- ベストアンサー
ラジオのCMはなぜずっと同じなのか
ラジオのCMって、なぜずっと同じなのでしょうか。時間も内容も毎日同じなので聴き飽きます。面白いCMなら良いのですが、作りのセンスが悪いものが多く、イライラします。(変なダジャレ使ったり、説明的なだけだったり、企業名言うだけだったり…) CMがうざったいので、最近ではNHK-FMを聴くようにしています。でもバイト先だと民放ラジオが流れています。自分の好きな局に変えたいなんて言う権限もないですし。 番組自体は民放ラジオの方が面白いと思うんです。だから番組に入るとホッとするのですが、すぐにCMが…。番組を聴いているというより、CMを聴かされているって感じです。 仕組みが分かれば少しは納得できるかなと思い、質問させていただきました。よろしければ回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
テレビと違い、映像で目にうったえる事のできないラジオだからです。 同じ事を繰り返す事で企業名などが鮮明に耳に残ります。 でも、聴視者にとってはご質問者様のように耳障り・・と感じる方も 多いのもよくわかります。 企業側は、より効果的と思っていても実際には違う事ってよくあるものですね。 最近のニュースで見ましたが、テレビで「その時!」と期待させておいてCMにいく事が多いが、これは視聴者をうんざりさせるだけというアンケート結果が出ていました。番組側は、これで視聴者をつなぎとめておく(チャンネルをかえさせない)意図だったのにかかわらず、実際にはうんざりした視聴者がチャンネルをかえてしまう結果を招いていたとの事。 ご質問者様がうんざりして違う局を聞きたいというのも同じ意見な気がします。
その他の回答 (1)
- goodpro
- ベストアンサー率29% (486/1651)
コミュニティ放送になると、CMがなければ、CSを通じて東京のFM局もしくは、専用のCS放送局の放送が流れ続けます。 CMがない放送局や番組があれば、そこは音楽などを流さないと「放送事故」もしくは「電池切れ」「電波停止」の勘違いが起こりうるからです。 CMがあるということは、その放送局の予算があるということでしょう。 もし、機械があるのでしたら、「ACC・CMフェスティバル」という発表会がありますので、お近くの会場に行ってみてはいかがでしょうか?ほとんどの人がTVCMで来る方なので、ラジオCMですと周りがかえってうるさいかもしれません。w あと、ラジオだったら...http://www.japanet.co.jp/shopping/radio/index.htmlのどれか聞いてみてください。これも一応、CMです。
- 参考URL:
- http://www.acc-cm.or.jp/
お礼
回答ありがとうございます。CMのイベントというのがあるのですね。ここから面白いCMが生まれればと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにうんざりしながらも、企業名を覚えてしまっている自分が居ます。効果的ではあるのですね。 視聴者がうんざりしているという事例が分かり、ちょっと安心しました。