• ベストアンサー

Windows2000 HDDのデフラグの方法(手順)教えて

SONY PCV-R73K 2nd HDDのデフラグの方法が解りません 初心者なので手順について教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

スタート=>プログラム=>アクセサリ=>システムツール=>ディスクデフラグ でデフラグが開きます。そこで目的のドライブを指定して、最適化のボタンを押せばオッケーですよ。 あと、すっきりデフラグというツールもあります。結構便利ですよ。

参考URL:
http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/database.html#sdfr
kounotori3
質問者

お礼

早速のご回答感謝致します。質問の投稿後、急用の為外出していました 9/9朝7:30ご回答頂きました内容について実行しています。 真に有難う御座いました 今後共宜しくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#47429
noname#47429
回答No.4

1.セーフモードを起動する。 2.スタート→設定→コンパネ→管理ツール→コンピュータ管理を起動します。(これが一番Win2Kらしい)  記憶域の「ディスクデフラグツール」をクリックしましょう。 ドライブを選択して「最適化」を実行すればOKです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-nksm
  • ベストアンサー率22% (15/66)
回答No.3

プログラム>アクセサリ>システムツールとたどっていくと、ディスクデフラグがあります。 ただ、デフラグを開始する前に常駐ソフトを終了しておいてから、実施する方が望ましいです。デフラグが途中で停止してしまうようだったら、常駐ソフトが問題となっています。 フリーソフトでこれらを回避してデフラグを行う、フリーソフトもあります。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/library/sukkiridefrag.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toma9
  • ベストアンサー率47% (673/1425)
回答No.2

1.「マイコンピュータ」を開きます。 2.デフラグしたいドライブを右クリックして [プロパティ] をクリックします。 3.[ツール] タブをクリックし、「最適化する」ボタンをクリックします。 参考URLにはいろいろなトラブル対処方法がありますので今後に役立ててください。

参考URL:
http://winfaq.jp/w2k/
kounotori3
質問者

お礼

早速のご回答を賜り真に有難う御座いました。 参考にさせて頂き、次回のデフラグで実行して見たいと思います。 今後共宜しくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A