• 締切済み

ミニ加湿器を送る場合、一番安く発送できる方法を教えて下さい

小型の加湿器を送りたいのですが、一番安く送れるのはどの方法でしょうか? 箱の大きさは、横22.5 縦23.5 厚さ15.0 箱に商品を入れての重さが約1キロです。 電化製品を、保障なしの定形外で送る事は可能なんでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • AT-MARK
  • ベストアンサー率69% (25/36)
回答No.2

縦×横×高さ=61センチとなっていますね。 ゆうパックや宅急便の場合、80サイズで計算されて 結構運賃が高くなります。 ・ゆうパック持込で  同一県内700円~最大1400円 ・宅急便持込で  近県850円~最大2320円 ・ヤフーゆうパックの場合は2キロ以下なので  市内460円~最大920円  となり最もお勧めの方法です。  ただし、ファミマかローソンからの出荷となるため近くにないと利用できません。 ・通常郵便(第1種定形外)で送ると  1キロ以下580円、2キロ以下850円  ですが一切補償がありません。またこのサイズですと不在時持ち戻りとなりますが、  基本的に再配達で日曜、休日が指定できません、支店により時間指定も細かくできません。  (不在郵便受取可能時間内であれば郵便局に取りに行くことは可能ですが) ヤフーゆうパックが利用できなく遠距離の場合は、 ・簡易書留郵便として発送します。  1キロ以下930円、2キロ以下1200円  この場合はき損、滅失時に補償があります。  書留扱いなので、日曜、休日の再配達や時間指定再配達が可能 あと裏技的な方法として郵便局から発送の場合は郵便切手を安価に入手することです。 金券屋によっては安いところで額面の90%~98%で販売しております。 (シート単位、一部は10枚単位となりますが)

kk-4
質問者

お礼

ありがとうございました!参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

このカテにあるので、落札された物を送るという前提で お話させて頂きますね。 まず、落札者様のご意見はお聞きになりましたか? 定形外は縦+高+横=90センチで4キロ以内でしたら 送るのは可能だと思います。(日本郵便HPより) ただ、梱包はしっかりしておいた方がいいと思いますよ。 郵便事故含め、破損も保証されませんので。 送り先が近ければ、ヤフーゆうパックを使うのもありだと 思います。

kk-4
質問者

お礼

ありがとうございました!参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A