まだ3回なのにボードのソールが白い・・・
初心者です。質問させてください。
今年1月中旬にボードを買い、3週連続で週末に滑りに行っています。
ようやく連続ターンがスムーズにできてきた頃でゆくゆくはかっこいいショートターンやカービングターンができればいいなぁと思っています。
そんな楽しさとはうらはらに、ボードのソール面が白っぽくなってきました。
全体的にはうっすらとですが、部分的に(エッジの近く)かなり白い部分もあります。
これは手入れを怠っているせいですよね・・・。
この白っぽさをなくすためにはどうすればいいでしょうか?
また、今後こうならないためには手入れをどう変えればいいでしょうか?
ちなみに今の手入れの方法は、、、
・滑走後はスキー場にあるエアーガン(?)で雪と水分を飛ばす
・ボードケースに入れて、8時間後ぐらいに帰宅
・帰宅後すぐにタオルで拭き、部屋の中で自然乾燥
・2.3日後にスプレータイプの滑走ワックスをかける
・滑る前夜に同じワックスをかける
こんな流れです。購入して間もないのでベースワックスが取れたら自分でできないため、リムーバーはかけていません。
ゆくゆくは、ホットワックスが自分でかけられるようになりたいと思っています。(今使っているスプレーワックスがなくなり次第・・・)
ボードは長く愛用したいですし、もっとうまくなりたいので、手入れの間違いをぜひビシビシご指摘ください!よろしくお願いいたします。
補足
先程行ったんですけど、タンニング終わった後自分でマシンでてフロントにタオル持ってたんですけど あれでよっかたんでしょうか不思議です?