• ベストアンサー

C:にwin2000が二つ・・・

 win98seに上書きで2000をインストールして使っておりましたが不調のため ついにリカバリーを決意! クリーンインストールしたつもりが、文字どおり 上のような結果になりました・・・    できれば元からあった2000を削除したいのですがどうしたらよいのでしょうか? 再度のクリーンインストール以外に方法があればご教授ください。    Dynabook50Cで、必要なドライバは用意してあります。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.2

CドライブにWINNTフォルダが二つ存在しているのですか、 インストール時にWINNT1とかのように別のフォルダ名にしなければ上書きインストールになるので、 二つのWindows2000があるわけではないのでは? PC起動時のOS選択画面にWindows2000が二つ出るというのでしたら、 これは後からインストールされたWin2000のディスク情報がBOOT.INI(Cドライブのルートに置かれている、隠し属性ファイル)に書き込まれているだけですから、 BOOT.INIをメモ帳などで開き、 multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" と書かれているどちらかの行を削除すればOKです、 念のためBOOT.INIはバックアップしてから作業して下さい。

tirta
質問者

お礼

 あるわけない、状態でした(苦笑 boot.iniにはご指摘の行が2つ、ただし片方はWINNTではなかった・・・ 念のためboot.iniの不要の方の行を削除し、その上でクリーンインストールしました。  丁寧なご回答ありがとうございました。  

tirta
質問者

補足

回答ありがとうございます m(__)m まだ職場で手元にPCがないのですが、おっしゃるとおり起動時にOS選択画面にwin2000が二つ出る状態でした。 もうひとつの方のwin2000で起動してみなかったので確かではないのですが、 HDDの空き容量が追加インストールによりさらに減っていたので、別物がいるのかと 思っておりました(汗    ご指摘のboot.iniなるべく早く確認します! それにしても恥ずかしい…

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#102878
noname#102878
回答No.3

もう再インストールは決定しましたか? インストーラ中で、一度Cドライブを削除し、新たにパーティションを作成してからインストールを進めて下さい。

tirta
質問者

お礼

 丁度ご回答いただいたころ、人間諦めが肝心とつぶやきながらインストールを はじめておりました。なにしろ、PCが復活してくれないとせっかくのご回答も 見れず、ほんとに不便。  おかげさまでなんとか無事に終わらせる事ができました。 ツボを押さえた回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.1

すべてを削除してから実行したのであればそのような現象にはなりません。  今からでも遅くありません。 もう一度インストールCDを挿入して、いったんすべてのパーティションを削除してから再度任意のサイズでC:\ドライブをフォーマットしてインストールを実行してください。 (クイックは駄目)  あまった領域はインストール完了後に管理ツールよりコンピュータ管理で拡張領域は作成できます。 

tirta
質問者

お礼

 C:にいたwin2000はそれぞれ別物でした(汗 当初の目的もあり、あきらめてご指示のようにクリーンインストールしました。  丁寧・迅速なご回答ありがとうございました。

tirta
質問者

補足

 早々の回答ありがとうございます m(__)m  パーテーションは切っていないので・・・ やはりおっしゃるようにフォーマットしてからインストールするのが 良いようですね。できるだけ早く再チャレンジします。  それにしても2000は同ドライブに共存できるのですね、なんだか驚き、です。  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A