- ベストアンサー
家電の電力は一定に消費されている?
家電の消費電力(W)から個々の電気代を求めようと思い、気になったのですが 電気ストーブのように一定に暖め続けるものと違って、例えば電気ポットなどは 水が指定温度までに達すると、暖めるのを止めると思うのですが、これは 暖めていない間も暖めている間と同じ電力を消費しているのでしょうか。 物理や電気に対して疎い方なので、やさしい回答をして頂けると幸いです。 それではよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
暖めていない間も暖めている間と同じ電力を消費しているのでしょうか?> 暖めていない間は当然電気の消費は少なくなっています。 家電の消費電力は最大値が表示されてるだけだと思います(中にはテレビ等のように、リモコンで電源は切っているが、コンセントが差さってる状態での待機電力も表示している場合もありますが)。なので実際に個々のコンセントで電流を測らない限り正確な消費電力は出ないでしょう。時間とともに変動もしてるので、それも記録して測らないといけないですね。オーディオなんかだと音の大きさに比例して電力は増えますし、場合によっては細かい時間軸で計測しないと正確ではないかもしれません。
その他の回答 (1)
- B_one
- ベストアンサー率55% (246/445)
回答No.1
一定ではありません。 エアコンの冷房や冷蔵庫などは、気温が高ければそれだけ冷やすために消費される電力は多くなります。 電気ストーブやコタツなどで温度調節機能の付いたものは、 暖かまれば、電気を使わなくなります。 家電品の電力表示で、最大消費電力はもっとも負荷が大きいときの消費電力で、 定格電力は、あくまで目安です。
質問者
お礼
ありがとうございます。 質問に対して率直で明快な回答を頂けたと思います。感謝申し上げます。
お礼
ありがとうございます。 お尋ねしたいことのさらにその先にある質問の答えをも頂いた思いです。 コンセントの時間毎に電力消費量を測るのは一般家庭では困難のようなので、 最大電力で目安といたします。