- ベストアンサー
新しいイヤホンのエージング作業について
新しいイヤホンを買ったとき、エージングという作業をした方がいいと店員に言われ、日頃ハードロックなどを聞いているので、今、いつも聴いている曲を流しっぱなしにしているのですが、そういうのは市販のエージング専用CDなどでした方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
自称オーディオマニアです。 まず知ってもらいたい事は、物理学上・電気工学上の常識と『 オーディオ界の常識 』で相容れない事が非常に多い事です。 あまりに出鱈目な非科学的な常識が氾濫している事を科学者は半ば呆れて見ています。 確かにエージング(バーイング)を施す必要のある物があります。 1つは、ケミコン・一部の線材は数分間の事ですし、輸入スピーカーは物によっては1年ほどですがこれは木材に対してのバーイング程度の事です。 真剣にエージングを語ったり、実証しているのはほぼ日本だけです。 ですから、実質的にイヤフォンやヘッドフォンのエージングは「 貴方の耳に当たる部分が馴染む程度の事 」と思った方が良いと思います。 ましてや「 何時間も音を出しっぱなしにするとスピーカー部や線材(ライン)がこなれる 」等は所謂『 プラシーボ(思いこみ)』と云う脳科学の問題です。 『 エージングしたほうが良い! 』と言った店員は、あたかも「専門家ぶりたかった」のでしょう。
その他の回答 (4)
購入後に行なうこと:エージング エージングとはヘッドホンの慣らし運転のことです。購入直後のヘッドホンは、それぞれの部品が新しくなっています。慣らし運転をすることでドライバーユニットがこなれていきます。エージングには専用のCDを使用するなどさまざまな方法がありますが、普段聞いている曲を少しだけ大きめの音量で長時間流すのが一般的とされています。 http://www.audio-technica.co.jp/atj/html/hp/whatis/09.html
- airwave2200
- ベストアンサー率29% (308/1046)
docmaloyさんと同意見です。 エージングはイヤホンが馴染むのでなく、あなたの耳がイヤホンに馴染むのです。 イヤホンの音質が変わることがあるのは劣化した場合です。 新品がその物の一番BESTな状態です。
- gyawwya
- ベストアンサー率66% (2/3)
エージングとは年(age)をとらせるということを意味し 慣らし運転のことをいいます。 イヤホンも機械なので 大音量で急に負荷をかけると 壊れやすくクセがつきやすいため ゆっくりと抵抗をかけていく必要があります。 本来の性能を発揮するにはある程度 機械を慣らして馴染ませる必要があるのは イヤホンやヘッドフォンに限りません。 使用頻度により音も変わりますし 1年後も同じな訳ないです。 エージングCDはよく聞く音楽ジャンルを 大音量で響かせて行えば 周波数が特化してクセがつきます。 エージング専用CDはバランスを考慮しているようですが それ程こだわる必要はありません。 「いつも聴いていない曲を流す」と 「いつも聴いている曲」では聞こえない音が 特化されてくると思いますが イヤホンはインピーダンス(抵抗値)が 基本的に16Ωなので 「いつも聴いている曲を流しっぱなしにしている」で 問題ないと思いますよ。
- philip2007
- ベストアンサー率46% (12/26)
エージングに決まった方法はありませんし、専用CDを使って確証された事実もありません。 エージングしないと良い音が出ないのであれば、販売店の新品イヤホンやスピーカーの試聴は全く無意味です。 …当然ですが、使い込んで聞いてるうちに、新品の時よりコイルや振動版の動きが馴染んで音が安定し、聴く耳も慣れてきます。イヤホンなら、耳との密着感の変化もあります。 普通に1ヶ月位以上、毎日聞いてください。買ったときより音が良くなった感じがしたらエージング成功です。