- ベストアンサー
ベートーヴェン交響曲第九番
ベートーヴェン交響曲第九番を学生オケでやろうとするのは無謀ですか?学生オケで第九やることってありますか?(芸大や音大を除く)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えっ!? 今の学生オケって、マーラー、ショスタコ平気で演奏してるじゃないですか。 というか、30年前に学生オケでバルトークのオケコンやってましたよ。(笑) 1日12時間、半年練習し、核になるエキストラを弦楽器の各パートに入れれば、学生オケらしい、プロと違う味のある演奏が出来なければウソだと思う。 ただ、第九の場合、終楽章他の一部に、幾ら練習してもまず絶対に弾けないパッセージがいくつかあります。 そういった場所をエキストラに補強してもらうのか、そのあたりの考え方はしっかりと決めないと行けません。 あるいは指揮者が学生オーケストラの指導に慣れた方かで、出来映えにはかなりの差がでるはずです。 幾らアマチュアとはいえ、半年以上練習するんです。 ゲネプロ本番のプロよりも観客を満足させて当たり前!くらいの気概で練習しましょう!
その他の回答 (2)
- 大空 二千翔(@oozora2000)
- ベストアンサー率48% (296/616)
30年ほど前の学生時代、学生オケの演奏で、学生合唱団の一員として第九に参加したことがあります。 良き指揮者(指導者)、良きプロ独唱者が得られれば、練習期間を十分取った上で、可能だと思います。 いきなり難しければ、2~3年越しで、実績を積み、基礎的演奏力を要請することも必要でしょうね。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
演奏者のレベル次第だと思いますが、初心者集団ではない前提で、練習に十分時間をかければ普通に可能だと思います。 あ、もちろんパートが足りていることが前提ですが(合唱含む)。 もし全員を一般の大学生でまかないたいなら、独唱者を探すのが一番の難関だと思います。
補足
回答ありがとうございます。独唱者は一応コネはあるんですよ!オケの実力はまだまだなんですが、今年はべト7を弾ききりました。エキストラの力などもあれば第九も射程圏内ですかねぇ?
補足
一応年に一度しか定期演奏会はないので、準備期間は一年ほどあります。学生オケには成長がすごい人、たくさんいますし本気で叩き上げたら出来ますかねぇ?本番はエキストラも呼べますし