- ベストアンサー
幼稚園教諭は歯の矯正をしないほうがいいのか
初めて質問をします。カテゴリーをどこにするべきか迷ったのですが,幼稚園ということでこちらにしました。 この秋,念願の私立幼稚園の内定をいただき,来年春から正式採用されることになりました。しかし,最近あごの調子が悪く歯医者に行ったところ,矯正をしたほうがいいと言われました。もともと歯並びがよくなく出っ歯気味だったので,矯正をして歯並びを治すことは前々から考えていたので,矯正にはそれほど抵抗はありません。しかし,来年の春から幼稚園教諭・・・矯正はやはり歯に針金をつけるわけですからどうしても目立つし,子どもが怖がってしまうのではないかと不安です。また,せっかくいただいた内定を矯正は小さい子ども達が怖がるので教育上よくない,などの理由で取り消されるのではないか、と心配でたまりません。 そこで質問なのですが,幼稚園教諭で同じような経験をされた方,または幼稚園で矯正をしている人を見たことがあるという方はぜひ何かご意見をいただけるとうれしいです。小さいお子さんをもつ親御さんの意見でもかまいません。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- ame-sho
- ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.6
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.4
noname#85145
回答No.3
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2
noname#85145
回答No.1
お礼
確かに私も子どもたちにそのような態度をとられると、嬉しいけど少し拍子抜けしそうです(笑) 子どもは、大人が思うほど深刻には捉えないんですね。 >矯正を隠そうとして笑顔が硬くならないでね。 まさにその通りですよね。作り笑顔ではなく、本物の笑顔で子どもたちと接していきたです(^_^)