- ベストアンサー
海外の子供はシューズバッグ、お稽古バッグなど持ちますか?
海外(アメリカ、カナダなど)では、日本の幼稚園や小学生のように、布でできた手提げを学校へ持っていくような習慣はあるのでしょうか?例えばシューズバッグとか、教材を入れるためのとか。 日本ではシューズバッグやお稽古バッグ、幼稚園保育園などではお昼寝用のふとんを入れるかばんとか、結構普通にありますよね。お気に入りのキャラクターのプリントでできたものもあったりします。 そういうものって海外にもありますか? また、キャラクターのついたプリントの布とかって売っていたりしますか? 人気はどうでしょうか? 日本の生活習慣とどのくらい違うのかよくわからないので教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまでもアメリカの一学校に通っている我が子とその周りの場合ですが、参考に・・・・ 普段はバックパックで登校しています。(幼稚園も小さめバックパックでした。) 日本のような上履き、体育館シューズはないので、シューズバッグみたいなのはないです。 その他のものを入れる時は、ほんと人それぞれみたいですよ。 バックパックにつっ込む子、紙袋に入れてる子、買い物袋(ビニール)に入れてる子、キャンバスのカバンに入れてる子。 その他のもの用バッグで定番ってピンと来ません。何でもあり、みたいな感じ。 >また、キャラクターのついたプリントの布とかって売っていたりしますか? ありますよ。お店のクラフトコーナーにあります。チェーンの手芸店、クラフトショップには山のようにあります。 私はミシンの糸のかけ方さえわからないので、見るだけですけど。 JOANN 手芸品がクラクラするほどありました。 http://www.joann.com/joann/catalog.jsp?CATID=cat2921 人気はどうなんでしょうね? 裁縫好きの人は、子供にカーテンとかベッドカバーとか作ってあげるんでしょうねぇ。 幼稚園生とか喜ぶキャラクター付きありましたよ。昔トーマスとか息子がはまっていたので、欲しい欲しいと(布を!)せがんでいました。
その他の回答 (3)
海外の保育所で働いていました。 その学校の方針にもよるので学校に確認された方がいいと思いますが、ほとんどの学校では決まったものはありませんでした。移民が多い国では宗教や考え方も様々ですし貧富の格差も大きいので、絶対にこれを用意してくださいということはありませんでした。だいたいみんなナップサックを持ってくることが多いです。 もしこれから海外の学校へ行かれる予定なら、日本ほど気を使わなくても大丈夫だと思います。日本のものをそのまま持ってきても何も言われないぐらいだと思います。 ただ、私が勤めていた保育所ではキャラものは禁止でした。持っていない子がうらやましがって競争になるからだそうです。 あまりキャラものを持っている子は見たことがないですけど、ディズニーキャラのバッグとかキャラものは普通にお店に売ってますよ。
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 なるほど、キャラものが競争心をあおってしまう恐れがあるというのは、 うなずますね。 その他のお話もとても参考になります。 ありがとうございます。
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
アメリカ、ヨーロッパからの回答があったので、オーストラリアも。。。 小中学生は、ナップザックを背負っていますが、その他の荷物は持っていません。 幼稚園児はもとより小中学生だと、親が車で送迎していますので、荷物を持って歩いている子は、学校のから数ブロック内の近所の子のようです。 中学生だとスクールバスで、有名校に通っている子もいますが。。。 中学生ぐらいまでは、子供に荷物を背負わせたり、持たせたりすると骨格が歪んだり(?)するので子供の成長に良くないから荷物を持たせない!と言うのを聞いたことがあります。 彼らの歩き方を見ていると、背筋がぴんと伸びて、踵から前に出るのを見て、さもありなん!?等と思ってしまうのですが。。。 靴をもう一足持ていることは無いです。 基本的には、公共の場で、靴を履き替える習慣がないので、上履き、下履きの概念がないのでしょう!?と思います。 家の中では、靴を脱いでいる家庭もありますが、我が家に来るお客さんでも、家に入る時に、女性は靴を脱がないですし、男性でたまに靴を脱ぐ人がいるぐらいですので。。。 >また、キャラクターのついたプリントの布とかって売っていたりしますか? 関東には、ユザワヤ:http://www.yuzawaya.co.jp/index.html と言う手芸品等のお店がありますが、こことほぼ同じような手芸品などを扱ったSpotlight:http://www.spotlight.com.au/catalogues?p=8492 と言うお店があり、品揃えも良いので、お気に入りのがあると思います。
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 確かに日本のように室内では靴を脱ぐ習慣のないところでは、 シューズバッグは必要ないですね。 ランドセルやバックパックも、重すぎると成長によくないですよね。 その他のお話もとても参考になりました。 ありがとうございました。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
方面は違いますけど、ヨーロッパのほうではまず、日本とは考え方からまるきり違うはずです。フランスのお話ですが、日本ですと体操着が当たり前ですが、「動きやすくて汗を吸う服を用意してください」って感じで、実際はお父さんの穴のあいたトランクスを持ってくる子など様々だそうです。それもパリでも高級な住宅地の小学校の話です。あちらは結構物を大事にしますし、「子供にいいものを持たせる」という感覚も日本人とはかなり違う意味になります。 数年でダメになってしまうもの、好みの変わるものにはたとえお金があってもかけない、子供もポリシーのないだらしないお金の使い方に染まるから。だけど酷使しても数十年、ときには百年ももつリネン(麻の一種)のリネン(タオルやシーツやテーブルクロスやキッチンクロス)は、綿の価格の10倍以上したりしますが、子供の頃から使わせたりします。私もリネン愛用してますが、汚れが落ちるし洗うほどに上質になるし寝具としてこれ以上のものはありません。さすがお金のかけ方が上手だなって思ったり。 話がそれましたが。子供達もあんまりお揃いの仲間はずれを気にしないし、そもそもお揃いになること自体があまりない環境です。
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 ヨーロッパの実用性を大切にする生活様式や文化、 とても素敵だと思いました。 お話とても参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 参考サイト拝見しました。 このようなお店があるんですね。 その他ご意見も参考になります。 ありがとうございます。