- 締切済み
自分が御飯を食べている時子供はどうしていますか?
現在、8ヶ月の子供を持つ母親です。 二世帯同居をしていますが義理両親が毎日会いたいというので離乳食、おっぱいを飲ませてから18時頃からお風呂へ入れる19時頃まで義理両親の所へ連れて行き一時間ほど面倒を見てもらっています。 ちょうどその頃、御飯時ということもあってみんなが御飯を食べているのに子供が可愛そうだからと塩せんべいを義母が与えています。 最近は、のどが渇くから飲み物をあげたいと言っています。 私は、おっぱいも飲んだ後だし寝る前だからあんまりあげたくないのですが未だに何も言えないでいます。 あげても一枚ほどなので問題ないのでしょうか? お風呂から出ておっぱいを飲んで20時には寝ますが、夜何度も起きてしまうのでおやつを食べて満足して寝る前におっぱいをあまり飲まなくなってしまったのではないかと思うのですが考えすぎでしょうか? また、みなさんはご自身が御飯を食べている時、子供が寄ってきてしまったらどうしていますか? 長くなってすみませんが回答お願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okiren
- ベストアンサー率29% (73/251)
私は子供が8ヶ月くらいのときから2回食にしていて、同時に私と一緒に食べるようにしてます。 時間は大体18時半です。(夏は19時半くらい。直前まで散歩に出ていて、日が暮れる時間によって帰宅時間が異なるため) なので、みんなが食べているときに欲しがってかわいそうと思うなら、一緒に食べさせてはどうでしょうか? ちなみに私は同居ではないので、一緒に食卓につくといっても2人きりなので、私が食べている瞬間に子供が待っていられずわめくことがあるので、子供の離乳食にはメニューにかかわらず、パンか赤ちゃんせんべいを付け合せにしていて、私が食べている間はそれらを自分で一生懸命食べています。 もう少し大きくなって、自分でスプーンを扱うようになってきたら一緒に食べる、というのは難しいかもしれませんが、現状はこれでうまくいってます。 与えているものがあかちゃん用のせんべいなら良いですけど、大人用ならやめさせたほうが良いと思います。 夜何度もおきてしまうのは、おやつとは関係ないような気がします。 8ヶ月くらいだとそういう時期が始まったのではないでしょうか?
- nene42
- ベストアンサー率43% (467/1062)
義母と同居 トイレも台所もお風呂もリビンも全部共有しています。 同居してから現在4人目を出産したのですが、孫可愛さに義母がちょくちょくお菓子をあげたがるんですよね、時間に関係なく。 でも私はそれも良しと思っています。 それでも塩っぱすぎるものや甘過ぎるものだと後々の離乳食に響くと思うので お菓子は「これが好きだから」とベビー用のお菓子を用意しておきます。 義母も「へ~赤ちゃっん用にこんなのがあるのね~」と楽しんであげています。 食事時は離乳食の後の時間帯なんですが、テーブルチェアに座らせて、家族の顔を揃えています。すると「自分達ばかり食べてて可哀相」と言うので義母の側にはベビー用のお菓子を用意しています。 それでもはちょくちょく大人のおかずを赤ちゃんの口に運んでますが、まあそれも経験です。 私も「これくらいはもう食べれるかな~?」なんてあげてますから(笑) 寝る前に預けている時でもお菓子やお水をどんどんあたえているようですが、夜の寝付きにはたいして影響ありません。 夜何度も起きてしまうということですが、4人の子育てをして来て、同じような感じで食事やオヤツを与えていましたが(さすがに同居前はオヤツはセーブしてましたが)、寝る子は寝るし、起きる子は毎日起きてしまってましたから、その子の個性だと思うのですが、夜何度も起きてしまうのは最近のことなんでしょうか? 煎餅一枚程度とお水を飲んだくらいでは満腹になることもないと思いますが、もしカフェインのあるお茶を与えているようなら影響あるかもしれませんね。 もし心配なら、赤ちゃんを預ける時に、お腹に溜まりにくいベビ-煎餅と、お水か麦茶を持参して義母さんに渡してはどうですか? 「このお菓子をよく食べるんです」「このカップだと上手に飲めるんですよ」などと伝えれば喜んでそっちを与えてくれると思いますよ。
- rinchaHIME
- ベストアンサー率18% (95/503)
はじめまして。塩せんべいって、大人が食べるわつですよね。赤ちゃん殺す気ですか?一歳にもなっていないのに……塩分キツ過ぎますよ。肝臓やられます。後々、生活習慣病になりますよ。最近では小学生でもなってる等ニュースでも言ってます。寝る前に食べるのはよくないですよ。胃に負担が掛ります。まだ消化器官が十分に発達していないですから。大人でも寝る前に食べると翌朝は胃がシンドイですよね。 貴方は子供の母親です。子供を守らないといけないでしょ。相手が誰であれ駄目なときはハッキリ言わないと……。 食事も大勢でする場に子供を同席させるから子供も欲しがります。貴方も考えて行動してください。どうしても同席するなら皆が食べてる間、貴方が子供をあやし、食べ終わった人に交代してもらう……違う時間帯に行く…… 私は子供と同じ時間に御飯食べさしながら自分も食べたり、主人と交代してもらう様にしてます。 大人の都合に子供を巻き込まないでください。
- poyo17
- ベストアンサー率41% (73/175)
し、し、塩せんべい? 大人用ですか? それともハインハインなどのようなものかな? 大人用なら、まだ塩はマズイのでは…。。 我が家には9ヶ月の娘がいます。 先にご飯をあげても、やっぱり食べてる時に寄ってきます。 そういう時は何かおもちゃをあげたり、抱いて食べたり、旦那と交代して食べたり。 ぐずる時はせんべいをあげてます。 欲しがらなければ、わざわざこちらから進んであげなくてもいいと思いますよ。 子供にもリズムがあるから、やたらとあげすぎる方がかわいそうなんじゃないかな。 夜の睡眠については、昼間の遊びが十分かにもよるかと。 我が家はいまだに昼寝を1日4時間はしますが、夜中は起きることは少ないです。 夜泣きするくらいで、母乳ではないので、起きてもよしよしするくらいかな。 寝る前にいつもよりミルクの飲みが少なくても寝ます。 もし夜中に起きるのがつらいなら、寝る前だけミルクにすると腹もちも違うから寝てくれるかもですよ。 義両親で言いづらいかと思いますが、旦那さんに言ってもらった方がいいですよ。 孫はかわいいからって、うちの義両親も何かと食べさせたがるから困ります。 でも私が牽制したらやたらとあげなくなりました(笑)
ご両親は働いていらっしゃってその時間しかないのでしょうか。 できればもう少し早くから連れて行き、ご飯前に遊ぶ→離乳食を一緒に食べる→授乳のため帰宅とすればよい感じがします。 17:30~18:30という感じでしょうか。それなら生活のリズムもずれませんね。 昔はなんでも早く与えるのがよいことだったようですが、今は見直されてきています。 しかし昔の方は現代の事情は勉強される意志がないことが多いので、お医者さんから止められることでもなければ人の意見って聞かないんですよね~。 8ヶ月でしたら、飲み物はお茶なら毎日与えても問題はないですが、おやつは毎日は感心できませんよね。おやつは3回食にすすんで、離乳食を卒業し、幼児食に進んでからでよいと思います。 夜起きてしまうのは食事とは関係はないと思います。 むしろおっぱいよりおやつのほうが消化は悪いので、お腹がへって起きるというものではないと思います。 食事中に子どもが寄ってきたら与えますよ。 もともと子どもが食べられないものは食卓にはのせてないので。 子育て中ですが、同居の経験はないので「一般人」にさせていただきました。