削除してみては如何でしょうか? それと、my.confはどうやって編集しましたか? 後、ダウンロードしてコピペする事は可能ですか?

mathsan
質問者

お礼

ありがとうございます。 >/var/lib/mysql/server.pidがあるようならば、 >まず削除してみては如何でしょうか? server.pid ファイルはありませんでした。 >my.confはどうやって編集しましたか? 設定値については http://vine.1-max.net/MySQL.html と全く同じです。 >後、ダウンロードしてコピペする事は可能ですか? 可能だと思います。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

rpm -q MySQL-server か、 rpm -qa | grep MySQL ではどうですか?

mathsan
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスに従って行いましたら次のようになりました。 # rpm -q MySQL-server MySQL-server-4.0.25-0vl0 # rpm -qa grep|MySQL -bash: MySQL: command not found # rpm -q apache apache-1.3.33-0vl1 # rpm -q php php-4.4.4-0vl1 # /etc/init.d/mysql restart No mysqld pid file found. Looked for /var/lib/mysql/server.pid. # dir /etc/my.cnf /etc/my.cnf

mathsan
質問者

補足

すみません、コマンド文を間違えていました。 訂正後、次のようになりました。 よろしくお願いします。 # rpm -qa | grep MySQL MySQL-client-4.0.25-0vl0 MySQL-shared-4.0.25-0vl0 MySQL-Max-4.0.25-0vl0 MySQL-server-4.0.25-0vl0

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

せめてmysqlのバージョンとインストール方法、 my.cnfの中身、エラーログ位は開示した方が 幸せになれるかも?

mathsan
質問者

お礼

すみません VineLinuxのバージョンは3.1ですが #rpm -q mysql としたらmysqlはインストールされていないと表示されてしまいました。 それと http://vine.1-max.net/MySQL.html に従って行いました。

mathsan
質問者

補足

synpaticから確認したら MySQLのバージョンは4.025のようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A