• ベストアンサー

公務員の寿退社の場合の諸手続は?

公務員(女)です。平成20年3月31日付けで、結婚退職する予定です。入籍時期は未定で、平成20年4月以降です。 今は共済組合に加入していますが、退職後から入籍までの間、国民保険に加入しないといけないのかなと、なんとなく思っています。しかし、具体的には、どうすればいいのか分かりません。 あと、保険証も取り上げられたら病院に行けないし、困るので、何か手続をしないといけないのかな、と思っています。 どうか、どのような手続が必要か、教えていただけませんでしょうか? あと、ほかに、こんなことも考えておかなければいけないよ、というアドバイスをいただければ、嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cocom001
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

こんばんは。 私も数年前に結婚退職しました。 公務員なのに・・・って言われたけど、私が働く必要がないほど稼いでくれる人が相手だったので、後悔はまったくありませんでした。 働くことがストレスになっていたので、いいタイミングでした。 私の場合、3月に入籍、その年の6月30日付けで退職し、退職辞令と住民票と基礎年金番号通知書を添付して主人の扶養に入れてもらったので、7月1日付けで社会保険の扶養、年金は3号を取得することになりました。 なので、国保&国年1号の取得はしていません。 お金を払うのがもったいないと思ったので、当然!と言う感じで入籍の後に退職しました。 公務員は失業保険がないので、入籍さえしていればすぐに扶養に入れてもらえて便利です。 3月31日で退職して、その時点で入籍していなければ、他人だから扶養には入れないと思います。 めんどうでも、保険は国民健康保険か共済の任意継続、年金は国民年金の加入が必要になります。 その後、ご主人さまの扶養に入った場合、取り消しの手続きも必要です。 退職時に住民登録している区役所や市役所、町役場のホームページを見たり、電話で問いあわせすればいいと思います。 手続き時に必要な書類を教えてもらえますよ。 あと、私が勤めていた地方公共団体の人事担当課には、「退職する人のための手続き一覧」みたいなものがありましたよ~。 確定申告時に税務署に提出する書類や、共済年金の加入期間証明書などをもらいました。 がんばってくださいね!

blue1123
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私の場合、入籍して名前を変更すると、仕事に支障が出る職務内容なので、辞める上に迷惑をかけるわけにもいかず、入籍は4月以降を考えています。 諸手続については、職場や、区役所に、一度問い合わせてみます。 なんか、結婚退職だ~って喜んでばっかりいられないので、つらいです。 でも、めげないように、がんばります!

その他の回答 (1)

noname#63784
noname#63784
回答No.1

共済組合は任意継続にすることができます 支払う保険料は在職のときの2倍になります http://www.kouritu-nagasaki.jp/jigyo/tanki/ninkei.html それ以外は、ご自分で国保に加入するしかないと思いますが おそらく任意継続のほうがオトクだと思います お住まいの市役所か区役所で国保の保険料を確認してください 国民年金の手続きも忘れないようにしてください 公務員なのにもったいないですね、給付とか年金とかも充実しているのに・・・

blue1123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共済組合は、継続できるんですね。 職場で一度聞いてみます。 国民年金の手続は、どこでできるんでしょうか? 公務員とはいえ、職務内容はかなり厳しいところなので、専業主婦を選びました。精神的につらいんですよね~。