- ベストアンサー
Nゲージのレイアウト
Nゲージを初めたばかりの者です。 TOMIXのレールとミニ電動ポイントを購入し、以下のように繋げてみました。 円周に1つポイントを設け(A部)留置線としています。 また、B部にフィーダーを繋げました。 __________ / \ | | \____________/B A\________ 円周上に動力車を置くと走行するのですが、電動ポイントを使って留置線側に入れようとすると、ポイントの先から留置線は通電されていないようで止まってしまいます。 この現象は当然のことなのでしょうか? この状態ですと、留置線への出し入れは手で行わなければなりません。 間違いや対処方法がございましたらご教授ください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No3で、No1ですと、間違って書いてしまいました。No1の方に、お詫びいたします。 >A.問題なく走行します。 ご質問に、通電されていない、の文字が見えたので、確認しました。この状態では、ポイントへは通電されていて、その点は問題ありません。そうすると、枝分かれの部分と、その先のトラブルということになります。 車体も、Bトレなら、私も走らせています。もっと半径の小さいスーパーミニレールでも問題なく走ります。Bトレは住んでる近くの山陽電車を持っており、可愛いものですね。 >補足:下図の様に留置線を円周の内側に配置したところ、円周上、留置線共に問題なく走行しました。 ご質問の図と補足の図に用いたものが同一のポイントレールなら、それ自体には問題はありません。ポイントから先のレールが悪い(ジョイナーかもしれませんが、レールの相性)ので、ポイントから先のレールを換えてみて下さい。 これで駄目だと、初心者に毛の生えた程度の私には、アドバイスできることも少ないのですが。 ご質問の場合は、ポイントのレールの直線部分には異常がなく、枝分かれから先の線路と正常につながっていないことになります。 1) これは 一度経験済みで、枝分かれの部分とその次のレールを押して、隙間が無いようにして正常になりました。 簡単なチェックは、分岐先のレールを変えてみる。これでOKだと、元のレールが悪い。 2) レールの片方の先端には、ジョイナーという部品をハメテいます。これが取れていませんか。何度もレールを接続したり離したりしているうちに、1度だけですが、外れて、隣のレールに残っていました。 あるいは、この角度が悪い。接続して目を近づけて観察し、他の接続部分と比較してください。 または、このジョイナーの上を指でなでて下さい。理想的には、滑らかで段差を感じません。普通は、少し段差を感じます。段差が大きい場合は、そこでツカエテしまって止ります。 ジョイナーを少しの力で動かして、角度を調製してください。ジョイナーの交換(400円くらいで売っている)、ポイントレールに繋ぐレールを変えてOKの場合もあります。 3) レールが汚れている。 小さい火花が散って、それが酸化膜などになって通電を悪くするとのこと。レールクリーナ(400円くらい)を、ほこりの出ない布(私は液晶画面を拭く紙を使用していますが)などにつけ、レール上をこすり磨く。ホコリがかなり溜まって通電不良になる場合も、これでOK。布が汚れるようだと、これが原因かも。 4) もしも、Bのレールで、カーブレールの次にポイントレールを繋いでいるなら、分岐の方向には行きにくいかも。 カーブが終わったあとに、直線レールを入れてください(この部分は、低速では動かなくなります。コントローラーをもっと高速側へ)。私は、約30mmの短いのを入れています。もっとも簡単なのは、直線の最後にポイントレールを接続することですが、それは無意味でしょうね。 補足の図では、ポイントレールはカーブの延長のようなものですから、留め置き線の方向へも走ります。 ご回答の中の >留置線にフィーダーを繋ぎ、走行するか試してみました。 結果は×。 が気になっています。1)~4)で分岐方向へ行かないとなると、カチカチというレール部分の接触不良かも。そうすると、補足の図でうまくいくはずも無く・・・。ミステリー。 ご回答を待って考えてみます。
その他の回答 (3)
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
No1 です。 再質問します。 1) 電動ポイントは、切り替えると、カチカチと音がして動きますか。 2) 動力車の形式は、何ですか。通常サイズの機関車だと、Bを一周しない。留め置き線への進入は無理。 3) これが最も大事:ポイントを留め置き線の方ではなく、一周する方向(電動でも手動でもOK)にして、Bの線路を一周できますか。一周できるなら、ポイントはとりあえず正常。 ポイントの寸前やポイント上で止るなら、通電不良。これは、上から見ると隙間が空いている。隙間が無いように見えても、両端から押してみると、繋がる場合も。これ以外は、例外的。 1)~3)の返答が無いと、判断が困難です。ミニポイントに限らず、ポイントは10個ほど動かしていますが、分岐方向に動かない経験はありません。へまをやって、脱線はしょっちゅうですが。
お礼
kgu-2様、ありがとうございます。 質問にお答えします。 1) 電動ポイントは、切り替えると、カチカチと音がして動きますか。 A.カチカチ音がして、切り替わるのが確認できます。 2) 動力車の形式は、何ですか。 A.BトレにKATOの動力を乗せ換えたものです。 3)Bの線路を一周できますか。 A.問題なく走行します。 補足:下図の様に留置線を円周の内側に配置したところ、円周上、留置線共に問題なく走行しました。 __________ / \ | _ | \__A/______/B
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
ミニポイントを3つ持っていますが、問題なく作動しています。Bで動いているなら、配線も正しい(私も、同様のレイアウトをアタッシュケースに組んでいます)。 >電動ポイントを使って留置線側に入れようとすると 1) ポイントは、留め置き線の方へ向いていますか。電動ポイントは、調子が悪くて、動かない場合がある。カチカチと音がするなら、まずOKです。手動で動かし、進入できること確認してください。 2) 模型は、Bトレインショーティなど、車輌(正確には、台車かも)サイズの小さいものでしょうか。通常サイズのものは、ミニレールだとカーブでも脱線したり、停まったりします。ポイントから留め置き線には、マズ入りません。 3) レールの接続が不十分。古いレールと新しいものを接続して、通電が駄目だった経験はあります。 通電されているか否かのチェックは、No1の方がお書きのとおりです。が、私は、LEDの点くエンドレールを買っています。電気が入ると、LEDが点灯するので、少し楽しい。定価は1050円です。
お礼
kgu-2様、ありがとうございます。 No.1回答者様のお礼欄にも記載しましたが、ポイントの通電不良が原因のようです。 同様の問題を過去にご経験でしたら、対処方法をご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
- tomoko_fujita
- ベストアンサー率32% (169/518)
フィーダーの取付位置に問題はありません。 ポイントの分岐側に電流が流れていないようですが、「ミニ電動ポイントの分岐側は電流が流れない」との記述はカタログに無いので、ポイントの通電不良が考えられます。 一度、留置線にフィーダーを繋ぎ変えて、その上で留置線から円周上へ車両が走って出ていくかを試してみて下さい。ポイントが通電不良を起こしているなら、ポイントで車両が停止してその先へは走らない筈ですので。
お礼
tomoko_fujita様、ありがとうございます。 昨夜帰宅してから、留置線にフィーダーを繋ぎ、走行するか試してみました。 結果は×。 ポイントを操作しても何しても、留置線上では動かず、手で円周上まで動かすと走行しました。 となると、ポイントの通電不良ということになるのでしょうか・・・ よろしければ、通電不良時の対処方法もご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
お礼
kgu-2様 お礼が遅くなり申し訳ございません。 色々と試してみましたが、留置線が通電する場合としない場合がありました。 おそらく通電不良かと思われます。 週末に清掃道具を購入し、メンテナンスをしてみたいと思います。 アドバイスを頂き、ありがとうございました。