- ベストアンサー
アレルギーは不妊症になる?
先日、妊娠4週で出血している、と質問させていただいた者です。 やはり出血は生理の血で、今回も化学流産となってしまいました(泣) 7月にも化学流産をしているので、産婦人科の医師に「妊娠しずらいのでしょうか?」と聞くと、あっさり「そうかもね」と。。。 今1歳3ヶ月の娘がいるのですが、娘の時には狙ったその月に見事できたんです。たまたまでしょうが。 医師にあっさりそういった事を言われ、ショックだったのと反面、内診や超音波をしても特に見た感じの原因はなさそうだとも言われ、その医師(女医で60代くらいです)に不信感を抱きました。 もし、そうであったとしてもそんなあっさり言うか?検査してみましょう、とか言ったり・・・なんか心ない医師だなと思いました。 いちお、ホルモンの値を調べる血液検査と排卵の時期を見てみるということになり(この話になるまでも医師は「まぁ不妊治療をしたいということなら・・」という言い方です。)、また来週行く予定ですが、私は本当に不妊症なのでしょうか? こちらでの質問や回答を見ていると、化学流産したあとにも妊娠された方はいっぱいいらっしゃるようですし、化学流産は受精卵の異常なので母体のせいではないなどと見ます。 ちなみに、その産婦人科では医師が3~4人いるので曜日や時間帯によって行く時間を変えればその医師ではない人に代えてもらうことも可能です。 それから、娘を出産後から原因不明の咳が続き、7月~アレロック・オノン・ムコダインなどのアレルギーの薬を毎日飲み続けてきました。 耳鼻科医に先週行った際に、「妊娠の可能性がある」と言うと、薬を飲んでいると子どもができずらい?みたいなことをほのめかしていたので気になっています。 具体的には「薬を飲んでいると、もう受精卵が死んじゃうか、ちゃんと生き延びるかどっちかなんだよね」みたいな。医師は「薬の影響で異常がある子が生まれるのは少ないよ」ということを伝えたかったらしいのですが。。。アレルギーの薬を飲んでいると妊娠しづらいのでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫の不妊症で顕微受精をしています。 的確な回答ではないかもしれませんが参考までに。 今回は残念でしたね。 私もアレルギーでアレロックを飲んでいたのですが、このお薬は妊娠が確定するまでは飲んでも構わないと不妊治療の先生からもアレルギーの先生からも許可を貰っています。 ですが、身近な人で同じようにアレロックを飲んでいた人が化学流産をしたと聞いて、顕微受精を開始してからは飲み薬をやめました。 基本的にお医者様は、薬の影響というと「胎児へ」の影響しか考えてくれません。対象が胎児のため、妊娠するまでは飲んでも大丈夫・・ということになってしまうんですよね。私達は妊娠するまでに重要な「卵子」や「子宮内膜」しいては「受精卵」への影響を知りたいのにね。 結局、私は薬をやめて半年、顕微受精で3回移植していますが未だ妊娠にはいたっていません。が、先ほどの人はその後お薬を止めて半年後には無事に妊娠しています。 質問者さまは今でもお薬を服用しているのでしょうか? 薬のせいで妊娠しずらいのでは?と疑っている時点で体(子宮環境)には良くないと思います。 お医者様とよく相談して別の治療法に変えてもらってはいかがでしょうか。 咳も不妊も辛いとは思いますが、何を優先するかだと思います。 お互い良い結果になりますように。。
その他の回答 (1)
- ja-matane
- ベストアンサー率53% (232/436)
>アレルギーの薬を飲んでいると 薬のことは分からないんですが、 アレルギーがあるということ自体に、潜在的な栄養不足が潜んでいる場合があるので、 そのために妊娠しづらいという事はあると思います。 母体の栄養状態によって赤ちゃんの健康がかなり左右されるようなので、 より良いご妊娠・ご出産を目指してくださいね。
お礼
回答ありがとうございました。 早速貼っていただいたサイトを見させていただきました。 20歳前から貧血で鉄剤を飲んでいたり、産後はかなりの体調不良が続いていたので、栄養状態は悪いだろうなと思ってはいたのですが、それが不妊につながるとは知りませんでした。。。 そう思うと、今いる娘が生まれたのも奇跡的だったのかなと、なんだか生まれてきてくれた娘に感謝してしまいました。 まずは私の体調を治していきながら精神的にも落ち着いた頃にまた頑張ります。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >私達は妊娠するまでに重要な「卵子」や「子宮内膜」しいては「受精卵」への影響を知りたいのにね ホントにその通りだと思いました。しずらいのなら、他の治療法で治すことも検討しますし、問題ないのなら気持ちもスッキリするのにって思います。 今現在、化学流産のあとからはまた薬を飲んでいます。と、いうか飲まないと苦しくて子どもの面倒さえ見れないくらいになってしまうので、やむを得ず飲んでます。 昨日、かかりつけの耳鼻科の医師に相談して、耳鼻科だけではなく呼吸器系も大学病院で診ていただくことになりました。今飲んでいるオノンという薬は、鼻炎にも効くけど喘息や気管支炎にも効く薬の為、そっちの可能性もあるということになり。。。早く原因を突き止めて適切な治療を受け、また頑張りたいです。